西一小の「今」をお伝えします!

2019年9月の記事一覧

宿泊学習に行ってきました!~2日目

 5年生が、那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行ってきました。

 2日目は、やや風が強かったのですが、晴天の下、野外炊飯やスコアオリエンテーリングを

行うことができました。野外炊飯では、火をおこすのに悪戦苦闘しましたが、班でしっかりと

役割分担を行い、協力して進めることができました。家庭科の学習で調理実習したことや家庭

で経験したことが生かされ、とても美味しいカレーライスを作ることができました。片付けの

仕方もたいへん上手で、一生懸命に取り組む子どもたちの姿はとても立派でした。

 午後は、スコアオリエンテーリングを行い、自然の家の周辺を90分間歩き回って、ポイン

トを探しました。宿泊学習最後の活動も、制限時間ぎりぎりまで声を掛け合いながらがんばっ

ていました。2日間ではありますが、子どもたちがたくましくなっていくのを感じました。

 宿泊学習へ向けて、ご協力をいただきました保護者の皆様、自然の家の先生方、ありがとう

ございました。貴重な体験をたくさんすることができ、この2日間で心を大きく育てることが

できました。みんなのことを考えて行動したり、優しい気持ちをもって友だちに手を差し伸べ

たり、辛くてもあきらめずにチャレンジしたり...子どもたちの素敵な姿をたくさん見ることが

できました。2日間の学びを学校生活でも生かすことができるように、さらにがんばらせてい

きたいと思います。

宿泊学習に行ってきました!~1日目

 5年生が、那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行いました。

 1日目は、茶臼岳登山とキャンプファイヤーを行いました。登山は、台風の影響を感じ

られないような晴天の下、実施することができました。登りはじめは、辛そうな様子の児

童もいましたが、班の仲間が声を掛け合いながら、全員が頂上まで登り切ることができま

した。下山途中に雨のため、ロープウェイで下りることになってしまいましたが、子ども

たちからは、登り切った満足そうな表情が見られよかったです。

 夜には、自然の家でキャンプファイヤーを行いました。班の出し物やダンスなどで、楽

しく盛り上がることができました。火の神から、健康の火、努力の火、友情の火、感謝の

火をいただき、それぞれの火の子たちが誓いを述べました。宿泊学習で学んだ大切なこと

をこれからもずっと忘れずに、心の火をともしていってほしいです。

 子どもたちのがんばりで、充実した宿泊学習1日目を終えることができました。

6年生 総合「ともに生きる」でお話をお聞きしました。

 

2019年9月10日(火) ・ 同年9月13日(金)

 

 両日にわたって、総合的な学習「ともに生きる」の一環として、10日はグループホーム「すずらん日向」さんに認知症について、13日は富岡町出身で現在は福島市在住の視覚障害マラソンランナー 星純平さんと伴走者で本校PTA副会長の加藤将士さんに、それぞれお話をお聞きしました。

 

 10日は本校学区内にある、「すずらん日向」の橋本さんらにお越しいただき、認知症について学びました。「すずらん日向」は認知症に特化した施設で、毎年本校6年生と交流していただいております。今年度も学校で認知症について学んだ後、それぞれの学級ごとに2回ずつ施設へお伺いし、入所されている方と交流をする予定です。

 

 13日は星純平さんと伴走の加藤将士さんにお越しいただき、星さんの半生やマラソンとの出会いを中心にお話いただきました。星さんはリオパラリンピックの強化指定選手にも選ばれた経歴をお持ちですが、それまでのご自身の人生をお話いただいたら、子どもたちはその内容に驚いた様子で、食い入るように聞き入っていました。

 6年生はその後、視覚障害体験を校庭と校舎内で行いました。デモンストレーション走行を星さんや加藤さんにしていただきましたが、子どもたちだけでなく教職員もその速さに大変驚かされました。

 

 「すずらん日向」さんや星さん・加藤さんらのとても貴重なお話を聞くことができ、本当に感謝しております。ありがとうございました。「すずらん日向」さんは、また後日お世話になりますのでよろしくお願いいたします。星さん、ぜひ機会がありましたら、また須賀川へお越しください。お待ちしております。

 

給食試食会

 9月24日に、すこやか員会主催の給食試食会が実施されました。試食会

の中で、本校主任栄養技師より学校給食の現状について詳しくお話がありま

した。

 今回は、子どもたちに人気の「ロールパン」や家庭でも気軽に調理できる

「鶏肉のハーブ焼き」など、献立を工夫して取り組みました。実際に保護者

の方に給食を食べていただき、いろいろな感想がでました。  

 アンケートにもたくさん感想や意見を書いていただきありがとうございま

した。今後の給食に生かしていきたいと思います。

 

稲刈り前の稲の様子は?

