西一小の「今」をお伝えします!

出来事・お知らせ

2年生 ~虫探し~

 今日は、生活科の学習で、学校でお借りしている田んぼと校庭で虫探しを行いました。「いた!見つけた!」「大きいバッタだよ~!」と、虫を見つけると大喜びの子どもたちでした。

 教室に戻ってから、虫たちのすみかを作りました。それぞれのクラスで、大切に飼育しながら観察を行っていきます。

 

5年生ライスセンター見学

 9月28日(木)ライスセンター見学に行き、稲刈りをしたお米がどうなっていくのかを知りました。乾燥や選別といった作業を施設内の大きな機械で行い、出荷していくことを岩崎さんから詳しく説明していただきました。見学後はもちつき体験をさせていただき、たくさんのきなこもちをごちうそうになりました。みんな笑顔でおいしくいただきました。岩崎さんをはじめライスセンターのみなさん、本当にありがとうございました。

 

4年 ゴミ処理について考えよう 3Rについての学習

9月27日(水) 総合学習の時間に4年生はゴミ処理について学びました。

まず、体育館で市の職員の方から、現在のごみ処理の課題について話を聞きました。子ども達は、真剣に話を聞き、質問もしていました。

次に、2班に分かれゴミ収集車にゴミを投げ入れる体験をしました。スイッチも入れさせてもらい貴重な体験に興味津々。1台の車両に2tのゴミが入ることに驚いていました。

また、ゴミの分別ゲームを行い、どのゴミが「燃えるゴミ」「不燃ゴミ」「資源ゴミ」に当たるのか楽しく学びました。

実際に体験することで、ゴミの問題を身近に、そして重要なものとしてとらえることができたのではないかと思います。

 

え!避難訓練?

 9月20日、休み時間が終わり、「さあ2校時」と思った矢先。

「これから避難訓練を始めます。」

教頭先生の声です。

「避難開始してください。」

 

 整列を終え、一斉に動き始める子ども達。職員も逃げ遅れた児童を探したり、避難した児童の人数を数えたり。

 今年度2度目の避難訓練。抜き打ちでの避難にも慌てません。

 1年生も素早く避難できたようです。

 避難訓練の後は、水消火器を使っての消火訓練。

 

 6年生と5年生の児童が代表で行いました。

 「火事だー!」の声も大きかったです。さすが!

記録に挑戦!~6年生~

 陸上練習に一生懸命に取り組んでいます。ただ練習するのではなく、目標に向かっていること、礼儀と感謝を忘れずに取り組んでいることがとても素晴らしいです。確定した自分の競技に、真剣に臨んでほしいです。

楽しかったよ!岩瀬牧場 1年生

 校外学習で岩瀬牧場に行ってきました。

 各クラスごとに、動物へのえさやり、ツリーハウス、農機具の見学に分かれて活動しました。

 動物へのえさやりでは、手のひらにえさをのせて食べさせるのですが、ちょっと怖いよという子は、専用のスコップにのせて食べさせました。なれていくと、動物の体に触って、「かわいい」「ふわふわだ」などと言っていました。今月生まれたモルモットにも触ることができて、みんな、やさしく、そーっとなでていました。

 ツリーハウスは、怖いよと言いながらも、一番上まで登り、ニコニコ笑顔で、下で待つ友達に手を振っていました。

 3カ所を回り終わった頃、雨が降り出して、昼食中はずっと雨でした。広場を走り回ることができなかったのは残念でしたが、目的の場所をすべて回ることができたのは良かったです。

 

5年生稲刈り見学

 9月19日(火)稲刈りの見学に行きました。春に田植えをした稲の穂は黄金色に実り、実をぎっしりつめこんで頭を垂らしていました。稲刈りは、岩崎さんと設楽さんにお世話になり、コンバインを使って10分程であっという間に稲が刈り取られました。子ども達からは「はやーい!」と歓声があがっていました。例年より1週間も早く収穫時期となったそうです。今日収穫されたお米は約300㎏。コンバッグという袋に詰められ、ライスセンターに運ばれていきます。来週28日(木)は収穫されたお米を追ってライスセンター見学に行きます。

 

 

6年生~陸上練習~

 本格的に陸上練習が始まりました。一人一人、自分を高めようと指導をしてくださる先生の話をよく聞き、全力で取り組んでいます。来週、代表選手が確定する予定です。一人一人の頑張りを認めてあげてください。

 

2年生 タブレット学習

 今日は、ICT支援員の先生に教えていただきながら、はじめてのタブレット学習を行いました。

 ログインの仕方や、クラスルームへの接続の仕方などを教えていただきました。近くの友だちと確認し合いながら、活動することができました。

 

1年生 俳句教室

江藤先生をお迎えして、1年生は俳句教室をしました。

俳句は、五・七・五の文字で作る、短い詩であることや、季節を表す言葉〈季語)が入ることなどを教えていただきました。

早速、子どもたちは俳句を作りました。初めて俳句を作るという子がほとんどで、なかなか作れず、苦戦していました。でも、江藤先生にアドバイスしていただきながら、子どもたちは俳句を作りました。

今日作った俳句を紹介します。

「どんぐりで こまをつくった まわせるよ」

「できるかな ながれるプール うきわなし」

「みにとまと おいしかったよ へたをとる」

「ひまわりは せかいでいちばん きれいだな」

「きょうりゅうの かせきをとったよ つるはしで」

「あたらしい こっぷをかった むぎちゃのむ」

すてきな俳句ができました。