こんなことがありました!

カテゴリ:学校行事

第1回授業参観

  先週4月21日(金)午後、本年度最初の授業参観を行いました。保護者の皆様には、年度始めのお忙しい中、本校に足を運んでいただきまして誠にありがとうございました。入学・進級した生徒たちが、新たな目標に向かって意欲的に活動している様子をご覧いただけたことと思います。その後行われた学級懇談会、PTA・後援会総会及び学年懇談会では、慎重に審議していただきましてありがとうございました。

  生徒たちが、現在の気持ちを持ち続け充実した学校生活を送れるよう、家庭・地域・学校で連携しながら見守っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。



                                                             
  
  

縦割り清掃に向けて

  一中の清掃は、学級や学年の枠を超えて縦割り清掃を行っています。1班は各学年2~3名の生徒で構成され、清掃箇所のローテーションを年5回行います。

   本日4月19日(水)6校時終了後、体育館で本年度の縦割り清掃に向けた説明会を行いました。生徒たちは、係の先生から整列や清掃方法について詳しい説明を受けた後、班毎に分かれて役割分担や活動目標を決めました。

   これから3年生の班長を中心に班員全員で一中を隅々まできれいにしていきましょう。


                              
  

前期学級役員任命式

  4月14日(金)6校時、全校集会を行い、前期学級委員長・副委員長が任命されました。全員大きな声で返事をし、壇上で堂々としている姿はさすが学級代表という感じがしました。これから半年間、学級のまとめ役としてそして学級と生徒会をつなぐパイプ役として活躍してくれることを期待します。

  任命式後、校長からは、近所の方から「一中はあいさつがすばらしい」という電話があったことやあいさつの意味について話しがありました。さらに、その後で生徒会執行部からあいさつの作法についての説明があり、全校生があいさつの大切さについて再意識しました。

  最後に、図書部員が今年度から図書館でお世話になる 高柴 香織 さんの紹介や推薦図書の説明を行いました。今後も、各専門部の自主的活動が行われることを期待します。

  なお、放課後には、各学級の役員が集まり自治班総会を行いました。担当の先生から自治活動の重要性について説明を受け、生徒たちは常任自治班員を中心に自分たちの手で「自治の学校一中」を創っていこうと決意を新たにしました。


  
  
                                                           

生徒会専門部会

  4月13日(木)6校時、第1回生徒会専門部会を行いました。各学級で決まった専門部員がそれぞれの部会に集まり、本年度の組織作りをしたり、活動方針や活動内容を確認したりしました。どの部会も専門部長を中心に充実した活動を目指してしっかりと話し合いがなされました。いよいよ生徒会専門部が本格的に動き出しました。今後の自主的・自治的活動に期待します。


                                
  

訓練から学ぶ

  4月12日(水)6校時、第1回避難訓練を行いました。今回は、「授業中、大地震が発生し、火災の危険があるため速やかな避難をする。」との想定で行いました。校庭が雨上がりでぬかるんでいたので、急遽避難場所を校庭から体育館に変更し実施しました。1階中央の給食室からの出火を想定したため、全校生が各階から同じ階段を通って移動し、さらに数ヶ所の防火扉を通って体育館に避難しなければなりませんでした。途中混雑が予想されましたが、生徒たちは静かに緊急放送を聞き、学級担任の指示に従ってスムーズに体育館に避難することができました。

    その後、体育館で反省集会を行いました。生徒たちは係の先生の避難時に守るべきことや消火器の使用方法の説明にも真剣に耳を傾けており、さらに防災意識が高まったように感じました。


  
  
                                                           


 

新入生歓迎会

  4月11日(火)午後、体育館で新入生歓迎会を行いました。生徒会役員が中心となり、一中の学校生活全般について映像など通して分かりやすく説明しました。その後、各部活動の2・3年生が寸劇などを交えながら部活動の魅力をアピールしました。最後は、応援団が新入生に歓迎のエールを送りました。先輩方の歓迎に対して、新入生代表が、先輩方の心のこもった歓迎に対する感謝の気持ちを伝えるとともに生徒会の一員として自覚を持って活動していく決意を述べました。

  なお、すでに始まっている1年生の部活動見学は4月21日(金)まで行います。1年生のみなさん、放課後等を利用して各部活動の魅力を体験するとともに3年間自信を持って活動していける部活動を見つけましょう。


