こんなことがありました!

出来事

キラキラ 第1回PTA奉仕作業

 6月5日(土)、第1回PTA奉仕作業を行いました。今回は1・2年生の保護者と本校職員で敷地内の環境整備を行いました。6:00から草刈り機による土手などの草刈り作業を行った後、7:00から校庭の草むしりや敷地内の樹木の剪定・高圧洗浄機による校舎の洗浄などを行いました。参加された保護者の皆様の御協力と部活動に来た生徒たちのお手伝いもあり、敷地内がとてもきれいになりました。これから生徒たちは整った環境の中で気持ちよく学校生活を送ることができます。

 保護者の皆様、早朝からの奉仕作業ありがとうございました。

    

お辞儀 教育実習の先生方 ありがとうございました

 6月4日(金)で、2名の先生方の2週間の教育実習が終わりました。先生方は、専門教科や道徳の授業研究などに熱心に取り組む一方、休み時間や部活動などで生徒とふれ合う時間をとても大切にしていました。生徒たちは、教育実習をしている一中卒業の先輩方の頑張る姿を尊敬のまなざしで見ていました。

 教育実習、本当にご苦労様でした。そして、先生方のこれからの御活躍を期待しています。

明日のPTA奉仕作業は実施します

   

       ↑ 写真は昨年度のPTA奉仕作業の様子です ↑

 

明日予定している第1回PTA奉仕作業は、予定通り実施します。

今降っている雨は、今夜には止んで明朝は晴れ間を見える予報になっています。

 

今回の奉仕作業は、1・2年の保護者対象です。

草刈り機をお持ちの方は 6:00~7:00(草刈り機での除草)

それ以外の方は     7:15~8:15(校舎周辺・花壇の除草)

 

駐車場は中央体育館北側駐車場をご利用下さい。草刈り機持参の方は学校駐車場をご利用ください。

4日ぶりの給食は「ポークビーンズ」

中体連のため3日間給食はありませんでしたが、4日ぶりに給食が提供されました。

メニューは、食パン、牛乳、ポークビーンズ、グリーンサラダでした。

温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供してただいたり、栄養のバランスを摂れて、何よりも美味しい給食の良さを再認識することができました。

 

 

今日の給食は、1年生のクラスをのぞいてみました。みんな美味しそうに食べていました。

はじまりのあいさつもしっかりとできていました。

 

歯と口の健康週間

 今日から歯と口の健康週間が始まりました。

 この取り組みは、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図ることを目的としています。また虫歯等の早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばすことで国民の健康の保持増進に寄与することもねらいとなっています。

 先日、本校でも歯科健診を行い、歯や口の治療が必要な生徒さんには「治療勧告書」を配付させていただきましたので、ご協力をよろしくお願いします。

 

教育実習の先生による授業研究

 本日、教育実習の先生による授業研究が行われました。今回の実習生は2人とも担当教科が音楽です。

 

 3年生の音楽を担当している先生は、鑑賞「オペラの特徴を理解して、その魅力を伝えよう」とオペラ「アイーダ」の鑑賞の授業でした。「アイーダ」のDVDを観賞して、「音楽と総合芸術の面から場面や心情を読み取ろう」のめあてで行われました。音楽の旋律や音色、強弱などからイメージする場面や心情などをグループで話し合いました。

 

 

  1年生の音楽を担当している先生は、鑑賞「弦楽器の豊かな表現を鑑賞しよう」と「四季」の「春」を鑑賞して、「弦楽器の奏法を使って表現を自由に考えよう」のめあてで行われました。好きな動物をイメージして、楽器や奏法を選びながらその情景もイメージしてグループごとに創作活動を行っていました。

 

中体連支部総合大会 屋内競技②

中体連岩瀬支部総合体育大会の各部の競技の様子を紹介します。屋内競技の続きです。

 

 

 

 卓球部です。新人大会に引き続き団体優勝に輝くことができました。また個人戦ではダブルスで1組が優勝、1組が県中大会出場、シングルスで3名が県中大会出場という素晴らしい結果となりました。3年生がお互い切磋琢磨して練習を積み重ねてきた結果だと思います。県中大会を突破して、目標としている県大会出場を果たしてくれることを祈っています。

 

 

 

 バレーボール部です。予選リーグは力が拮抗している学校同士の戦いとなり、フルセットやデュースになるなど厳しい試合でしたが、見事予選リーグを突破しました。準決勝では相手にリードされながらも、最後まで笑顔で戦っている姿が見られました。大会関係者からも「一中生が一番楽しそうに試合を行っている」とおっしゃっていただくなど、精一杯戦ってくれました。3位入賞おめでとうございます。

中体連支部総合大会 屋内競技①

 中体連岩瀬支部総合体育大会の各部の競技の様子の続きを紹介します。

 屋内競技の1回目です。

 

