こんなことがありました!

2020年12月の記事一覧

新型コロナウイルス感染防止の徹底について

 現在、全国的に新型コロナウイルス感染症の感染拡大が進み、福島県でも感染状況が「ステージⅡ」に引き上げられました。

 それを受けて、本校では生徒に対してより一層の注意喚起を行うとともに、可能な限りの感染防止対策の取組を行っております。そのお願いについて、12月17日付で保護者の方々へ文書を配付させていただいておりますので、ご確認下さい。→021217感染症予防の徹底について.pdf

 また、市教育委員会より、本日「PCR検査等に係る情報提供のご協力について」のお願いの文書が届きましたので、お子さんを通じて配付させていただきました。→021218情報提供のお願い.pdf

 新型コロナウイルス感染症は、いつどこで感染してもおかしくない状況です。万が一生徒や教職員に感染が確認された場合は、市教育委員会や県中保健福祉事務所(県中保健所)の指導のもと、対応してまいりますので、御理解と御協力をお願いします。

 また、令和2年11月18日付で情報提供のお願いの文書を配付しておりますが、再度、下記のとおり情報提供について御協力をお願いします。→021118PCR検査を受けた際の対応について.pdf

                  記

お子さんや同居のご家族に次の事案が起こりましたら、校長又は教頭に直接電話でご連絡ください。

1 県中保健福祉事務所(県中保健所)より濃厚接触者に特定された場合

2 濃厚接触者に特定されていないが、接触者としてPCR検査を受ける場合

3 発熱等の風邪の症状によりPCR検査を受ける場合

 

 

キラキラ 教室のワックスがけ

 12月17日(木)昼休み、生徒会美化部の1・2年生が、放課後のワックスがけに向けて各クラスに配当する液体ワックスやモップの準備をしました。そして放課後、本日までの普通清掃による水拭きできれいになった床に、各クラスの整美係が中心になってワックスがけをしました。

 どの教室もピカピカになり、明日から生徒たちは明るくなった教室で気持ちよく学校生活を送れます。

  

給食・食事 今日の給食は「食育献立」でした

 今日の給食は「食育献立」でした。

 メニューは、麦ごはん、牛乳、さばの味噌煮、もやしのおひたし、かき玉汁です。

 みそ味で煮込まれたさばが美味しくごはんが進みました。さらには今日みたいな寒い日に、体が温まる「かき玉汁」は最高です。

 今日の給食もたいへん美味しくいただきました。ごちそう様でした。

花丸 生徒たちのボランティア活動に感謝

 昨夕から雪がちらつき始めました。そして本日12月16日(水)朝、校門から駐車場まではうっすらと雪が積もっていました。いよいよ本格的な冬を迎えました。

 普段7時頃には朝練をするために生徒たちが登校してきますが、今朝生徒たちは積もった雪の様子を見て自主的に雪かきをしてくれました。校門脇や生徒昇降口前の雪がなくなり、生徒たちが安全に歩行できるようになりました。

 先輩から受け継がれている生徒たちによる冬場の雪かき作業のおかげで、全校生徒が安心して学校生活を送ることができています。

 なお、これからの季節は路面の積雪や凍結も予想されますので、登下校時は今までよりも時間に余裕をもって安全を確認しながら移動できるよう呼びかけていきたいと思います。御家庭でも御協力をお願いします。

           

 

 

合唱と吹奏楽のアンサンブルコンテストに出場

 土日に吹奏楽と合唱のアンサンブルコンテストがそれぞれの会場で行われ、本校からも吹奏楽部と合唱部が出場しました。

 

 12日(土)に、白河市の白河文化交流館(コミネス)で第48回アンサンブルコンテスト県南支部大会が行われました。本校からは金管六重奏、木管六重奏、打楽器三重奏の3グループが出場し、日ごろの練習の成果を発揮して素晴らしい演奏を発表しました。

 

 13日(日)には、福島市音楽堂で、県声楽アンサンブルコンテストが行われ、合唱部が出場しました。沖縄のわらべ歌「ていんさぐぬ花」を美しいハーモニーで演奏しました。

 

 今年は、新型コロナウイルスの影響でコンクールがほとんど中止になってしまいました。また、今回は「無観客」での開催でしたが、子ども達は今回のコンテストで演奏できる喜びを感じていたようです。

 来年度こそ、数多くのコンクールが開催され、多くの観客を前に演奏できることを願いながら、これからの練習に励んでほしいと思います。

給食・食事 人気メニュー

 本日の給食メニューは、みそラーメン・牛乳・大根サラダ・ミニドッグ(チョコ)でした。生徒たちは月一回のソフト麺給食をとても楽しみにしています。また、本日のミニドッグの軽い甘さと食感も生徒たちにはとても好評でした。生徒たちは美味しいみそラーメンとミニドッグに舌鼓を打ちながら幸せな一時を過ごしました。

 

元気をくれる冬の草花

 一段と寒くなってきました。そんな中、生徒昇降口付近や職員玄関付近の花壇やプランターには冬の草花が咲き誇っています。この草花は、用務員の村越さんが学校をきれいな草花で明るく飾りたいとの思いで、自宅で育てた苗を学校の花壇やプランターなどに移植して手入れをしてくれています。

 夏程の華やかさはありませんが、アクセントのきいたきれいな草花が、毎朝登校してくる生徒たちを元気にお出迎えしてくれます。生徒のみなさん、今日も一日頑張りましょう!

              (金魚草)              (左列 パンジー  中列 ビオラ  右列 忘れな草)

             (金魚草)                            (金魚草)

   (左プランター プリムラ  それ以外 パンジー)      (右プランター プリムラ  それ以外 パンジー)

汗・焦る 面接練習始まる

 12月8日(火)6校時から、3年生の面接練習が本格的に始まりました。4~5人のグループに分かれて、3学年所属の先生と個人面接をしています。本日は、初めてということもあって思ったように受け答えできない場面も見られましたが、友達の面接の様子なども参考にしながら、一人一人真剣な態度で練習に参加していました。これからさらに練習を重ねていきます。

 学習はもちろんですが面接練習を通して、進路実現に向けて自信を高めていきましょう。

 

 

にっこり みかんの効能

 本日の給食メニューは、麦ごはん・牛乳・親子煮・みちのく汁・みかんでした。今年度初めてみかんが給食に登場しました。いよいよ冬が来たんだなーと感じました。みかんに入っている豊富なビタミンCには、風邪をはじめとした病気への抵抗力を高める作用があります。おいしい給食をしっかり食べて、今が旬のみかんを食べて、健康的に過ごしましょう。

お知らせ 授業参観 お世話になりました

 12月1日(火)午後、授業参観を行いました。1学期はコロナ感染症予防対策のため学年懇談会資料配布のみでしたので、実質今年度初めての授業参観となりました。1年生は中央体育館で「情報モラル講演会」、2年生は本校体育館で「AED救急救命法」、3年生はクラスごとに理科室・音楽室・美術室に分かれ「親子で入学願書記入」を行いました。どの学年も、穏やかな雰囲気の中で活動が行われました。その後、学年懇談会が行われ、2学期の学校生活や家庭生活を中心に熱心な協議が行われました。

 授業参観が終わり生徒たちはホッとしているようですが、明日は3年生を対象に実力テストが行われます。12月24日(木)は1・2年生を対象に実力テストが予定されています。日増しに寒さが厳しくなってきています。コロナ予防対策同様、換気・手洗い・うがいなどをして冬場の健康管理に気を配りながら継続的な学習を心がけさせたいと思いますので、御家庭での御協力の程よろしくお願いいたします。