こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

校内作品展が行われています

 昨日からの三者教育相談期間中に合わせて、生徒の書写、美術科、技術・家庭科の作品を展示する作品展が行われています。

 例年ならば先日行われた秀麗祭に合わせて展示していましたが、文化センターで行ったことで展示スペースを確保できないこと、さらには各家庭1名に限定させていただいたことから、より多くの方々に見ていただこうと三者教育相談期間中に実施することになりました。

 

  

 

 

 

 展示場所は次の通りです。 

  書写:各教室前の廊下  

  美術作品 1・2年:理科室前  3年:教室前

  技術・家庭:調理室 

   

 ぜひ三者教育相談に来校された際、または11月1日(月)の「ふくしま教育の日学校公開」の際に生徒の作品をご覧いただきますようお願いします。

今日から三者教育相談が始まります

今日から三者教育相談が行われます。

お子さんの健やかな成長のための教育相談です。お忙しいとは存じますがよろしくお願いいたします。

詳しい日程は、学級担任よりお知らせしてありますので、ご確認をお願いします。

体育館の物品引っ越し

 本日、教職員と生徒で体育館に保管されていた物品の引っ越しを行いました。

 本校の体育館は2月の地震により大きな被害を受けて、現在使用不可能になっていました。そこで須賀川市は本校の体育館を解体して新しい体育館を建設する屋内体育館改築工事を行うことを決定し、11月より解体工事が本格的に始まります。

 そこで、部活動が終わった各部の生徒たちに協力してもらって、たくさんの物品を仮設の倉庫に移動させました。部活動で疲れているにも関わらす、一生懸命作業してくれたおかげで約1時間で終わることができました。

 

 

 引っ越し作業でも秀麗な一中生のすばらしさを見ることができました。協力いただいた生徒の皆さんに感謝申し上げます。

急ぎ バトンを繋ぐ

 10月22日(金)2校時、1年生は体育の授業で、過日の体育祭で雨天のため実施できなかった男女別全員リレーを校庭で行いました。ピンポンリレーでは悪戦苦闘した生徒たちでしたが、今日は級友の応援を背に受け、全員がベストの走りをして学級に貢献しました。また、2・3年生が体育の授業でどんな走りをしたのかが気になるようでした。体育祭時のルールに従い、全学年オープンのタイムレースとなり、後日、上位3学級は賞状がもらえるということで、生徒たちは結果を楽しみにしています。

 

 

緊急対応シミュレーション

 本日、職員会議後に本校教職員で「緊急対応シミュレーション」を行いました。

 授業中に生徒が意識を失って倒れたことを想定して、マニュアルに従って対応できるかどうかを確認しました。実際に行ってみると、戸惑う場面が見られたり、判断に迷う場面が見られたりもしました。

 

 

 シミュレーション後に反省会を行い、全教職員で改善点を確認することができました。

  本校では今後も様々な機会をとらえては、生徒の「安全・安心」を第一とする学校づくりに励んでまいります。

 

3年社会科 模擬裁判の授業

 本日の授業について紹介します。

 3年3組の社会の授業では、福島地方裁判所郡山支部より裁判官と書記官2名の方々をゲストティーチャーとして、模擬裁判を行いました。

 

 

 初めに、裁判官・裁判員、検察官、弁護人、被告人に分かれて事前準備をおこなっているグループに、それぞれ3名のゲストティーチャーにアドバイスを行っていたきました。さすがは法律のプロです。適切にポイントを押さえてアドバイスをしていただきました。

 

 続いて、実際に5つのグループで、「コンビニ強盗致傷事件」の刑事裁判を全員がそれぞれの役割に分かれて行いました。最初は事前に準備した原稿通りに進んでいましたが、後半は自分の役割に沿ってアドリブを入れて活発な模擬裁判となりました。

 その後、各グループの判決の結果や個人の考えなどをタブレットPCを使って共有し、生徒たちの多様な見方・考え方を確認し合いました。

  

  最後にゲストティーチャーの3名の方々から、授業で行われた模擬裁判の講評をいただくとともに、生徒からの質問にお答えいただいたり、裁判官の方には実際に法廷で着用する法服を着用して解説していただいたりしました。

 今回の裁判官・書記官をお招きした模擬裁判を行ったことによって、生徒は裁判のしくみや実際の裁判の様子を理解するとともに、裁判をより身近に感じることができるできました。

 

