西一小の「今」をお伝えします!

2015年10月の記事一覧

くるみの木訪問





6年生が「認定子ども園 くるみの木」へ行ってきました。一緒に遊んだり、おままごとをしたり、折り紙をしたり、本を読んだり・・・園児たちのたくさんの笑顔を見て、6年生もうれしそうでした。次の訪問は11月9日を予定しています。次はさらに交流を深めたいと思います。

5年生の持久走記録会!

 28日にさわやかな秋空の下、5年生が持久走記録会を行いました。たくさんのおうちの方々の声援を受けながら、最後まで全力で走りきることができました。「今までで一番良いタイムだった!」「○○秒も縮まった!」と、めあてを達成できた子どもたちが多かったです。すがすがしい表情で持久走記録会を終えることができました。お忙しい中、ご声援をいただきありがとうございました。

6年研修バス



23日に6年生は塙町の藤田鉱業採掘場で化石堀りを行ってきました。そこは1000万年前の地層だそうで、潮の香りがして、貝殻の化石がたくさんありました。中には手のひら大の大きさのものもありました。藤田鉱業の藤田さんの話によると、サメの歯やクジラの背骨も出てきたことがあったようです。子どもたちは夢中になって化石堀りを行っていました。また、その場所が1000万年前には海の底であったことが分かり、驚いたようです。お世話になりました藤田さん、ありがとうございました。

第6回自主研究公開



本日は埼玉大学教授 庄司 康生先生を講師にお招きし、第6回自主公開を行いました。公開授業は、1年1組の道徳「相手の気持ちを考えよう『くり』」、6年1組の国語科「筆者のものの見方をとらえ、自分の考えをまとめよう」、6年3組の算数科「速さの表し方を考えよう」でした。1年生の授業ではけんかにならない言葉を考え、その言葉を使って劇化することができました。6年1組の授業では、鳥獣戯画の3匹の蛙の絵を見て、自分なりの見方をまとめ、友達と交流しました。6年3組の授業では、それぞれ違う距離を走っている6人の友達で1番速いのは誰かを調べ、考えを交流しました。

ライスセンター見学(5年生)

 5年生が、大桑原にあるライスセンターへ見学に行ってきました。春から岩崎さんにお世話になりながら、稲の成長を観察してきました。稲刈り後、お米はどうなっていくのかをライスセンターで知ることができました。乾燥や選別といった作業を施設内の大きな機械で行い、出荷していくことを知りました。見学後は、もちつき体験をさせていただき、おいしいきなこもちをごちうそうになりました。みんな笑顔でおいしくいただきました。岩崎さんをはじめ、ライスセンターのみなさん、ありがとうございました。