こんなことがありました!

カテゴリ:学校行事

第2回PTA奉仕作業

  8月27日(日)、第2回PTA奉仕作業を行いました。まず、6時から7時まで草刈機による除草作業を行いました。長雨が続き校舎周辺の土手などにはかなりの草が生えていましたが、大勢の方々に草刈機持参で御協力いただき、あっという間にきれいに刈ることができました。その後、7時15分から8時15分まで保護者と生徒で校庭や花壇周辺の草むしりと草運びを中心に作業を行いました。人海戦術は効果絶大で、草に覆われていた校庭がきれいになりました。

  草もなくなりさっぱりした校庭では、サッカー部と野球部が早速元気に部活動を行っていました。

    保護者の皆様、生徒のみなさん、本日は早朝より奉仕作業に御協力ありがとうございました。

  
  
  

                           

第2学期開始

  35日間の夏休みが終わり、本日8月25日(金)から2学期が始まりました。生徒たちが笑顔で登校し、校舎内にも活気が戻ってきました。

   始業式に先立って表彰式を行いました。部活動を中心に夏休み中も一中生の活躍が見られ、多くの大会等で好成績を残し表彰されました。

   始業式では、校長式辞で、次のような言葉かけがありました。

  ・自分の命を大切にする。

  ・目標を高く持ち、達成に向けて努力する。

  ・思いやりの心を持つ。

   また、各学年代表・生徒会代表が力強く2学期の抱負を発表しました。式を通して、生徒一人一人がそれぞれの目標に向かって充実した学校生活を送っていこうと意識を高めました。

  来週からは正規の授業が始まるとともに毎週のように大きな行事が続きます。生徒たちには、先の行事を意識しながら計画的に準備や練習を行い、自信を持って本番に望めるように呼びかけています。御家庭でも、生徒の取り組みの様子を見守っていただきたいと思います。

  一中生にとって実り多き2学期となることを期待しています。
                        

  
  

夏期休業中授業日2日目

  8月22日(火)、各学年で総合的な学習の時間の実践に取り組みました。

  1学年は、須賀川市の松明あかしの歴史と背景について調べました。まず、全員が須賀川市博物館に行き、職員の方から貴重な話を聞いたり、展示資料などを見学したりしました。その後、5班に分かれて市内の史跡を巡ったり、博物館や図書館所蔵の資料を調べたりしました。

  今年も一中生は松明の製作・運搬を行い、祭りの主役として松明あかしに参加します。本日の学習を通して、生徒たちは須賀川市の歴史や松明あかしの始まりと変遷について理解を深めるとともに松明あかしへの参加意欲を高めました。
                        
 
 
  2学年は、職場体験を実施しました。市内20の事業所を訪問し、働く人々に接し、その姿や考えを見聞きするとともに、実際に仕事を体験することによって、働くことの大変さや喜び、仕事の意義などについて理解を深めることができました。生徒たちにとっては、将来の進路選択を考える上で貴重な体験をすることができました。

  お忙しい中、職場体験に御協力下さいました各事業所の皆様、本当にありがとうございました。                          
                        
  

  3学年は、松明製作を開始しました。今年も小貫尚さんを講師に迎え、小貫さんの丁寧な説明を聞きながら、松明本体班・畳表班・縦旗班に分かれて協力して活動しました。生徒たちは、五老山で赤々と燃え上がる一中松明の雄姿を思い浮かべながら、これからしばらくの間、一中松明製作に集中します。

                           
  

夏季休業中授業日1日目

  本年度、本校では夏休み期間中8月21日(月)と22日(火)の2日間が授業日となりました。

   8月21日(月)、生徒たちは元気に登校し、各教室では級友との久しぶりの再会で話が盛り上がっていました。午前中は、各学級で夏休みの課題の取り組み状況を確認し合い、全員の課題完成を目指し意識を高めました。その後、各学年で学年集会を開き、明日8月22日(火)に行う学年行事に向けた最終確認を行いました。午後は、壮行会があり、岩瀬地区英語弁論大会と岩瀬地区小中学校音楽祭第1部(合唱)に向けた中間発表会を行いました。夏休み中の生徒たちの練習成果が十分に発揮され、全校生がジェスチャーを交えた流暢な英語やきれいなハーモニーに酔いしれました。そして、応援団が中心となり全校生で、英語弁論大会参加者と合唱部員にエールを送り、大会での健闘を祈願しました。
    

