こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

修学旅行 3月16日(木) Part1

  子どもたちは、昨夜は早めに就寝した?ようでさわやかな朝を迎えました。部屋の整理整頓もスムーズに済ませ、制服に着替えて食事会場に集合しました。子どもたち全員の顔色も良いようなのでご安心ください。朝食ももりもり食べ、逆に食べ過ぎが心配なぐらいの子どもたちもいました。これで準備は万全です。お世話になった日尚館尚心亭の方々にあいさつをしてホテルを後にしました。

   本日の天気も良いようです。これから京都市内班別自主研修が始まります。

                             
                    

修学旅行に行ってきます!

  本日3月14日(火)4校時、2年生は音楽室で修学旅行の結団式を行いました。修学旅行は、明日3月15日(水)~17日(金)の3日間、福島空港から飛行機を利用して、京都・奈良・大阪の関西方面で活動してきます。これまで、本校の修学旅行は3年生に進級した4月に実施していましたが、今回から2年生の3月に実施することになりました。

  結団式では、3日間の旅行のスケジュールや持ち物、そして緊急時の連絡と行動について最終確認をしました。最後に、全員で校長先生に「行って参ります!」と力強いあいさつをしました。

 2年生のみなさん、修学旅行のスローガン「かんさいにあるように、んこうして、まなで、いこうの思い出を、っぱいつくってきてください!

           
           
  

最後の味わい

  本日3月10日(金)の給食は、「卒業お祝い献立」でした。3年生にとっては、毎日楽しみにしていた給食も本日が最後となりました。メニューは、チーズフォンデュパン・牛乳・水ぎょうざ・ミルメーク(コーヒー)・ほうれん草と焼豚のナムル・マーガリンでした。

   子どもたちは、3年間お世話になった給食といつもおいしい給食を作ってくださった給食センターのみなさんに感謝しながら、一口一口味わいながら食べていました。



  
                                                    

紙花作り

  本日6校時、1年生は紙花作りを行いました。紙を重ねる係・紙を折る係・紙をホッチキスで止める係・紙をきれいな花に仕上げる係に分かれ、流れ作業で行いました。50分の作業でしたが、子どもたちは楽しみながらきれいに作り上げました。完成した紙花は、早速今回の卒業式関係の飾り付けに使用されます。1年生のみなさん、ありがとうございました。



カウントダウン

  3年生の各教室には、卒業式までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。子どもたちの手作りカレンダーには、1ヶ月以上も前からその日の目標や気持ち等が書かれています。本日3月7日(火)で、卒業式まで登校日は残り4日となりました。子どもたちは、これまでの中学校生活を思い起こしながら一日一日を大切に過ごしています。

   なお、明日3月8日(水)、3年生は進路実現に向けていよいよ県立高校Ⅱ期選抜試験に挑みます。また、1・2年生は1年間のまとめとして実力テストを受けます。これまで精一杯努力してきた自分を信じて、自信を持って試験に臨みましょう。

  頑張れ 一中生!

                                                     
                             

先輩方に追いつけ!追い越せ!

  昨日3月2日(木)4校時、本校体育館において同窓会入会式を行いました。お忙しい中、同窓会長 内藤祥一 様 同窓会副会長 畑岡邦久 様にお出でいただき、お祝いの言葉や励ましの言葉をいただきました。子どもたちは、須賀川一中の卒業生としての誇りを持ち、先輩方を目標に社会で活躍できる人間になりたいと意識を高めたようでした。
   本日3年生108名が入会し、これで同窓会員数は13825名になりました。


                        
  

3年生を送る会 会場完成

  本日2月23日(木)放課後、各学級の学級役員が中心になって3年生送る会会場作成をしました。ボランティアで手伝ってくれる子どもたちも加わり手際良く作業が進み、心のこもった会場が出来上がりました。いよいよ明日24日(金)5・6校時、体育館で3年生を送る会が行われます。どんなドラマが待っているのかとても楽しみです。



  

おでんが大好評!