キラキラ ゴミ庫がリニューアル

 校門脇にあるゴミ庫の外装がきれいな緑色に塗装されました。今回も用務員の矢内さんがプロ並の見事な仕事をしてくれました。緑色の塗料はゴミ庫の塗装のために新たに購入したものではなく、物置に残っていた塗料の中からゴミ庫の雰囲気に合いそうな色ということで選んでくれました。また、ゴミ庫の内部もゴミがきちんと分別できるように棚や入れ物を配置してくれました。矢内さん、本当にありがとうございます。

 生徒のみなさん、ゴミ庫がいつでもきれいな状態で気持ちよく使えるようにしていきましょう。

3年生 実力テストをがんばっています

 今日は3年生の実力テストが行われています。

 

 

 先週行われた体育祭・秀麗祭から気持ちを切り替えて、現在3年生は自分の目標に向かって勉強をがんばっていますが、そのがんばりを客観的に把握する絶好の機会です。

 今日も朝冷え込み、日中も気温が低い状況ですが、3年教室は実力テストに全力でぶつかっている3年生の熱気が満ち溢れていました。

 

道徳の授業研究をおこないました

 本日、2年3組の道徳の授業研究を行いました。

 今日の題材は、教科書の「ゴール」という文章を読んで、友情や信頼について考えていました。

 バスケットボール部の新人チームの5人のメッセージアプリを使ってのやり取りや練習態度などを通して、友情について考えた授業でした。

  

  

 2年3組の生徒たちは、グループで登場人物である5人の心情を深く考えたり、友情をはぐくむために大切なことを発表し合ったりしていました。

 今の2年生がおかれている部活動の立場やメッセージアプリの使用など、自分たちに身近な題材で道徳的な価値を考えることができていたようです。

一小6年生の中学校体験

 本日午後、来年度入学予定の須賀川一小の6年生が本校にやってきて、中学校体験を行いました。

 

 

 初めに、2つのグループに分かれて、授業参観と生徒会役員からの中学校生活についての話を聞きました。

 

 

 

 

 その後、児童の皆さんが楽しみのしている部活動体験が行われました。雨が降ってグランドコンディションが悪かったため、外の部活動も体育館で行いました。

 どの部も、中学生が優しく6年生に対して教えていて、少し頼もしくなった先輩の姿を見ることができました。

 

朝 虹が見えました

 今週になり一気に寒くなってきましたが、今朝は風が強く時折小雨が降ったりなど、寒さが一段と厳しく感じました。

 朝自習の時間に校内を巡回していると、3階の廊下から旭ヶ丘公園の方向に、きれいな虹が見えました。

 各教室ともに静かに朝読書が行われていて、良い1日のスタートが切れているようです。今日はどんないいことがあるのでしょうか?

キラキラ ニューフェイスに期待!

 10月18日(月)6校時、中央体育館で全校集会を行いました。最初に表彰伝達を行い、運動・文化活動両面での一中生の顕著な活動が表彰されました。続いて新生徒会役員・後期学級役員の任命があり、呼名に対して新役員全員が大きな返事をして任命状を受け取りました。また、生徒会専門部の後期役員が紹介され一人一人が決意表明をしました。

 また校長からは、体育祭・秀麗祭での一中生のがんばりに対して称賛するとともに、新生徒会役員や後期学級委員、生徒会専門部後期部長などのリーダーを中心にさらなる一中の発展を期待したいとの話がありました。

 全校集会終了後には、後期自治班総会を行いました。各学級の新役員が集まり、担当の先生から自治活動の重要性について説明を受け、生徒たちは常任自治班員を中心に自分たちの手で「自治の学校一中」を創っていこうと決意を新たにしました。

        

 

       

ひらめき 行事を振り返る

 10月15日(金)6校時、1年生は特活室で学年集会を行い、中学生になって初めて経験した校内体育祭と秀麗祭の振り返りをしました。学級として・学年として、準備や練習をしっかり行い、本番当日は緊張しながらも全員の気持ちを一つにして臨みました。そして、予想以上の成果を収め、一人一人が達成感や自信を得ることができました。また、3年生の取り組みはとてもレベルが高く、圧倒的なパワーと団結力に驚かされました。

 全員が各代表生徒の反省や決意そして学年教師の話を真剣に聞きながら、現状に満足することなく、これから2学期後半の学習活動に力を入れていくとともに、来年は中堅学年としてさらに質の高い校内体育祭や秀麗祭にしていこうと意欲を高めました。