             
  
 

事故を防ぐ

 

  本日4月7日(金)3校時、体育館で交通安全教室を行いました。生徒たちは、交通安全ビデオを鑑賞したり、学校付近の危険箇所を確認したりして、交通安全に対する意識を高めました。教頭も話の中で、「自分の命は自分で守るというしっかりした気持ちを持って、交通安全に努めていきましょう」と、生徒たちに呼びかけました。

 

   なお、昨日4月6日(木)から4月15日(土)までは「春の交通安全運動週間」となっています。登下校時はもとより、普段の生活においても交通安全に心がけて行動していきましょう。



                            
                                                  

入学式

  本日4月6日(木)午後、入学式が行われました。新入生は担任の呼名に対して明るく元気な声で返事をして立ち上がり、男子58名・女子53名・計111名が晴れて須一中生の仲間入りをしました。校長式辞、来賓祝辞の後、新入生代表が堂々と誓いの言葉を述べました。その後、新入生が2・3年生と対面し、新入生の入学を祝して力強い合唱「明日の空へ」を披露しました。

   本日、2・3年生のたくましさに新入生の新鮮さが加わり、一中がパワーアップしました。これからの一中の飛躍を予感させるすばらしい入学式となりました。


                         
 
 

一中始動

    本日、4月6日(木)、着任式・第1学期始業式が行われました。生徒たちは、3名の新しい先生方との出会いをとても楽しみにしており、生徒会長が全校生を代表して歓迎のあいさつをしました。3名の先生方との出会いを大切にし、これからの学校生活を頑張っていきましょう。

    生徒たちは、始業式での校長式辞にあった「夢は見るもの 叶えるもの 人の三倍励むもの」という話にうなづき、夢の実現に向けて頑張っていこうと気持ちを新たにしていました。
                                

                                          

入学式準備完了

  本日4月5日(水)午前中、新2・3年生が登校し、入学式の準備を行いました。生徒たちは、上級生としての自覚を持って新入生のために心を込めて仕事を行い、立派な式場を完成させました。その後、生徒たちは、校歌や市歌を元気に歌う練習をしました。

   明日4月6日(木)は、着任式・始業式、そして午後に入学式が行われます。

  いよいよ平成29年度の須賀川一中が動き出します。



  
  
                                                         

恩師との別れ

  本日3月31日(金)、9:10から体育館で離任式を行いました。平成28年度末の人事異動により以下の4名の先生方が退職・転出されました。

        校長 森合義衛 退職

        教諭 安藤博嗣 会津若松市立湊小学校へ(教頭昇任)

        教諭 高橋史歩 矢吹町立矢吹中学校へ

        教諭 穴澤正人 喜多方市立会北中学校へ

  式には、これまでの卒業生や保護者も別れを惜しんで集まってくれました。4名の先生方から、お別れのことばや励ましのことばが送られました。一方、生徒会役員が先生方とのエピソードを交えながら感謝の気持ちを伝え、先生方に花束を贈りました。そして、先生方に向けて全員で校歌を熱唱しました。最後に、子どもたちは昇降口前から校門まで並び先生方と最後のあいさつを交わしました。

  4名の先生方、これまで大変お世話になりました。新天地でのご活躍をお祈りいたします。

  一中生のみなさん、4名の先生方のお話を心にとどめ、これから新たな気持ちで学校生活を送っていきましょう。

 
                             
 

                                                       

中学校生活に向けて

  本日3月24日(金)午前中、本校で新入生オリエンテーションを行いました。新入生は、中学校生活を送るにあたっての心構えや入学式での諸注意について熱心に説明を聞きました。その後、国語と算数のテストに集中して取り組みました。

   新入生のみなさん、本日のオリエンテーションでの説明をもとに、春休み中に余裕を持って中学校生活の準備をしていきましょう。

   4月6日(木)午後、新入生のみなさんのご入学を心よりお待ちしています。


               