  本日2月7日(火)は、朝から時々吹雪いたりして気温も低い状態が続きました。本日の給食はそんな寒い日にぴったりの献立メニューで、麦ごはん・牛乳・味噌煮込みおでん・かみかみごぼうサラダ・ふりかけが出ました。子どもたちは、「温かい!」「スープがうまい!」「今日はおでんが最高!」とつぶやきながら味噌煮込みおでんを口にしていました。
                    

教室美化Part2

   一昨年前の秋、パソコン室にタブレットとしても使用できるパソコンが導入されました。いろいろな授業でのパソコン室利用はもちろんですが、各教室にタブレットを持ち出して利用する授業が飛躍的に増えました。子どもたちはパソコンを活用した授業に興味を持って取り組んでおり学習効果も高まっています。

   本日2月1日(水)午前中、パソコン室の古くなったブラインドを新しいブラインドに交換しました。長年使用していたブラインドは、薄黒く変色し隙間が空いて日が射し込んだりしていましたが、新品に交換すると、教室が明るくなり日射しも完全に遮ることができました。早速、本日午後パソコン室を利用する授業がありましたが、子どもたちは大変身した教室にとても驚いていました。
          
  

教室整美

  これまで、教室によってはカーテンを束ねるタッセルがほつれていたり色褪せしたりしているものがありました。それを見た用務員の鈴木香代子さんが、空き時間を利用してタッセルを61本も作ってくれました。そこで、本日1月30日(月)、生徒会整美部員が各教室のすべてのタッセルと破損しているフックを新品に交換しました。冬期間、天気の良い日は窓から教室奥まで日光が射し込むのでカーテンを使用する機会が多くりますが、使用後はカーテンをタッセルできちんと束ねておきましょう。そして、大事に使用しましょう。小さなものですが新しいタッセルが付いたおかげで、窓付近がすっきりしました。鈴木さん、ありがとうございました。


    
   

大好評の郷土料理

  今週1月24日(火)から本日1月27日(金)までは須賀川市の給食週間で、日本各地の郷土料理が給食に出ました。24日(火)は北海道の献立(ザンギ・道産子汁)、25日(水)は福島県の献立(浪江やきそば)、26日(木)は青森県の献立(十和田バラ焼き・せんべい汁)でした。そして本日のメニューは、群馬県の献立(こんにゃく炒め・おきりこみ)・減量コッペパン・牛乳・りんごゴジャムでした。子どもたちは、昼の放送を通して料理の歴史や作り方を聞きながらグルメ気分で味わっていました。
   調理員のみなさん、郷土料理第2弾をぜひお願いします!

                             
  

Let's Dance !

  2年生の体育の授業では、先週1月19日(木)から 講師 緑川照枝 先生のご指導のもと、クラス毎によさこい踊りの練習が始まりました。子どもたちは、なれない動きや声出しに悪戦苦闘しているようでした。そして本日2月25日(水)は、3クラス合同で練習を行いました。少しずつ子どもたちの動きがスムーズになり自信もついてきたようでした。練習時間は残り3時間です。どのクラスも2月中旬に予定されている発表会で最高の踊りを披露しようとやる気満々でした。
                                     
                 

JRC部の呼びかけ

  昨日1月23日(月)から27日(金)までの5日間、生徒会JRC部がユネスコ募金活動と書き損じはがきの回収を行っています。朝の登校時間帯、昇降口付近にはJRC部員の「募金をお願いしまーす!」という元気な呼びかけの声が響き渡っています。そして、足を止めて募金をしてくれた人たちには、「ありがとうございました。」と、笑顔で応えています。各学級でもJRC部員が協力を呼びかけています。昨年11月にJRC部が行った赤い羽根共同募金活動では、16,445円もの募金が集まりました。今回は、前回以上の募金額を目標に活動しています。

   一中生のみなさん、ユネスコ募金・書き損じはがきの回収にご協力をお願いします!
                           