 

        

体育館解体に伴うプレハブ倉庫の設置工事

 本日、体育館の解体準備工事も終えたことから、体育館の備品を保管しておくプレハブの倉庫の設置工事が朝から行われています。

 この後、体育館備品を移動させた後、いよいよ体育館の解体工事が着工する予定です。

秀麗祭 その他

秀麗祭の様子をお知らせしていますが、最後にその他の様子について紹介します。

 

オープニング

 

実行委員長のあいさつ 

見事なMCのMくんとKくん

 

吹奏楽部の発表には、一中のアイドルが登場

 

 

閉会セレモニー 

表彰式 

新旧生徒会役員の引継ぎ

 

恒例のテーマ曲の全体合唱の代わりに、今年は全校生徒でダンスを踊りました。よく見てみるとS先生も踊っています。

 

秀麗祭 有志発表・応援団引継ぎ

午後の部の最後の発表は、有志発表でした。

今年は3組の有志が発表してくれました。

 

 

1組目は、3年女子のソロでの歌唱です。Adoの「うっせぇわ」を披露してくれました。本人は「日ごろのストレス、不満を発散させます!」と意気込んで歌っていました。

 

 

2組目は、3年男子グループによるエアバンド(?)の発表です。MVもついていました。

普段の生活の様子からはうかがえない一面を見ることができました。

 

 

3組は、「須賀パラ」という1年男子と3年女子のバンドです。

東京スカパラダイスオーケストラの曲を演奏して会場を盛り上げてくれました。

 

 

 

最後に、有志ではありませんが、今年は応援団も演武を行って3年生から1・2年生への引継ぎを行いました。

3年応援団の大きな声ときびきびとしたかっこいい姿を披露して、1・2年生にエールを贈ってくれました。

 

秀麗祭 学年発表

 本校では、各学年の秀麗タイム(総合的な学習の時間)の成果を学年発表として、文化祭で披露しています。

【1年生】「わが街 須賀川」

 

 

 1年生はふるさと学習の一環として、9月に実施した「わが街 須賀川」の探究学習の様子を発表しました。各グループごとに、映像や寸劇、クイズを織り交ぜながら発表し、最後に学年全員でのダンスを行いました。

【2年生」「のび太の職場体験」

 

 

 2年生は、9月に実施した「職場体験」の様子を職種ごとに5つのグループに分けて発表しました。

 怠け者ののび太を心配しているドラえもんが将来の夢や働くことの大切さを教えていくストーリーで展開されていましたが、各グループごとプレゼンテーションソフトを使って職場体験を紹介したり、寸劇やダンスなどを行ったりして発表していました。のび太とドラえもんの掛け合いが絶妙でした。

【3年生】「プロフェショナルS 松明、絵のぼり制作」

 

 

 3年生は、今年も新型コロナの影響「松明あかし」に参加することはできませんが、これまで一中の伝統を引き継ぐためにも松明と絵のぼりを製作(制作)し、またその様子を報道班が記録していく秀麗タイムを行っています。

 松明は通常の本松明の半分のミニ松明を2本製作していますが、完成した松明と骨組みの松明の2本を披露しました。絵のぼりも各クラスごときれいに描かれたものを文化センターに飾ることができました。

 これらの活動の様子を、報道班が映像で流しましたが、NHKの某番組「プロフェッショナル…」顔負けのプロが作ったような本格的な映像でした。

 

 どの学年もさまざまな工夫を凝らして発表していて、今年もすばらしい発表となりました。

秀麗祭 合唱コンクール

昨日大成功に終わりました秀麗祭について、何回かにわけて紹介いたします。

まずは合唱コンクールについてです。

【1年生】

1年1組「My Own Road~僕が創る明日~」

1年3組「この星に生まれて」

1年2組「あさがお」

どのクラスも1年生らしく元気のよい合唱でした。

 

【2年生】

2年3組「旅立ちの時~Asian Dream Song~」

2年2組「YELL」

2年1組「輝くために」

昨年よりも美しいハーモニーを響かせていました。

【3年生】

3年2組「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ」

3年3組「証(あかし)」

3年1組「虹」

さすが3年生、どのクラスも圧巻の合唱を披露し、聴いている人を感動させていました。

審査の結果、最優秀賞に3年1組、優秀賞に3年2組が輝きました。