修了式

  本日3月23日(木)5校時、修了式に先だって精励賞授与式が行われました。1年生は29名、2年生は41名が1年間無欠席で表彰されました。
   引き続き修了式が行われました。校長先生が、子どもたちの1年間の頑張りを賞賛するとともに、一中を担い、一中のよき伝統を引き継ぎ、ナンバーワンの学校を目指してほしいとの励ましの言葉かけがありました。その後、1・2年代表及び生徒会代表者が堂々と1年間の反省をして締めくくりました。

   明日から13日間の春休みに入ります。一日一日を大切に過ごし、頼もしい最高学年・中堅学年として新年度を迎えられることを期待します。
                           

                              
  
  

賞賛の気持ちを伝えよう

  本日3月23日(木)午前中までに、各学級で本年度最後のLSPの授業をしました。

 単元2 本当の自信とコミュニケーションスキルの形成

   授業6 賞賛の気持ちを表現する

   子どもたちは、自分の名前を書いた紙皿を背中に貼り級友のところに行き、一年間の生活を振り返りお互いの背中に貼った紙皿に感謝の気持ちや賞賛の気持ちをメッセージとして書きました。最後に、びっしりメッセージが書かれた紙皿を手に取りながら、あふれんばかりの笑顔でメッセージを何度も読み返していました。お互いの良さを再確認するとともにこれまで以上にお互いの絆が深まったように感じました。



  
  

最後の給食

  本日3月22日(火)、1・2年生は本年度最後の給食を食べました。メニューは、食パン・いちご&マーガリン・牛乳・メンチカツ(ソース)・キャベツのサラダ・コンソメスープ・雪見大福でした。子どもたちは、いつもより豪華な給食に大満足でした。

   毎日栄養満点の給食を作ってくださった調理員のみなさん、ありがとうございました。4月から、またよろしくお願いします。

   なお、明日は修了式のためお弁当になります。美味しい手作り弁当をよろしくお願いします。



                                                             

修学旅行 3月17日(金) Part1

  昨日3月16日(木)、子どもたちは無事京都市内班別自主研修を終え、予定通り18:00までには班毎にホテルに集合しました。子どもたち一人一人の表情には研修をやり終えた達成感があふれていました。本当に一日ご苦労様でした。その後、ホテル近くのシティーウォークで夕食を摂りました。しっかり食べて明日の鋭気を養いました。

  保護者の皆様、ご連絡が遅くなりましたが、子どもたちは全員元気に過ごしていますのでご安心ください。

                                                                 
                                                               
         
          

          
          
           
                                        

修学旅行 3月15日(水) Part5

  一行は予定より30分以上も早くホテルに到着しました。すると間もなく雨が降ってきました。天気も一中生に味方してくれたようです。
   到着時、さすがに朝早くから一日動き回った子どもたちの表情には疲労の色が見えました。しかし、部屋に入るとあっという間に元気が戻り楽しく話をしたりゲームに興じたりしていました。
   裏方の班長さんたちの気配り・目配りには感謝しなければなりません。
  
待ちに待った夕食時、子どもたちは味わいながらしっかり食べ明日への鋭気を養いました。

  保護者の皆様、子どもたちは全員元気に過ごしていますのでご安心ください。

   一中生のみなさん、明日も運を味方につけて一層充実した旅行となるよう頑張りましょう!


               
                
                                                   

修学旅行 3月15日(水)Part4

  奈良から京都にバスで移動し、14:30頃薬師寺に着きました。薬師寺はとてもきれいで光り輝いていました。その後、大講堂に入り住職さんの講話を聞きました。難しい内容をおもしろおかしく話してくださり、子どもたちは住職さんのお話に釘付けになりました。京都も肌寒く、持参した防寒着がとても重宝しました。
  これで本日の見学は終了です。これからホテルに向かいます。

                        

      

              
  

修学旅行 3月15日(水)Part3

  奈良公園に到着し、東大寺や春日大社を見学しました。専門ガイドさんの案内で移動し、楽しくそして歴史の勉強もしっかりできました。奈良は少し肌寒かったようですが、子どもたちは名高い神社仏閣が青空に映える素晴らしい光景を目に焼き付けました。



                                                            

修学旅行 3月15日(水)Part2

   福島空港は雪景色でしたが、機内は快適でした。子どもたちは、窓から外を眺めたり音楽を聴いたりして約1時間半の空の旅を楽しみました。

   伊丹空港に到着後、ロビーで点呼確認しました。全員元気ですのでご安心ください。子どもたちはクラス毎にバス乗り、最初の見学地奈良公園に向かいました。


                                       
  