 5年生が、稲刈り前の稲の様子を観察してきました。夏休み中に観察をしたときよりも

稲の様子が大きく変わり、たくさん実っている稲穂の様子に自然と笑顔がこぼれていまし

た。稲穂を手にとって、一生懸命観察する姿が見られました。いよいよ、来週が稲刈りと

なります。自分たちが見守ってきた稲が、どんな美味しいお米になっているのか楽しみで

す。

4年生 3R教室

 9月18日(水)、午前中の時間に須賀川市役所の方々がおいでになり、3R教室を開催してくださりました。前半はReduce、Reuse、Recycleについてだけでなく、須賀川市のごみ事情や食品ロスなどについてパワーポイントで分かりやすく説明していただきました。後半は勉強した内容を基に「3Rすごろく」作りとごみ投げ入れ体験に分かれて、活動に取り組みました。

 今回学んだことを社会科や総合的な学習の時間などで深めながら、普段の生活の中でもできることを実践していこう、という気持ちを育てていきたいと思います。お忙しい中、来校していだたきました須賀川市役所環境課並びに鐶SR工業の皆様、本当にありがとうございました。

 

1年生近くの公園に行きました

 

 1年生は、先週、学級ごとに近くの公園に行きました。

 公園にいた虫を捕まえたり、木の葉の色が変わっていくのを観察したりと、教室とは違った場所で、生活科の学習をしました。

 気持ちよい秋の風に吹かれながら、歩いて行ってくることができました。

3年生 米作りの学習

 3年生は社会科で農家の仕事の学習をしています。そこで、9月10日に保護者の小枝正憲さん

から、米作りについてお話を伺いました。

 実際に米作りの様子をたくさん写真に撮って見せてくださったり、詳しく説明してくださったり

しました。質問にも丁寧に答えてくださり、子どもたちの疑問も解決しました。これからの学習に

生かしていきたいと思います。

 お忙しいところお話いただき本当にありがとうございました。

臨時休校のお知らせ

 台風15号接近に伴う臨時休校についてお知らせします。児童の安全確保のため市内全ての小中学校において9月9日(月)を臨時休校といたします。保護者の皆様方には何かと心配とご迷惑をおかけいたしますが、子どもたちの安全確保のため、ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

 先日、「台風15号接近に係る対応について」のお知らせを配布し、子どもたちにも直接、担任などから指導しましたが、再度ご家庭でも、不要な外出を避ける、川に近づかないなどお声かけくださいますよう、よろしくお願いします。

最後までがんばりました!リレーカーニバル大会

 特設運動部の子どもたち25名が、第29回福島県小学生リレーカーニバルに出場しました。

とても暑い中でしたが、最後まで全力で競技に取り組みました。自己ベストが出せて満足そうな

笑顔だったり、思うように力を出せず悔しそうな表情だったり、子どもたちは、よくがんばりま

した。初めて陸上大会に参加した子どもたちにとっては、貴重な経験となりました。また、6年

生にとっても、地区陸上競技交流大会へ向けて、新たな目標をもつことができたと思います。

 朝早くから、送迎や応援などでご協力をいただきました保護者のみなさま、ありがとうござい

ました。これからは、地区大会へ向けてさらにレベルアップができるように、がんばって練習を

していきます。引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

第2回避難訓練を行いました。

 2校時、地震発生とそれに伴う火災の避難訓練を予告無しで行いました。子どもたちは突然の放送に驚く様子も見られましたが、これまでの訓練などをもとに素早く避難することができました。前回の第一回避難訓練よりも早い、4分で避難完了できたことを、消防署の方も褒めてくださりました。また、1~6年生の代表の児童が消火器の使い方を体験し、火事に備えました。

4年生 2日間の楽しかった宿泊学習!

 9月3、4日の二日間、磐梯青少年自然の家で宿泊学習を行いました。
 一日目はあいにくの天気で朝から雨が降っていたため、予定していた五色沼探索が中止になってしまいました。直接自然の家に向かい、午前中はドッチビー、午後は屋内施設を探索するここどこオリエンテーリングを実施しました。夜は体育館でキャンドルサービスを、前半は厳かな雰囲気で、後半はフォークダンスやじゃんけん列車などのレクリエーションをしつつ、最後はしっとりと一日を振り返りながら終わりの時間を迎えました。

 二日目は時々小雨を挟みつつも晴れ間が見え、自然の家の広い敷地内を探索する、さらに昨日より広い範囲をオリエンテーリングで探索し、班の仲間たちと協力してチェックポイントを見つけていきました。


 宿泊学習を迎えるにあたって、保護者の皆様には準備や生活を支える言葉がけをしていただき、おかげさまで大きなけがや事故も無く、互いに話し合い、協力し合いながらたくさんの経験を積むことができた二日間になりました。ご協力ありがとうございました。

3年生 きゅうり畑

 9月3日に、音体後援会長の円谷貴宏さんのきゅうり畑を見学させていただきました。社会科の

「農家の仕事」の学習です。岩瀬の特産物であるきゅうりの栽培について説明していただいたり、

子どもたちの質問に丁寧に答えていただいたりしました。

 実際に、きゅうり畑の中も見せていただき、子どもたちも目を輝かせて観察していました。大変

貴重な学習になりました。お忙しい中、見学させていただきありがとうございました。

 

 

 

 

宿泊学習1日目

 4年生が宿泊学習で磐梯青少年交流の家に来ています。1日目の活動を終え、無事みんなで協力して楽しい思い出を作ることができました。