  
  

                                         

第1学期終業式

  7月20日(木)で、1学期72日間の学校生活が終わりました。生徒は、毎日落ち着いた生活を送りながら、授業はもとより体育祭や中体連等いろいろな行事を経験し、4ヶ月間で心身ともにたくましさを増しました。終業式では、校長式辞、各学年代表・生徒会代表の反省発表、生徒指導担当の話を真剣な眼差しで聞いていました。

   明日から35日間の夏休みに入り、チャイムのない生活が始まります。これまで以上に時間を意識し、先のことも考えながら生活していくことが必要になります。学校としては、夏休み前に行った学年集会や学級活動で1学期の反省をするとともに、夏休み中の生活心得について確認をしてきたところです。生徒が夏休みの計画表に従って有意義な学校生活を送れるよう、御家庭そして地域の皆様に見守っていただければと思います。

  2学期、生徒全員が笑顔で元気に登校してくれるのを楽しみにしています。


                            

  
  

1学期最後の給食

  7月19日(水)の給食献立は、減量コッペパン・牛乳・五目焼きそば・ほうれん草の卵チーズあえ・ミルメークでした。今日の献立は、生徒の好きなものばかりで、どの教室でも生徒はニコニコしながら給食を味わっていました。

   毎日楽しみにしていた給食も1学期は本日で終了です。毎日美味しい給食を準備してくださった調理員のみなさん、ありがとうございました。2学期の給食は、8月29日(月)から始まります。

   なお、7月20日(木)終業式の日は弁当の日です。1学期最後の弁当となりますので、御家庭でこれまで以上に腕を振るって作っていただきたいと思います。



                                                   
  

ワックスがけ パート2

  7月13日(木)普通清掃後、各階廊下のワックがけを行いました。今回は生徒会整美部員の1年生が3階、2年生が1階、3年生が2階に分かれ作業をしました。明日からは廊下も雑巾でから拭きしピカピカに磨き上げましょう。

   7月3日(月)には教室のワックスがけを行ったので、これで1学期お世話になった校舎もきれいな状態で夏休みを迎えることができます。


  
                                                 
  

人権について考える

  7月11日(火)6校時、本校体育館で人権啓発セミナーを行いました。講師に 福島大学 小野原雅夫 教授 をお迎えし、講演「みんなちがって みんないい」を、生徒・教師全員で聴講しました。一人一人の違いを尊重し合うことや人と違うことに自信を持つこと等のお話しを聞きながら、人権についての理解を深めることができました。



                        
  

鉛筆 まとめのテスト

  7月11日(火)、1・2年生を対象に実力テストを行いました。1学期の学習のまとめとして、生徒たちはテスト問題に真剣に取り組みました。これで1学期の大きなテストは終わりです。夏休みが間近に迫り気も緩みがちになる時期ですが、残された日々もこれまで同様規則正しい生活リズムを心がけていきましょう。



 

会議・研修 第2回授業参観

  7月7日(金)午後、第2回授業参観を行いました。天気にも恵まれ、前日以上に気温がぐんぐん上がる中でしたが、多くの保護者の方々にお出でいただきましてありがとうございました。4月6日の始業式から3ヶ月が経ちましたが、生徒たちが落ち着いた学校生活を送り意欲的に学習に取り組んでいる様子をご覧いただけたことと思います。

   授業参観後行われた学年懇談会や学級懇談会では、1学期の生活の様子を振り返るとともに貴重な御意見や御要望をいただくことができましたので、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

   1学期も残すところ2週間となりましたが、夏休み前にはまだまだ大切な行事が続きます。生徒が気を抜くことなく最後までしっかりした気持ちで生活し、スムーズに夏休みを迎えられるようにさせたいと思います。