こんなことがありました!

カテゴリ:学校行事

前期技能教科テスト

  本日1・2校時、前期技能教科テストがありました。1年生にとっては初めての技能教科のテストだったので、少し緊張しているように感じられました。各教科25分間のテストでしたが、手応えはどうだったでしょうか。

 ホッと一息ついたところで、今度は今週金曜日に行われるスペリングコンテストに向けてしっかり勉強していきましょう。

             

新人大会壮行会

  本日6校時、全校集会があり、表彰伝達式に続いて中体連岩瀬支部新人総合大会の壮行会がありました。

  3年生からチームを引き継いだ2・1年生は、日々熱心に練習を積んできました。そして、心身ともに逞しさを増してきました。ステージ上では、どのチームも堂々とした態度で力強い決意表明をしてくれました。大会では、技でも、気力でも、マナーでもナンバーワンを目指してくれることを期待しています。

  大会は来週9月29日(火)・30日(水)に行われます。大会に向けて最後のつめをしっかりしていきましょう。

  保護者の皆様の温かい応援をよろしくお願いします。

                            
  
  
  
   

第2回避難訓練

   本日6校時、火災発生を想定し廊下で発煙筒をたき防火扉を作動させた避難訓練を行いました。子どもたちは今日訓練があることを知らされていませんでした。通常授業が行われている時非常ベルが鳴ったので、少し驚いている様子でした。しかし、その後は緊急放送に耳を傾け火災状況をしっかり把握し、担当教師の指示に従って落ち着いて移動し、無事体育館に避難することができました。その後行われた反省集会では、係の先生方から避難訓練の大切さや万が一の災害に備えた日頃からの心構えなどについて呼びかけがありました。また、学年ごとに消火栓の使い方についても確認しました。

  今日の避難訓練を通して、子どもたちは災害発生時の対応についてさらに理解を深めることができました。
                       
  


鉛筆 満点目指して

  本日6校時、第1回計算コンテストが行われました。テスト範囲の問題は、夏休み前に渡されていました。その中から、共通問題25問、学年問題25問、計50問の問題が出題され、子どもたちはテスト問題に真剣に取り組みました。これまで家庭学習や朝学習で練習してきた成果は十分に発揮されたでしょうか。どの問題も計算の基本となる大切な問題なので、間違った問題や理解不十分な問題は必ず復習しておきましょう。

                           

松明あかしに向けて

  今年も一中は松明あかしに参加します。2学期から、3年生が中心になって各係毎に準備を始めました。係には、松明製作係・絵のぼり係・よさこい係・秀麗太鼓係・壁新聞係があります。子どもたちは、時々講師の先生の専門的な指導を受けながら、松明あかし当日の発表に向けて熱心に活動しています。


                                  
                                                               

奉仕作業

  先週8月29日(土)は、6:30から第2回奉仕作業準備会がありました。雨の中での除草作業でしたが、PTA環境委員の方々にご協力いただき土手の草刈りや花壇の草むしりをしていただきました。ありがとうございました。

  今朝6:30からは、第2回PTA奉仕作業がありました。予定されていた先週日曜日の作業が雨天で本日に延期になりましたが、大勢の方々が集まって下さいました。子どもたちと保護者で、校庭や花壇の草むしり、樹木の剪定、先週刈った土手の草の撤去作業を中心に行いました。参加者全員のご協力のおかげで、1時間弱であっという間にきれいになりました。

  きれいになった校庭では、サッカー部が早速元気に部活動を行っていました。

   先週土曜日、そして本日、早朝より奉仕作業にご協力いただきましてありがとうございました。

            
  

鉛筆 夏休み成果テスト

  本日、1・2年生は夏休み成果テスト、3年生は実力テストを行い、夏休み中の学習成果を確認しました。昨日から学校生活が始まったばかりですが、子どもたちは気持ちの切り替えをきちんとして、真剣な眼差しでテスト問題に取り組んでいました。

  明日からは普通授業が始まります。このところ涼しい日が続いていますが、まだまだ残暑も予想されるので、体調管理に気を配りながら生活していきましょう。

                              

英語弁論大会・合唱コンクール

   英語弁論大会参加者と合唱部員は、夏休み前から大会に向けて練習を積んできました。そして本日、練習成果を全校生の前で堂々と披露してくれました。子どもたちは、流暢な英語やきれいなハーモニーに静かに聞き入っていました。

 支部中学生英語弁論大会は、8月28日(金)大東公民館で行われ、男子1名・女子2名が参加します。

  福島県合唱コンクールは、8月29日(土)福島県文化センターで行われ、合唱部男女27名が参加します。

  応援よろしくお願いします。

                           
  

第2学期スタート

  38日間の長い夏休みが終わりました。今朝、子どもたちは元気に登校し、教室や廊下で友人との再会をとても喜んでいました。

  体育館で第2学期始業式が行われました。校長先生のあいさつの中にあった、2学期の目標として

          ・進んであいさつをする。

          ・分かる授業・楽しい授業をつくっていく。

          ・理由なく学校を休まない、部活動を休まない。

という3つの呼びかけに、子どもたちはうなずいていました。

  その後、各学年代表と生徒会代表が2学期の抱負を力強く発表してくれました。
  最後に、夏休み中に須賀川市青少年人材育成海外派遣事業オーストラリア研修視察に参加した女子生徒が、貴重な研修成果について発表してくれました。

    2学期は、学習に部活動にがんばれる絶好の機会です。一中生全員が一丸となって各行事に取り組み、すばらしい成果を上げることを期待します。
                                                                                                                        
  
  

第1学期終業式

  本日で、1学期71日間の学校生活が終わりました。校長先生の式辞の中で、「みなさんは授業はもとよりいろいろな行事を経験したくましさを増すとともにすばらしい成果をあげました。みなさんの今後一層の活躍に期待しています。」との励ましの言葉がありました。また、各学年代表・生徒会代表が「1学期の反省とこれからの抱負」を力強く発表してくれました。

  式終了後、自然災害に備えた講話がありました。子どもたちは夏休み中も気象情報等に注意を払いながら、いのちを守っていくことの必要性を感じていました。
  その後、3ヶ月間お世話になった木村佳世先生の離任式があり、子どもたちは先生との別れを惜しんでいました。

  明日からはチャイムのない生活になります。子どもたちが夏休み計画表に従って38日間有意義な生活を送っていけるよう、ご家庭でそして地域で見守っていただければと思います。

  2学期、子どもたち全員が元気に登校してくれるのを楽しみにしています。