  

自学ノートコンテスト

  1年生は、冬休み中に大学ノート1冊(60ページ)を使用して家庭学習に取り組み、3学期にはそのコンテストを行うことが課題とされていました。

  本日1月17日(火)6校時、理科室の机の上に全員のノートが展示され、自学ノートコンテストが行われました。一人一人が全員のノートを観賞して、学習内容が濃くまとめ方に工夫等の見られるノートを5冊選び投票しました。今後の授業や家庭学習を行う上で参考となるすばらしいノートが多く、子どもたちは目を凝らしてながめていました。投票結果は数日中に発表され、ベスト5が決定します。5名には豪華賞品も用意されています。

  栄冠は誰の手に・・・豪華賞品とは・・・子どもたちは結果発表をとても楽しみにしています。
            

                         

みんなで除雪!

  1月12日(木)夕方から本格的に雪が積もり始めました。その影響で1月13日(金)朝、校門から昇降口までは一面銀世界となっていました。

   そんな中、7時前から朝練をする各部活動の子どもたちが続々登校し、率先して除雪をしてくれました。数人では大変な作業ですが、大人数が協力して作業してくれたので、7時30分過ぎにはほとんどの雪が片付けられました。子どもたちの頼もしさを感じた一日となりました。


  
                                                           

寒波に備える

  天気予報では、今週初めから強い寒気団の接近が報じられています。本日1月12日(木)、朝方から冷え込み地面にはうっすらと雪が積もっていました。そんな中、登校してきた子どもたちは元気なあいさつをして校舎に入っていきました。その後の天候は、時折吹雪いて視界が悪くなるような状態が続いていました。

   明日1月13日(金)の登校時は、今朝以上に積雪や気温低下による路面凍結が心配されます。学校といたしましては、冬期間の防寒対策や登下校時の安全確保について呼びかけているところですが、ご家庭でも再度子どもたちに声をかけていただきたいと思います。


                                                                                                                            

実力テスト

  本日1月11日(水)、3年生対象に第6回実力テストが行われました。テスト中は全員が緊張感を持って問題に取り組んでいました。また、休み時間は心静かに教科書や参考書に目を通していました。そして、学習用具は教室後方のロッカーの中や上にきれいに並べられていました。さすが受験生の教室という雰囲気が漂っていました。

  これから、各高校の入試が本格的に始まります。3年生のみなさん、目標達成まであとひと頑張りです!



 

楽しみな給食

  本日12月21日(水)の給食は、子どもたちが待ち焦がれたクリスマス献立でした。メニューは減量ミルクパン・牛乳・タンドリーチキン・もみの木サラダ・コンソメスープ・プチケーキで、どの教室でも子どもたちはニコニコしながら食べておりほぼ完食でした。

   毎日楽しみにしていた2学期の給食も本日で終了です。毎日美味しい給食を準備してくださった調理員のみなさん、ありがとうございました。3学期の給食は、来年1月10日(火)始業式の日から始まります。
   なお、明日は弁当の日です。2学期最後の弁当となりますので、ご家庭でこれまで以上に腕を振るって作っていただきたいと思います。


  
                              

性に関する教育講演会

  本日12月13日(火)6校時、1年生対象の性教育講演会がありました。今年も講師に 助産師・思春期保健相談士 吉岡 利恵 先生 をお招きし、わたしたちのいのち『思春期のこころとからだ』という演題で、スライドの映像などを交えながら子どもたちに分かりやすく話をしていただきました。

   吉岡先生の講演を聴いて、子どもたちは命の大切さや自尊心・他人を思いやる心の大切さを再認識するとともに、思春期の不安や悩みを乗り越えて適切な意志決定や行動選択をしていこうと気持ちを高めていました。


  
  

楽しみな希望献立

  本日12月12日(月)の給食は、3年3組の子どもたちの希望献立でした。メニューは麦ご飯・豚汁・ソース付きメンチカツ・かみかみごぼうサラダ・カフェオレで、3年3組ばかりでなくどのクラスでも子どもたちは笑顔で味わっていました。なお、普段の給食時は生活班毎に机を向かい合わせて楽しく会話しながら食事をしていますが、12月3日(土)の弁当給食の日からインフルエンザ等の感染予防のために全員が前を向いて食事をしています。