こんなことがありました!

2017年6月の記事一覧

佐々木先生 ありがとうございました

  6月14日(水)で、佐々木拓哉 先生の3週間の教育実習が終わりました。専門教科の英語や学級活動の授業研究に熱心に取り組む一方、休み時間等は、先生の周りにはいつも生徒たちが集まり勉強や部活動の話で盛り上がっていました。帰りの学活時、お別れ会をしましたが、生徒たちは佐々木先生と過ごした充実した3週間を懐かしがっていました。

   佐々木先生の生徒一人一人への優しい対応に感謝します。そして、先生のこれからの御活躍を期待しています。


                              
  

県中大会壮行会

 

  6月12日(月)6校時、全校集会があり、各種表彰を行った後、中体連県中地区総合大会及び水泳大会に向けた壮行会を行いました。ソフトテニス部女子団体、サッカー部、剣道部男女団体・男子個人2名、卓球部男子団体・個人シングルス2名・個人ダブルス1ペア及び特設水泳部個人3名が大会に臨む意気込みを堂々と発表しました。その後、全校生による応援壮行を行いましたが、前回の壮行会以上の力強さがあり、選手たちの士気も一段と高まりました。

 

 総合大会は6月14日(水)から始まります。水泳大会は6月21日(水)から始まります。各部活動での仕上がり具合も順調のようで、大会での一中生の活躍が期待されます。応援よろしくお願いします。
            

  
                         
             
   
   全校集会の終わりには、毎回生徒会専門部が順番に活動発表や呼びかけを行っています。今回は報道部・学習部・図書部・生徒会執行部が、学級新聞を含めた掲示物に目を通すことの必要性や期末テストに向けた計画的な家庭学習の大切さ及び推薦図書などを全校生に伝えました。

  

第1回評議委員会

  6月8日(木)15時から、今年度第1回目の学校評議員会が行われました。

   はじめに、評議員の皆様には6校時の授業を参観していただきました。また、図書室等の施設も見学していただきました。その後、校長室にて委嘱状を交付し、学校運営方針・学校評議員会運営計画ならびに学校概要について校長と教頭より説明がありました。評議員の方からは、共同学習を核とした「主体的な学び」への理解とさらなる学力向上への期待、本校教職員の勤務時間に関する件等御意見や御質問をいただきました。

   評議員の皆様におかれましては、これから1年間、本校の学校経営をよりよいものとするために御協力をよろしくお願いいたします。

   今年度の学校評議員は下記の5名の皆様です。

      皆川 和江 様(保護司・前主任児童委員)

      久保木徹朗 様(元本校学校評議員)

      三浦 浩美 様(中央公民館館長)

      橋本 和直 様(前本校PTA会長)

      熊田ひろみ 様(元本校後援会長)
                      
  


授業づくり研修会

  6月9日(金)午後、本校において須賀川市教育委員会主催による須賀川市第1回授業づくり研修会を行いました。お忙しい中、市内小・中学校を中心に60名の先生方及び14名の須賀川市教育委員会の先生方にお集まりいただきましてありがとうございました。

   本校現職教育テーマ「自ら学び、自ら考え、他と協働して課題解決に取り組むことのできる生徒の育成」との関連を基に、鈴木真理子 教諭が英語の授業「 Unit 2-4 Read and Think 2 」を行いました。生徒は前時までに「共有の学び」として、環境問題について身近な諸問題を英語で記述するための表現方法を学習してきました。それを踏まえ本時は「ジャンプの課題」として、環境問題に関する話題を用いて自分で調べた内容についてタブレットを使用してプレゼンテーションをし、伝えたい内容をどのように表現するのか互いに交流する。そして、発表したり、聞いたりする中で、他の人の表現の良いところや環境問題について理解を深めることをねらいとする学習活動でした。

 授業後の事後研究会では、授業リフレクションが行われ、参加された先生方が少人数に分かれ、生徒の学びや教師のよさを中心に意見交換が行われました。

 最後に、東京大学大学院教授 秋田 喜代美 先生を講師にお迎えし、演題 『子どもの学びを考える』 ―主体的・対話的な授業のデザインにむけて― の講演を聴講しました。

 本日の研修会で、先生方からいただいた貴重な御意見やアドバイス、そして秋田 喜代美 先生の講演内容を今後の授業づくりに生かしていきたいと思います。

                               
  
                               
  

危険を回避する

  6月7日(水)6校時、不審者対応安全教室を行いました。須賀川警察署生活安全課 少年警察補導員 秋元久美子 様とスクールサポーター 藤尾美智子 様にお越しいただき、①体育館に模擬教室を設営して不法侵入してきた不審者に対する対処方法 ②校外で遭遇した不審者に対する予防方法と対処方法について、訓練を交えながら講話をしていただきました。生徒たちは署員の方の話に真剣に聞き入り、不慮の危機状況時において適切な判断や行動をとることの必要性を感じ取るとともに自分の命は自分で守るということを再認識することができました。