こんなことがありました!

カテゴリ:学校行事

見せろ 学級の団結力!

  4月28日(木)午後、子どもたちが楽しみにしていた体育祭が行われました。あいにくの雨で校庭が使用できず体育館で行いましたが、学級全員が力を合わせ、綱引き・長縄跳び・リレーに挑みました。1年生がなかなか跳べない長縄跳びでは、上級生が力強く長縄を回しながらいとも簡単に何十回も跳び力の差を見せつけました。リレーではハンディを貰った1年生が、上級生の追い上げをかわし大喜びでゴールする場面も見られました。子どもたちはどの競技でも持てる力を100%出し切るとともに声をからしながら級友の応援もしました。また、悪天候の中、保護者も応援に駆けつけてくださり、体育館は歓声がこだまし熱気むんむんとなりました。閉会式で教頭先生の挨拶にあったように、子どもたちと保護者と教師の思いが一つになったすばらしい体育祭でした。
            
  
  

楽しみの前にやるべきこと

  4月19日(火)、3年生は全国学力・学習状況調査を行いました。午前中、子どもたちは国語A・B、数学A・Bの問題に真剣に取り組みました。午後は、少し気持ちを楽にして学力状況調査に答えました。さすが3年生です。明日から始まる修学旅行が気になるかと思いましたが、はやる気持ちを抑えて今やるべきことに集中できていました。

  テスト終了後、3年生は特活室に集まり修学旅行の結団式を行いました。子どもたちは、教頭先生をはじめ各係の先生方の話を聞き、旅行に向けて最終確認をしました。

   子どもたちは、明日4月20日(水)~22日(金)まで奈良・京都・大阪方面を旅行してきます。感動あふれる楽しい旅行になることを期待しています。

   
 

やる気満々!

  4月15日(金)、本年度最初の授業参観がありました。入学・進級した子どもたちが新たな目標に向かって意欲的に活動している姿をご覧いただけたことと思います。引き続き行われました学級懇談会、PTA・後援会総会及び学年PTA総会におきましては、慎重に審議をしていただきましてありがとうございました。

 子どもたちが今の気持ちを持ち続け有意義な学校生活が送れるよう、ご家庭と地域と学校とで連携しながら見守っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

  本日は、年度始めのお忙しい中、一中に足を運んでいただきましてありがとうございました。

                           
  

万が一に備えて

  4月14日(木)6校時、第1回避難訓練を行いました。今回は、「大地震が発生し、火災発生の危険があるため速やかに避難する。」との想定でした。
   昨夜の雨で校庭がぬかるんでおり、避難場所が体育館に変更になりました。全校生が各階から同じ階段を通って移動し、さらには途中3ヶ所の防火扉を通って体育館に避難しなければならないので、途中混雑が予想されました。しかし、子どもたちは、緊急放送をしっかり聞き落ち着いて静かに移動しました。また、3ヶ所の防火扉付近では、3年生が1年生に道を譲るなど思いやりの行動も見られ、子どもたち全員が体育館にスムーズに避難することができました。

   体育館での反省集会でも、子どもたちは各係の先生の顔を見ながら真剣に話を聞いており、子どもたちの防災意識の高まりを強く感じました。



  

生徒会専門部会

  4月12日(火)6校時、第1回生徒会専門部会が行われ、各学級の専門部員がそれぞれの部会に集まり、本年度の組織作りをしたり活動方針や活動内容を確認しました。どの部会でも活発に意見交換がなされ子どもたちのやる気が感じられました。

  昨日は、学級役員の任命式が行われたり自治班総会が行われました。本日専門部会も始動したことで、いよいよ本格的に一中生徒会が動き出します。

             

第1回全校集会

  4月11日(月)6校時、本年度最初の全校集会データ前期学級委員の任命を行いました。
 生徒会役員が教室から各学年を先導して静かに体育館に入場した後、各クラスの学級委員長・副委員長全員が大きな声で返事をし堂々とした態度で任命状を受け取りました。
 学級委員には、学級と生徒会をつなぐパイプ役として、責任ある行動をとって、学級をリードしてくれることを期待しています。

 また、放課後には、各学級の役員が集まり自治班総会を行いました。組織作りや活動内容の確認をするとともに、自分たちの力で学校生活を盛り上げていこうと意識を高めました。