           

修学旅行 3月15日(水)Part1

   本日3月15日(水)早朝、小雪が舞う中、子どもたちは全員福島空港に集合しました。全員が校長先生に「行って参ります!」と元気なあいさつをして、飛行機に搭乗しました。雪の影響で予定より30分遅れましたが、飛行機は伊丹空港に向けて無事離陸しました。

  保護者の皆様、お忙しい中、子どもたちの送迎や見送りをしていただきありがとうございました。


  

巣立ち

  本日3月13日(月)10時より、平成28年度 第70回卒業証書授与式を行いました。

   担任の先生の呼名を受け、卒業生は大きな返事で応え、堂々と登壇しました。そして、卒業生一人一人が森合校長先生から祝福の言葉をかけてもらいながらしっかりと卒業証書を受け取りました。卒業生は、証書を手に中学校3年間を振り返るとともに証書の重みを感じていました。今年度で退職される森合校長先生にとっても思い出深い卒業式となりました。最後は、校門前で在校生・保護者・先生の祝福を受けながら、男子59名 女子49名 計108名が笑顔で巣立っていきました。

   卒業生のみなさん、今日の感動を忘れず、中学校で身につけた力を自信にして前進していきましょう。

   保護者の皆様、本日はお子様のご卒業誠におめでとうございます。

   在校生のみなさん、先輩から引き継いだ伝統の襷を大切に持ち続け、一中をさらによくしていきましょう。

                                

最善を尽くせ!

  本日3月8日(水)、県立高校期選抜試験が行われました。3年生は全員時間に余裕を持ってそれぞれの会場に集合できました。そして、受付を済ませ学力試験に臨みました。

   一方、1・2年生は第3回実力テストを行いました。今年1年間の学習の集大成として、そして1年後・2年後の受験をイメージしながら、テスト中はもちろん休み時間の過ごし方にも気を配りながら落ち着いて試験に臨みました。

   高校によっては、明日面接試験を行う高校もあります。受験生のみなさん、すばらしいゴールを目指してあとひと頑張りです!



 

卒業式 本番に向けて

  本日3月2日(木)5・6校時、卒業式予行を行いました。卒業式予行に先だって、精励賞表彰が行われ、本年度無欠席の3年生46名が表彰されました。そして、その中の26名は3年間無欠席というすばらしい子ども達でした。

   引き続き行われた卒業式予行では、全員で式全体の流れやそれぞれの場面での細かい動きや注意点を確認しました。「最高の卒業式にしよう!」と全員の気持ちが一つになり立派な予行を行うことができました。


         
  
  
         

卒業式全体練習 成果上がる

  本日2月28日(火)6校時、第2回卒業式全体練習を行いました。今回は3年生の体育館入場から退場まで式全体の流れを確認した後、声量や抑揚にも気をつけながら式歌の練習を行いました。

   子どもたちの服装や身だしなみが前回の練習時よりもきちんと整えられており、緊張感のあるいい雰囲気の中で内容の濃い練習をすることができました。


  
  
                                                  

感動的な「3年生を送る会」

  先週2月24日(金)午後、体育館で「3年生を送る会」を行いました。3年生を送る会に先立って生徒会功労賞・体育賞・学芸賞・善行賞の表彰式を行い、今年度運動や芸術をはじめ各分野で顕著な功績のあった子どもたちが表彰されました。

  「3年生を送る会」では、1・2年生が全員合唱・部活動毎のビデオメッセージ・吹奏楽部演奏で3年生への感謝の気持ちを伝えました。それに応えて、3年生が励ましの言葉や合唱で後輩や先生方に思いを伝えました。

   子どもたちは、3年生を送る会の最後にサプライズを準備していました。本校の森合義衛校長先生が今年度で退職されます。子どもたちは
お世話になった校長先生にお礼をしたいと考えていました。3年生の代表生徒が、全校生一人一人の感謝の気持ちを綴った色紙を校長先生に贈りました。そして、3年生の元応援団長を中心に全校生で校長先生に熱いエールを送りました。

  一中生のみなさん、今年もすばらしい「3年生を送る会」を行うことができました。お互いに感じ合った一中生の絆を大切にするとともに、卒業式に向けてさらに意識を高めて生活していきましょう。

       
   
   
                              

ワックスがけ

    先週2月16日(水)、各学級の整美係が教室のワックスがけをしました。そして、本日2月22日(水)放課後、各学年の生徒会整美部員が廊下のワックスがけをしました。子どもたちの丁寧な作業のおかげで、校舎内の床がワックスできれいになりました。これで今年度のワックスがけは終了です。これからの清掃では、雑巾で床をしっかり磨いてピカピカに輝かせましょう!
          