 

 

 剣道部です。新型コロナウイルスの影響やけが人が生じたりして最後の調整がむずかしい面がありましたが、それぞれ持てる力を振り絞って試合に臨んでいました。女子団体2位、男子団体3位、県中大会へは女子団体と個人3名の出場という結果となりました。県中大会での健闘を祈ります。

 

 

 

 バスケットボール部です。男女ともに1回戦で敗退してしまいましたが、3年生が男子3名、女子2名という少ないながらも試合をリードして戦っていました。新人戦のころと比べると見違えるほど上達していることが、素人にもよくわかる試合展開でした。今回の戦いが、次の新人チームに大きな希望を与えてくれました。

中体連支部総合大会 屋外競技

昨日まで行われていた中体連岩瀬支部総合体育大会での各部の競技の様子を紹介します。

まずは屋外競技です。

 

 

 野球部です。3年生9名(内1名は記録員)、2年生2名という選手登録10名で出場しました。1回戦はピッチャーの好投もあって完封勝ちでした。2回戦は2点リードされた中盤に逆転しましたが、終盤に逆転されてしまいました。しかし少人数ながら終始声を出して試合に臨んでいたのが印象的でした。

 

 

 

 ソフトテニス部です。団体戦では、予選リーグを突破して決勝トーナメントに進出しましたが、惜しくも1回戦で敗れてしまいました。個人戦も県中大会出場を果たすことはできませんでした。しかし、3年生を中心にいつも礼儀正しく、大きな声であいさつをしてくれたり、掛け声を掛け合ったりしている様子はいつも感心していました。

 

 

 

 サッカー部です。3年生がわずか2名ということで、1・2年生をリードして戦いました。惜しくも準決勝で敗退してしまいましたが、第3位という結果は大変立派です。一昨年度県大会優勝・東北大会ベスト8という輝かしい伝統のプレッシャーがあったと思いますが、最後までベストを尽くして戦ったことで、しっかりと伝統を受け継ぐことができました。

中体連支部総合大会2日目速報

中体連岩瀬支部総合体育大会2日目の現時点の結果をお知らせします。

 女子バレーボール部 準決勝 対二中 惜敗  第3位

 サッカー部 準決勝 対二中 惜敗  第3位

 ソフトテニス部 個人 ベスト8進出

 

 

 

 

なお、昨日行われた卓球男子個人戦の結果は次のとおりです。

 個人ダブルス 優勝

 個人ダブルス 代表決定戦 勝利 県中大会出場

 個人シングルス 3年3名 県中大会出場

 

   

中体連支部総合大会1日目速報

 本日行われた中体連岩瀬支部総合体育大会の現時点で分かっている結果をお知らせします。

 卓球部 団体 第1位 県中大会へ

 剣道部女子団体 第2位 県中大会へ

 剣道部男子団体 第3位

 バレーボール部 予選リーグ2勝1敗 決勝トーナメントへ

 ソフトテニス部 予選リーグ1勝1敗 決勝トーナメント1回戦 対三中 惜敗

 男子バスケットボール部 1回戦 対西袋中 惜敗

 女子バスケットボール部 1回戦 対鏡石中 惜敗

 サッカー部 1回戦 対岩瀬中 1-0勝 準決勝へ

 野球部 1回戦 対三中・稲田学園連合 4-0勝

     2回戦 対鏡石中 4-6惜敗

 剣道男子個人 第5位 3年男子 県中大会へ

 剣道女子個人 第5位 3年女子2名 県中大会へ

 

 

 

 

 

期待・ワクワク 静かに応援!

 6月1日(火)、岩瀬支部中体連総合大会が始まりました。各種目で一中生が躍動していることと思います。一方、学校を守る生徒たちは、どの学年でも自習課題に静かに取り組んでいます。そして、休み時間には各部活動の勝利を願い心静かに応援しています。

 本日・明日の2日間、午前中4時間学習をします。そして昼食後に部活動をして、15時下校となります。

         

 

 

「歯と口の健康週間」作品入賞

 

 先日、歯と口の健康週間の作品審査会が行われ、図画・ポスター、書写、作文、標語の4部門の特選・入選作品が決まりました。本校からも数多くの作品を出品し、特選3点、入選9点が入賞しました。

 本校の入賞者は次のとおりです。 

◎図画・ポスター

 特選 1年女子 2年女子

 入選 1年女子 2年女子 2年女子 3年男子

 

◎書写

 入選 1年女子 2年女子 3年女子

 

◎作文

 特選 1年女子

 

標語

 入選 2年女子 3年女子

 

 

中体連支部総合大会に出発しました

今日から中体連岩瀬支部総合体育大会が2日間にわたって、各会場で行われます。

各部、元気にあいさつと力強い抱負の述べて出発していきました。

各部の健闘を祈ります。がんばれ一中生!