  本年度はこれまで以上に、生徒会役員や係の生徒の自主的活動に期待しています。



 

危険予知能力

  4月8日(金)4校時、体育館で交通安全教室を行いました。子どもたちの身近な乗り物である自転車ですが、不注意から重大な事故が起こることをビデオ鑑賞をとおして学習したり、一中学区内の危険箇所を確認したりして子どもたちは交通事故防止に対する意識を高めることができました。

   なお、4月6日(水)~4月15日(金)は、春の交通安全運動期間となっています。登下校時はもとより、普段の生活においても交通安全に心がけ、「自分の命は自分で守る」という意識を持って行動していきましょう。



  

先輩方 ありがとうございます

   4月7日(木)午後、体育館で新入生歓迎会が行われました。
 歓迎会が始まるとまず最初に、1年生は体育館に響き渡る生徒会長の「こんにちは!」という元気なあいさつに驚かされました。次に、生徒会執行部が行う寸劇を交えた中学校の紹介を楽しく観賞しながら一中の服装や生活のきまりを確認しました。続いて、先輩方の工夫を凝らした部活動紹介に釘付けになりました。その後、応援団の力強い応援壮行に圧倒されました。先輩方の歓迎に対して、新入生代表がお礼のあいさつをして、先輩方の温かい歓迎に対する感謝の気持ちを伝えるとともに生徒会の一員として自覚を持って活動していく決意を述べました。
    なお、4月7日(木)から4月24日(日)までは部活動見学期間となります。1年生はいろいろな部活動を体験し、自信を持って3年間継続できる部活動を見つけましょう。


  
  
                                                       

花丸 仲間入り

  4月6日(水)午後、入学式が行われました。新入生男子30名・女子31名・計61名は、大勢のご来賓や保護者が見守る中、担任の呼名に対して元気な返事をして立ち上がり、晴れて一中生の仲間入りをしました。校長先生の式辞、ご来賓の方々からのお祝いの言葉の後、新入生代表生徒が堂々と誓いのことばを述べました。式の最後には、2・3年生が新入生の入学を祝って力強い合唱を披露しました。

  全校生徒259名の活躍に期待しています。

                           
  
  

始動

  本日午前中、着任式・第1学期始業式を行いました。
 生徒たちは、新しく着任された7名の先生方との出会いを大切にするとともに、進級の喜びを胸にこれから充実した学校生活を送っていこうと気持ちを新たにしていました。

   生徒のみなさん、校長先生の式辞にあったように、学習でも部活動でもナンバーワンを目指して頑張っていきましょう。



 

お知らせ 準備完了

  本日午前中、新2・3年生が登校し、入学式の準備をしました。子どもたちは、上級生としての自覚を持って熱心に作業をしました。おかげで、予定時間よりも早めに立派な式場が完成しました。

  明日は、着任式・始業式、そして午後に入学式が行われます。いよいよ 平成28年度 一中が始動します。


                           
  

お別れ

  本日、9:10より体育館で離任式が行われました。平成27年度末の人事異動により9名の先生方が異動なされました。式にはこれまでの卒業生や保護者も別れを惜しんで集まってくれました。3名の先生方が都合により出席できませんでしたが、6名の先生方からお別れの言葉やエールが送られました。一方、生徒会長が先生方とのエピソードを交えながら感謝の気持ちを伝え、生徒会役員が先生方に花束を贈りました。その後、青空の下、子どもたちは昇降口から校門まで並び先生方との最後のあいさつを交わしました。

  一中生のみなさん、離任された先生方のお話を心にとどめ、明日からの新しい学校生活をスタートさせましょう。


                 
  

中学校生活に向けて

  本日午前中、本校で新入生オリエンテーションがありました。新入生は,全員時間に余裕を持って登校してくれました。そして、中学校生活を送るにあたっての心構えや名札・ゼッケンの付け方などについて係の先生の説明を熱心に聞いていました。その後、国語と算数のテストに集中して取り組んでいました。

  新入生のみなさん、本日のオリエンテーションでの説明をもとに、春休み中に余裕を持って中学校生活を始める準備をしていきましょう。

   4月6日(水)新入生のみなさんのご入学をお待ちしております。

                                                             