           
  

3年生を送る会リハーサル

  本日2月22日(水)6校時、1・2年生が3年生を送る会リハーサルを行いました。これまで、子どもたちは昼休みや放課後の時間を利用して、音楽室や教室で3年生に贈る歌の練習をしてきました。体育館に集まって練習するのは初めてでしたが、全員の気持ちが一つになり素晴らしい合唱になってきました。実行委員の進行で会全体の流れも確認することができました。明日もう一度全体合唱練習があるので、さらに完成度を高め自信を持って2月24日(金)の本番を迎えましょう。3年生送る会当日は、全体合唱や各部活動のビデオメッセージの発表を通して、3年生に感謝の気持ちを伝えましょう。



  

後期生徒会総会 盛り上がる

    本日2月20日(月)5・6校時、後期生徒会総会を行いました。現在、生徒会執行部・各専門部及び各部活動は2年生が中心となり活動していますが、3年生からのサポートを受けながら新たな企画を取り入れるなどして活動の充実を図っています。

  生徒会総会では、各係の代表からこれまでの活動に対する細かい反省がなされるとともに、一般生徒からは建設的な質問・意見・要望がたくさん出され、生徒全員で今年度の反省と次年度に向けた有意義な話し合いができました。
   これから一中生徒会がさらに発展するよう、一人一人が高い意識を持って活動していきましょう。

                            
  
  

卒業式全体練習

  本日2月17日(金)6校時、第1回卒業式全体練習を行いました。子どもたちは係の先生から卒業式の意義や流れについて説明を聞き、きちんとした気持ちや態度で式に臨まなければならないことを自覚しました。その後、礼法や式歌を中心に熱心に練習しました。これから何回か全体練習が予定されています。3月13日(月)最高の卒業式になるようにしっかり練習していきましょう。

   なお、休日などを利用して余裕を持って服装や身だしなみが整えられるよう、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
             

 
                               

ノート・レポート 期末テスト

  本日2月15日(水)、1・2年生の3学期期末テストを行いました。いつもより早目に登校し、教室で机に向かって静かにノートをまとめたり、友達同士で問題を出し合う姿が多く見られ、学年最後の定期テストにかける子どもたちの意気込みが感じられました。テストは明日も行われます。しっかり学習して明日のテストに備えましょう。
         
      

鉛筆 第7回実力テスト

  本日2月14日(火)、3年生は本年度最後の実力テストに挑みました。3月8日(水)に行われる県立高校Ⅱ期選抜試験本番を想定して、テスト時間中はもちろん、休み時間の過ごし方などにも気を配りながら一日過ごしました。

   一方、1・2年生は明日から2日間3学期期末テストに臨みます。子どもたちは、一年間のまとめの重要なテストと捉え、1月末から計画的にテスト勉強を進めてきました。これまで努力してきたことが素晴らしい成果となって表れることを期待しています。



  

新入生保護者説明会

  2月10日(金)午後、新入生保護者説明会を行いました。昨日から降った雪で足下が悪い中、多くの保護者の皆様に参加していただきまして誠にありがとうございました。

   間近に迫った中学校入学にあたり、中学校の概要説明やグループディスカッションを通して、本校についての理解を深められるととともに中学校生活への疑問点やご心配事を解消される一助にしていただければ幸いです。

   なお、今後、本校入学に関しましてご質問等がある場合にはお気軽にお問い合わせください。お子様のご入学を心よりお待ちしております。


       
  

