こんなことがありました!

カテゴリ:学校行事

学年意見文発表

  10月に入り、秀麗祭に向けた取り組みが本格的に始まり、秀麗祭意見文コンクールに向けた学年代表者を決める意見文発表会が各学年で行われています。まず、各学級で全員が発表者・審査員になって学級代表数名を決めました。その後、各学級の代表者が集まって発表をします。さすが学級代表者だけあって全員堂々とした態度で説得力のある発表をしています。そして、学年全員で発表内容・表現・態度などを中心に採点します。10月11日(水)までには各学年代表者2名が決定します。

  学年代表者は、これからさらに練習を積んで発表に磨きをかけます。秀麗祭意見文コンクールでの活躍を期待します。



  

衣替え

  本日10月2日(月)より冬服に衣替えをしました。生徒は久しぶりの制服を着て、気持ちを新たに登校してきました。明日10月3日(火)は生徒会役員選挙立会演説会・投票が行われます。10月11日(火)は技能教科の前期テスト、10月20日(金)は創立70周年記念式典、10月21日(土)は秀麗祭が行われます。一中生全員が一丸となって各種行事に取り組み、すばらしい成果をあげられることを期待します。


  

中体連新人大会壮行会

  9月22日(金)6校時、全校集会を行いました。最初に表彰伝達を行いました。2学期に入っても一中生の活躍がみられ、部活動・文化活動など各種分野で表彰されました。引き続き岩瀬支部中体連新人総合大会の壮行会を行いました。3年生からチームを引き継ぎ、日々熱心に練習してきた新チームは、各種大会や練習試合などを経験し、心身ともに一段とたくましく成長しました。選手たちは、あこがれの一中のユニフォームに袖を通し、ステージ上で闘志をみなぎらせていました。輝かしい一中の伝統を引き継ぎつつ、各試合会場で新たな一中旋風を巻き起こしてくれることを期待しています。

 大会は9月27日(水)から始まります。応援よろしくお願いいたします。

 なお、本日、NHKの方々が来校され、応援団の活動を中心に壮行会の様子を取材していかれました。応援団員はカメラを向けられて少し緊張気味でしたが立派に応援壮行を行いました。後日、一中の松明あかしの取り組みの様子が放映され、その中で本日の活動の様子も紹介される予定です。番組の詳細が分かりしだいお知らせいたしますので、楽しみにお待ちください。


                              
  
  
  
  
                
                                               

少年の主張県大会

  9月20日(水)午後、第39回少年の主張福島県大会が須賀川市文化センターで行われました。一中では3校時授業を行った後、全校生がバスで文化センターに移動し、大会を傍聴しました。また、吹奏楽部はアトラクションで演奏を披露し会場を盛り上げました。さすが各地区の審査を通ってきただけあって、16名の代表生徒はステージ上で堂々としており、聴く者に感動を与える素晴らしい発表をしていました。そして、発表が終わるたびにセンター内には大きな拍手が鳴り響きました。

  現在、各学年の国語の授業で、生徒一人一人が秀麗祭意見文発表向けて熱心に取り組んでいます。生徒のみなさん、本日の経験を生かし、姿勢・声量そして伝えたい思いを大切にしながら学年発表会に臨みましょう!


                                
  

                                                         
   

薬物乱用防止教室

  9月19日(火)6校時、2年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。須賀川中央ロータリークラブの方々をお招きし、講師 羽生 弘一 様 から、身の周りにある薬物の現状や薬物乱用の危険性について映像を交えた貴重な講話を聞くことができました。

   生徒は薬物の恐ろしさを再確認するとともに、全員で「ダメ、ゼッタイ!」と声を出し合い薬物乱用防止に対する決意表明をしました。


  
  
                                                        

清掃ローテーション

  9月15日(金)、第3回清掃ローテーションを行いました。前日の清掃終了時、班長から新しい清掃区域を指示された班員は、新しい清掃区域にスムーズに集合することができました。班長を中心に仕事分担や清掃手順について話し合いをした後、熱心に清掃に取り組みました。11月15日(水)までの2ヶ月間、新しい清掃区域でしっかり活動していきましょう。



  

満点目指せ!

  9月13日(水)6校時、計算コンテストを行いました。テスト範囲の問題は2学期が始まると配布され、生徒は家庭学習や朝自習で繰り返し練習をしてきました。その中から、全学年共通問題25問、学年問題25問、合計50問が出題され、生徒はテスト問題に真剣に取り組みました。これまでの学習成果は十分に発揮されたでしょうか。どの問題も計算の基本となる大切な問題なので、理解不十分だった問題や不注意なミスをした問題はきちんと解けるよう必ず復習をしておきましょう。



  

第3回授業研究会

  9月11日(月)午前中、学習院大学教授・東京大学名誉教授 佐藤 学 先生を講師にお招きし、全クラスの授業を参観していただき、授業の進め方や生徒の課題に取り組む意欲等を観ていただきました。そして午後、1年生の学級で、英語の研究授業を行いました。

      単元名 Unit5 学校の文化祭

      授業者 田代 翔平・ジェームズ・ベル(ALT)

   単元の既習事項を駆使し、「ジャンプの課題」として、世界の食事について調べ、英語で説明を行い、質疑応答を行うという発展的な活動でした。1年生にとって英語で説明することはかなり難しいことでしたが、3・4人グループによる協同学習の機能を生かすとともにALTの協力も得て、すべての生徒が意欲的に活動することができました。

   その後、全体会を行い、授業者の自評をもとに参観者との意見交換をしました。最後は、佐藤 学 先生から、協同的な学びの意義やその取り入れ方について、指導講話をいただきました。

   お忙しい中、多くの先生方に参観していただき、貴重な御意見をいただくとともに情報交換することができました。今回の授業研究会で学んだことを生かして、これからさらに学び合い学習について研究を進めて行きたいと思います。


                               
  
  
                                 
  
                                 

支部駅伝競走大会壮行会

   8月28日(月)6校時、岩瀬支部中体連駅伝競走大会に向けた選手壮行会を行いました。特設駅伝部員は自分の部活動と掛け持ちで練習をしている頑張り屋です。徐々に走力がついてくるとともにチームの絆も深まってきています。今年一中からは、男子2チーム・女子1チームが出場します。憧れのユニフォームを身に付けステージに上がった駅伝メンバーは、とても輝いていました。全校生からの熱いエールを受け、駅伝メンバーは大会での健闘を誓いました。

   大会は9月1日(金)鏡石町鳥見山陸上競技場をスタートに周辺コースで行われます。一中生が心を一つにして襷をつなぎます。応援よろしくお願いします。

  
             
                                  

夏休み成果テスト

  8月28日(月)、1・2年生は夏休み成果テスト、3年生は実力テストを行い、夏休み中の学習成果を確認しました。今朝は、生徒たちの登校時間がいつもより少し早かったようです。また、各教室では友達同士で問題を出し合う姿が多く見られました。そして、テスト中は落ち着いた雰囲気の中で問題に取り組んでいました。本日のテストに対する生徒たちの意欲の高まりを感じました。

   生徒のみなさん、2学期が始まり過ごしやすい日が続いていますが、まだまだ残暑が予想されますので、体調管理をしっかりしながら生活していきましょう。