西一小の「今」をお伝えします!

2016年5月の記事一覧

図書ボランティアの説明会がありました

 
 今年度も
 ・低学年への読み聞かせ
 ・新刊図書へのカバーかけ
 ・図書の修理
 ・図書室の環境づくり 
 などを1年間を通して行っていただきます。
 低学年の子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしています。
 12名のボランティアの方々、1年間お世話になります。
 

鳥見山陸上競技場での会場練習がありました

 
 特設運動部は、6/4に行われる
 第32回全国陸上協議交流大会福島県選考会県南予選会に向けて
 会場練習を行いました。
 競技場での練習を経験して、
 「早く走れた気がする」「弾む感じがする」などの声が聞こえました。
 本番まであと5日!
 子どもたちの活躍が楽しみです。

第一回授業研究会がありました


 4年生の第一回授業研究がありました。
 4年1組 図画工作科 「つなぐぐんぐん」
 4年2組 算数科    「角の大きさの表し方を考えよう」
 4年3組 社会科    「事故や事件からくらしを守る」

 福島学院大学教授             宮前 貢 様
 須賀川市教育委員会指導主事     根本 保男 様
 須賀川市教育委員会指導主事 渡辺 由美子  様

 の3人の先生方を講師としてお呼びし、御教授を受けました。
 子どもたちとともに学んだことを活かして、今後の教育活動に活かしていきます。
 講師の皆様をはじめ、来校して頂いた先生方、お忙しい中ありがとうございました。

運動会が終わって・・・。



 運動会が終わって間もないですが、
 特設運動部の子どもたちは大会に向けて一所懸命に練習をしています。
 初めてのスタートブロックを使っての練習、
 今まで跳んだことのないような高さのハードルなど
 大会でよい成績が残せるように頑張っています。

鼓笛パレードで最後の演奏披露

 交通安全鼓笛パレードで、6年生が最後の演奏を披露しました。たくさんの沿道の声援を受
けながら、一生懸命演奏をしました。今まで、たくさん練習を積み重ねてきましたが、その成
果を十分に発揮することができました。開会式では、児童を代表して、南條君が立派に交通
安全誓いの言葉を述べました。子どもたちに、たくさんのご声援をいただき、ありがとうござい
ました。

ムシテックワールド見学学習

 1年生がムシテックワールドへ見学学習へ行ってきました。ポップコーン作り,ブラバン作り,
放射線についての学習の3班に分かれて貴重な体験をしました。
普段味わうことのできない体験に,子どもたちは夢中になって取り組んでいました。 

大運動会!!



 大運動会がありました!
 天気にも恵まれ、子どもたちは精一杯に力を出し切ることができました。
 そして、今年度の運動会の勝敗は・・・
 最後の上学年リレーで赤が逆転!! 
 結果は、赤160 白135で 赤が優勝しました。
 家庭でも、子どもの頑張った姿について話してみてください。
 

運動会前日

 
 今年度の運動会もいよいよ明日となりました!
  6年生が運動会の準備を手伝ってくれました。
 おかげで、校庭はとてもきれいになりました。
 
 また、子どもたちの気持ちは運動会に向けて最高潮に高まっています。
 さて、今年度の運動会はどんな感動が待っているのでしょうか。
 そして、勝つのは赤か白か・・・。
 勝敗は明日の運動会で決します。
 ぜひ、足をお運びください。

特設運動部

 
 特設運動部の活動がありました!
 運動会が明後日と迫っていますが、
 子どもたちは大会に向けて力いっぱいに練習しました。

運動会の全体練習がありました



 運動会の全体練習がありました。
 開会式、閉会式、応援合戦、大玉ころがしなど
 子どもたちは一生懸命に練習していました。
 本番まであと4日!
 子どもたちのがんばる姿をぜひ、見てください!
 

2年生 ミニトマトのたねまきをしたよ!


  2年生では、クラスごとにミニトマトの種まきをしています。昨年度はあさがおやチューリップなどのお花を育てましたが、今年度は野菜を育てます。子どもたちは、「食べられるのかな?」「おいしいトマトができるといいな!」とわくわく。また、ミニトマトの種を見た子どもたちは、「えー!!こんなに小さいの?!」「ちゃんと育つのかな?」と目を大きく開いてびっくりしていました。
 2年生のミニトマトは、これから夏に向けて、ぐんぐん大きく育っていくことでしょう。心をこめてお世話をしていきたいと思います。おいしいトマトができますように・・・

4年生 ヘチマの種を植えたよ



 4年生は、理科の授業でヘチマの種を植えました。
 3年生のときのホウセンカの育て方を思い出しながら、大きくなってほしいと願いながら植えてい
 ました。
 「大きくなったら、どんな形になるだろう?」 「食べれるのかな?」と子どもたちは話していました。
 今から楽しみです。

全校集会がありました

 
 全校集会では、運動会にむけての応援練習がありました。
 紅組、白組どちらも声を精一杯出して応援歌を歌っていました。
 本番まであと一週間、果たして今年度はどちらが優勝するのでしょうか。
 今から楽しみです。
 

総合的な学習の時間~代かき見学に行きました


 5年生は、5月9日(月)の2時間目に、米作りの先生をお招きして、代かきの様子を見学させていただきました。
 今後は、社会科で学習する農業と関連させ、田植えや稲刈りなど体験的な学習や観察を通して、もち米「こがねもち」の生育を学習していきます。

西袋第一小 学びの約束ごと

 本校の現職教育部では,児童の学力向上を目的として「学びの約束ごと」を下敷きに挟み,
目に触れるようにしています。家庭や学校での学習の際には,下敷きを使用して学習していき
たいと思いますのでご理解とご協力をよろしくお願いします。
 また,お子さんと「学びの約束」をご覧になってお話をしていただければと思います。
 

低学年運動会練習

  体育の時間に運動会の練習を行いました。ダンスの練習では,踊りを覚えた1年生も堂々
 と踊れるようになってきました。
  本番がとても楽しみです!
 

避難訓練がありました


 給食室から火災という設定の下で避難訓練が行われました。
 避難時の「おかしもち」を意識して、児童は取り組んでいました。
 お・・・おさない
 か・・・かけない
 し・・・しゃべらない
 も・・・もたない、もどらない
 ち・・・ちかづかない
 家庭でも、避難時の動きや避難場所について話してみてください。