第4回授業参観

  昨日2月8日(水)午後、今年度最後の第4回授業参観を行いました。保護者の皆様には、寒い中本校に足を運んでいただきましてありがとうございました。卒業・進級を意識しながら意欲的な学校生活を送っている子どもたちの様子をご覧になれたことと思います。その後行われた、学年懇談会や学級懇談会では貴重なご意見やご要望を頂きましたので、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。今後も、家庭・地域・学校が共通理解のもと、子どもたちの成長を見守っていきたいと思いますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。


  
  

音楽 合唱練習

  本日2月6日(月)から、3年生を送る会と卒業式に向けた合唱練習が始まりました。学級・学年やパートごとに練習日時や場所が割り振られており、子どもたちは昼休みと学活終了後の約15分間練習します。本番当日、素晴らしい歌声を披露できるようしっかり練習していきましょう。


                        

節分献立

  本日2月3日(金)は節分です。給食のメニューには減量コッペパン・牛乳・えびグラタン・野菜スープの他にせつぶんミックスが付きました。さらに、生徒会から各学級に落花生のプレゼントがあり、鬼に扮した担任に子どもたちが豆をまく学級も見られ、節分気分はさらに盛り上がりました。子どもたちは、健康と福を招き入れようと給食も落花生もしっかり食べていました。



                                                           

給食・食事 お弁当の日

  本日2月2日(木)は県立高校Ⅰ期選抜入試のため、お弁当の日でした。子どもたちは、毎日の給食をとても楽しみにしていますが、お弁当も大好きで、笑顔で我が家の味を堪能していました。中には、自分で弁当を作ってきた男子もいて、みんなの注目を集めていました。これからも、愛情のいっぱい詰まったおいしい弁当をよろしくお願いします。
                             

                            

生徒会総会に向けて

  本日1月31日(火)6校時、各学級で後期生徒会総会に向けた話し合いを行いました。生活班ごとに生徒会総会要項の読み合わせをして、学級として生徒会に対する意見や要望等をまとめました。

   2月20日(月)に行われる後期生徒会総会で活発な意見交換がなされ、一中生徒会の発展につながることを期待します。

                          

第5回清掃ローテーション

  寒い日が続いていますが、子どもたちは学習活動にも清掃活動にも熱心に取り組んでいます。本日1月26日(木)、本年度最後の清掃ローテーションが行われました。これまで各清掃区域の班長は3年生が務めていましたが、本日から2年生に引き継がれました。3年生のアドバイスを受けながら2年生が班員をしっかりまとめていきましょう。



 

表彰集会

  本日1月25日(水)6校時、表彰集会が行われました。今回は情報関係の検定試験での合格者や福島県絆ふれあい事業及び校内各種コンテストでの優秀者が多数表彰されました。

   最近、検定試験に関心を持つ子どもたちが増えてきました。資格が全てではありませんが、社会では資格を持っていることは高く評価されています。日頃の学習成果を試す絶好の機会でもあります。各種検定試験にどんどんチャレンジしてほしいです。           
                                   


期末テスト

  本日1月25日(水)から明日まで3年生は期末テストです。テスト1日目、子どもたちは中学校最後の定期テストに集中して取り組みました。明日のテストも頑張りましょう。

   なお、2月に入ると県立高校入試が始まります。これからの時期、3年生は今まで以上に健康管理に気を配るとともに受験を見据えて計画的に学習を進めていきましょう。一方、1・2年生は、1年後・2年後の自分の姿をイメージしながら、一日一日をしっかりした気持ちで生活していきましょう。



  

第6回生徒会専門部

  本日1月23日(月)放課後、本年度最後の生徒会専門部がありました。各専門部で12~1月の活動状況の反省と2~3月の活動内容の確認をしました。その後、2月20日(月)に行われる後期生徒会総会に向けた一年間の反省をしました。本年度、いくつかの専門部で子どもたちのアイディアを生かした新しい取り組みが行われ成果をあげてきています。子どもたちは、来年度さらなる活動の充実を目指して真剣に話し合いをしていました。



  

3年生を送る会に向けて

  2月24日(金)に行われる3年生を送る会に向けて、本格的に準備が始まりました。本年度は、生徒会から、部活動毎にビデオメッセージを通してお世話になった3年生に感謝の気持ちを伝える新しい企画が提案されました。本日6校時、部活動毎に集まり、ビデオメッセージの内容を検討したり撮影日や撮影場所の確認をしました。3分間のビデオにどんなドラマが盛り込まれるかとても楽しみです。



