西一小の「今」をお伝えします!

カテゴリ:今日の出来事

5年生 今年も、大空メイ先生が来てくれました!

 4年生のときにも来ていただいたので、「メイ先生、久しぶりですね。」「元気でしたか?」と子どもたちも再会を喜んいました。

 今回は、西袋二小の五年生も一緒に学習をしました。大空メイ先生は、子どもたちに、世界に通じる英語の音を身につけさせてあげたいという思いから、本をプレゼントしてくれたり、発音教室を開いてくれたりしています。日本語にない音の読み方を中心に、発音記号の読み方、口や舌の動きなどを丁寧に指導してくれました。子どもたちも、発音記号、メイ先生やベン先生の口や舌の動きをよく見ながら、繰り返し声に出していました。最後の発音クイズでは、発音に気を付けながら、元気よく声を出すことができました。

 メイ先生に教えていただいたことを日々の外国語の授業に取り入れていきたいと思います。

 

5年生 書写の時間、これまでの学習を生かして書いています!

 5年生の書写は、講師の先生に来ていただき、学習に取り組んでいます。一人一人、自分の目標をもって、丁寧に書いています。課題である「希望」は、これまでに学習したことを生かして書く単元です。穂先の動きと点画のつながり、筆順と字形、部分の組み立て方、文字の配列、用紙に対する文字の大きさに気を付けていました。

5年生 安全に真剣に理科実験をしています

 理科の時間には、理科室の正しい使い方を守り、安全に真剣に取り組んでいます。

 5年生は、「物のとけ方」の単元を学習しました。食塩が水に溶けるシュリーレン現象をじっくりと観察したり、食塩やミョウバンがどのくらい水に溶けるか、温度を上げたり下げたりりすると溶ける量がどのように変化するのかなどの実験を行いました。また、水溶液を冷やしたり、蒸発させたりして何が残るかを調べる実験も行いました。実験を通して、物の溶け方の規則性や水に溶けている物を取り出す方法について、まとめました。実験用ガスコンロやメスシリンダーの使い方、濾過の仕方もしっかりと身に付けることができました。

 

5年生 木版画を楽しく取り組んでいます!

 図画工作科の時間、「刷り重ねて表そう」では、木版画に楽しく取り組んでいます。クラスごとにテーマを決めて、人物画や物語の絵「銀河鉄道の夜」「大造じいさんとガン」「花さき山」に挑戦しています。

 子どもたちは、どのような彫り方をすればいいのか、どのように色を付けていけばよいのかを考えながら、常に自分が表したことを表現しようとしています。お互いにアドバイスをしたり、よさを認め合ったりする姿も見られます。また、彫刻刀の安全な使い方に気を付けています。すてきな作品ができあがりそうです。

5年生 鼓笛パート練習がんばっています!

 5年生と6年生がペアになり、休み時間や放課後などパート練習をしています。5年生は、6年生に、演奏や演技を見せてもらいながら、いっしょうけんめい覚えようとしています。6年生は、5年生に丁寧に教えてくれたり、優しく声をかけたりしてくれます。

 一人一人が自分のパートに責任をもち、6年生から引き継いだ演奏演技ができるようにがんばっていきたいと思います。