修了式

  本日5校時、修了式に先立って精励賞授与式が行われました。1年生は40名、2年生は48名が1年間無欠席で表彰されました。引き続き修了式が行われました。校長先生のあいさつでは、中学校生活を陸上競技の三段跳びにたとえて子どもたちの1年間の頑張りを賞賛するとともに新年度さらに力強く飛躍できるようにとの励ましの言葉かけがありました。その後、1・2年生代表及び生徒会代表が堂々と1年間の反省をして締めくくりました。

  明日から13日間の春休みに入ります。毎日規則正しい生活を心がけ、自信を持って新年度を迎えられることを期待します。



  
  

最後の給食

  本日は、本年度最後の給食となりました。また、須賀川市では、毎月19日を「食育の日献立」として、栄養バランスの良い和食にしていますが、3月19日が土曜日だったため、本日の給食が「食育の日献立」となりました。

  メニューは、かき揚げ丼・切り昆布の煮物・白菜のみそ汁・牛乳・プリンでした。1・2年生は、1年間お世話になった調理員さんたちに感謝しながら笑顔で食事をしました。
  なお、明日は弁当の日です。美味しい手作り弁当をよろしくお願いします。

                      
  

卒業

  本日10時より、平成27年度 第69回卒業証書授与式が行われました。担任の呼名に対して、卒業生は大きな返事で応え堂々と登壇しました。卒業生一人ひとりが校長先生から励ましの言葉をもらいながら卒業証書を受け取ました。卒業生は、証書を手にして3年間の思い出を振り返るとともに証書の重みを感じていました。そして、見送りを受けながら、男子54名 女子49名 計103名が光り輝きながら巣立ちました。

 卒業生のみなさん、今日の感動を忘れず、自分の決めた道で精一杯活躍できることを期待しています。

  保護者の皆様、本日はお子様のご卒業誠におめでとうございます。

  在校生のみなさん、先輩からの思いを引き継ぎ、一中をさらに進化させていきましょう。                             
             
                            
  

最善を尽くせ!

  本日、県立高校Ⅱ期選抜試験が行われています。3年生は全員それぞれの受験会場で受け付けを済ませ試験に臨んでいます。3年生のみなさん、自分を信じて頑張りましょう!

  一方、1・2年生は第3回実力テストを行っています。今年度1年間の学習の集大成として、そして1年後・2年後の受験を意識して、テスト中はもちろん休み時間の過ごし方にも気を配りながら集中して試験に臨んでいます。

卒業式予行

   本日5・6校時、卒業式予行を行いました。昨日からの気温低下やインフルエンザ予防対策として全員でマスクや防寒着の着用をして行いました。予行に先立って、精励賞表彰が行われ、本年度無欠席の3年生41名が表彰されました。その内23名は3年間無欠席というすばらしい内容でした。

  引き続き行われた卒業式予行では、式全体の流れやそれぞれの細かい動きなどを全員で確認しました。全員の連帯感が感じられ立派な予行ができました。卒業式本番に向けて、3年生も1・2年生もそれぞれがさらに練習を積んでいきます。

                          
  

先輩方への仲間入り

  本日4校時、本校体育館で同窓会入会式がありました。同窓会長 内藤祥一 様  同窓会副会長 畑岡邦久 様にお出でいただき、お祝いの言葉や励ましの言葉をいただきました。子どもたちは、須賀川一中の卒業生としての自覚を深め、先輩方のように社会で活躍できる人間になりたいと意識を高めたようでした。103名の子どもたちが入会し、これで同窓会員数は13717名になりました。



 

感謝の気持ち

  本日午後、体育館で「3年生を送る会」が行われました。会に先立って、表彰式が行われ、今年度運動や芸術をはじめ各分野で顕著な功績のあった子どもたちが表彰されました。「3年生を送る会」では、1・2年生が懐かしい映像上映やお礼の言葉と歌などで3年生への感謝の気持ちを伝えました。それに応えて、3年生が励ましの言葉や合唱で後輩や先生方に思いを伝えました。 
 
全校生のみなさん、本日の「3年生を送る会」で感じ合った一中生の絆を大切にし、卒業式に向けてさらに意識を高めていきましょう。保護者の皆様、本日は「3年生を送る会」に足を運んでいただき、温かく見守って下さいましてありがとうございました。