  

第3学期始業式

  あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

   本日1月10日(火)、第3学期がスタートしました。子どもたちは元気に登校し、どの教室でも久しぶりの友人との再会を喜び、話が弾んでいました。

   始業式では、校長先生の式辞で、「新しい年、新しい学期を迎え、それぞれが高い目標をもってすばらしい成果が得られることを期待します。」との話しがありました。その後、各学年代表と生徒会代表の4名が、学習面や生活面を中心に3学期の抱負を堂々と発表しました。子どもたちは校長先生や代表者の話を緊張感を持って静かに聞いていました。

  1年間のまとめの学期として、そして進級や進学のための準備期間として、今日の新鮮な気持ちを持ち続け頑張っていきましょう。


              
                          

第2学期終業式

  昨日12月22日(木)で80日と長かった2学期が終了しました。秀麗祭や松明あかしをはじめ多くの行事がありましたが、その度に子どもたちの創意・工夫や頑張りが随所にみられ、期待以上に収穫の多い充実した学期となりました。

   終業式に先立ち、表彰式が行われ、今回も各分野で一中生の活躍が称えられました。

   終業式では、校長先生から子どもたちに向けて次のような励ましの言葉がありました。

   「やらずに後悔するよりも、やって後悔したほうがいい。自分の良さや可能性を信じて挑戦していきましょう。3学期、より高い新たな決意を持って、一同ここに集いましょう!」

   その後、各学年代表及び生徒会代表の4名がそれぞれの立場で2学期の反省をし、子どもたちはうなずきながら話を聞いていました。

  本日より18日間の冬休みに入りました。家族の一員としての自覚を持って生活するとともに、冬休み中の計画表に従って規則正しく有意義な生活を送っていきましょう。
         


  
  

実力テスト

  本日12月20日(火)、1・2年生を対象に第2回実力テストが行われました。11月末に行われた期末テスト以降、子どもたちは2学期最後の大切なテストと位置づけて計画的にテスト勉強に取り組んできました。本日はテストの合間の休み時間も惜しんで教科書に目を通す姿が見られました。テスト終了後には「模範解答と解説」が渡されまので、必ず振り返りをするとともに理解不十分な箇所は解説を読んで理解を深めましょう。

  テスト終了後で気がゆるみがちになりやすいですが、終業式までの残り2日間をしっかりした気持ちで過ごしましょう。
         
  


避難訓練

  本日12月15日(木)6校時終了時、第2回避難訓練が行なわれました。給食室からの火災発生を想定した訓練でしたが、今回子どもたちには訓練が行われることは知らされていませんでした。急に非常ベルが鳴り緊急放送が入ったので、最初子どもたちは少し驚いていました。しかし、子どもたちは担当教師の指示をよく聞き落ち着いて行動し、無事体育館に避難することができました。

   今回の避難が完了するまでにかかった時間は、4月に行われた第1回避難訓練と比べて1分間も短縮されました。子どもたちは、日頃から防災意識を持つことや繰り返し訓練することの大切さを再認識することができました。

   昨日は今シーズン初めての積雪がありました。寒さもさらに増し学校でも暖房器具を使用する機会が多くなります。子どもたちの健康管理に配慮するとともに火気の取り扱いには十分注意していきたいと思います。ご家庭でもよろしくお願いします。


                                                                    

スペリングコンテスト

  本日12月14日(水)6校時、スペリングコンテストが行われました。前もって渡された問題の中から、全学年共通問題50問・各学年独自の問題50問・計100問が出題され、子どもたちは満点目指して挑戦しました。合格は80点以上でしたが、手応えはどうだったでしょうか。どの単語も英語の学習に必要な基本的なものです。理解不十分だったり不注意なミスをした単語はきちんと書けるように必ず復習をしておきましょう。      

             

ワックスがけ Part2

  本日12月9日(金)放課後、廊下のワックスがけがありました。今回は生徒会整美部員が行いましたが、ボランティアで一生懸命手伝ってくれる子どもたちもいて、とても助かりました。

  これで2学期お世話になった教室も廊下も輝きを取り戻しました。日を追う毎に寒さが厳しくなってきていますが、今学期終了まで校舎内外をさらにきれいにしていきましょう。