 

 

 

汗・焦る 初めての計画表づくり

 5月31日(火)6校時、1年生は期末テストに向けた学習と生活の計画表作りをしました。1学期期末テストは6月23日(水)に行われます。1年生にとっては、中学校に入って初めての大きなテストとなり、多少不安もあるようです。そこで、先輩方のテスト計画表を参考に、各教科の範囲表を見ながら毎日の家庭学習の内容を計画しました。各教科満点を目標に、これから計画的にテスト勉強を進め、不安を自信に変えていきましょう。

       

 

「非常事態宣言」解除にともなう感染防止対策について

 先日、新型コロナウイルス感染拡大に伴い県内に発令されていた「非常事態宣言」が本日解除されることが示されました。

 本日、須賀川市教育委員会からの通知が示され、「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準が「レベル1」に引き下げられることになりました。そこで下記のような感染対策を講じてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

                  記

1 「感染リスクの高い学習活動(部活動・特別活動を含む)」について、可能な限り感染症対策を行った上で、徐々に実施します。

 ・ 対面形式のグループ学習、理科の実験・観察→マスクをしてできる限り距離を保つ

 ・ 「合唱」はマスクをして行う。「管楽器演奏」はできる限り距離を保つ。

 ・ 家庭科の調理実習、近距離で組み合ったり接触する運動→感染対策を講じて行う。

 ・ 生徒同士が近距離で活動する活動や生徒が密集する運動→できる限り距離を保つ。

 ・ 体育館や特別教室等での集会活動→感染対策を講じて行う。

2 宿泊を伴う学校行事は、可能な限り感染症対策を行った上で実施可能となります。

3 練習試合や合同練習会等は、可能な限り感染症対策を行った上で、感染リスクの低い活動から徐々に実施します。

※ 6月1日(火)~6月7日(月)までは移行期間として、徐々に感染リスクの低い活動から実施し、6月8日(火)から行動基準を「レベル1」として対応します。

 なお、本日、須賀川市教育委員会から保護者の皆様への文書が届きましたので、お子さんを通じて配付させていただいております。

 詳しくは右をクリックしてください。→030531感染防止へのご協力のお願い.pdf

明日から3日間「お弁当持参」です

 明日から中体連支部総合体育大会が行われるため、予備日の3日(木)を含めてお弁当持参日となります。各ご家庭におかれましては大変お忙しいとは存じますが、お弁当の準備をお願いいたします。

鉛筆 プリント学習

 5月31日(月)衣替え完全実施日にふさわしいすがすがしい天気となりました。そんな中、第1学年は技術室前の中庭で学年集会を行いました。いよいよ明日から岩瀬支部中体連総合大会が始まります。運動部の多くの1年生が2・3年生の応援やサポート役として大会に参加します。しかし、コロナ感染症対策のため競技種目によっては制限があり、参加できない1年生も出てきました。

 大会当日、文化部の生徒や大会に参加できない生徒は、学年で準備したプリントを用いて学習することとなります。一方、大会に参加する生徒は、家庭学習としてプリントに取り組みます。生徒たちは、プリントの進め方や提出方法などについて係の先生の説明を熱心に聞いていました。

 

5月最終日 気持ちの良い朝を向かえました

 おはようございます。

 今日は5月31日(月)、一週間のはじまりです。今日の天気は雲一つない快晴で、気持ちの良い朝を向かえることができました。

 生徒は今日の天気と同じようにさわやかな夏服で登校していました。明日から6月になり、衣替え完全実施となります。本校では、最近の地球温暖化を考慮して、5月から衣替え準備期間として、冬服・夏服をその日の天気や気温に応じて着用することができるようにしていますが、完全実施の準備をお願いします。特に名札などを忘れないようにして下さい。

 明日から中体連支部総合体育大会です。参加する生徒の皆さんの活躍と健闘を祈ります。

学校評議員会の開催

 本日の午後、今年度初めての学校評議員会を開催しました。

 学校評議員会制度は、学校・家庭・地域が連携協力しながら、一体となって子ども達の健やかな成長を担っていくための制度で、学校運営に関して、保護者や地域住民の意向を把握・反映させて学校経営に生かしていくことができるようになります。

 まず全クラスの授業を参観していただいた後、委嘱状を交付させていただき、学校経営の概要やこれまでの学校の様子についてご説明させていただきました。

 

 

 

 評議員の皆様からは、子ども達が落ち着いて授業に参加していることや、校舎がきれいに整美されている点などのお褒めの言葉をいただきました。また、コロナ禍の教育活動や校則、食育、水泳の授業など多岐にわたって意見交換がなされました。

 今後、いただいたご意見を学校経営に生かしてまいりたいと思います。