西一小の「今」をお伝えします!

2016年9月の記事一覧

水泳のあとは・・・

 水泳の学習が終わり、なんだか少し寂しい気持ちがしますが、久しぶりに校庭や体育館での体育をしました。汗だくになりながら、「校庭の体育楽しい~!」と運動する2年生です。

 今月は鉄棒やのぼり棒、うんていなどの器械運動に取り組み始めました。鉄棒では逆上がりに挑戦しているクラスもあります。のぼり棒やうんていは、「休み時間にたくさんやっているからできるよ!」とはりきる子どもたちも多いです。てのひらに真っ赤なまめができるほどがんばっています。

 鉄の棒をしっかり握って、自分の体重を支えること簡単なことではありませんが、しっかりとできるように体育の授業や休み時間を通して頑張っていきたいと思います。

お世話がんばりました!

  夏休みも明けて,各家庭で育てたアサガオを児童たちが持ってきました。
 様子を見ると,立派なアサガオや大きな種を実らせているアサガオがありました。
  生活科の授業では,いろみず作りをしたり,種取りをしたりして授業のまとめを
 行っていきたいと思います。
  

5年生 親子活動


 5年生の親子活動がありました。
 親子活動では、和菓子作りに挑戦しました。
 親子で協力し、子どもの作品を親が褒めたり、
 子どもが一所懸命に取り組む姿がとても素敵でした。
 暑い中でしたが、親と子が微笑む姿に心がほっこりしました。

防災の日~避難訓練と集団下校


 9月1日は防災の日ですね。2時間目には、子どもたちには予告なしで実施した「避難訓練
」を行いました。地震の後に火災が発生したという想定で、校庭に避難した子どもたち。避難する時の合言葉である「おかしも」を意識して、押さない・かけない・しゃべらない・戻らないを実践することができました。消防署員の方から、子どもたちの訓練の様子について話をいただきました。その後、5・6年生各学級1名による、水消火器を使った消火訓練を行いました。5・6年生の行う姿を見て、消火器の使い方を全校生で学ぶことができました。3時間目には、理科室に煙をたいて「スモーク体験」を行いました。煙が充満した理科室を移動する時には、ひざをつかず中腰で歩き、口にはハンカチを当てるという避難の姿勢を教えていただきました。この訓練を忘れずに、自分の命は自分で守り生活していきたいですね。
 5時間目終了後には、集団下校を行いました。地区ごとに集まり、1年生から6年生で編成されたグループで、下校を行いました。110番の家や危険箇所を確認しながら、安全に下校することができました。

新学期2日目~高学年校内水泳記録会



 8月26日(金曜日)の2~4時間目は、5・6年生による校内水泳記録会が行われました。昨年度は、気温が低く実施することができなかった水泳記録会でしたが、今年度は晴天に恵まれ、子どもたちにも笑顔が見られました。緊張しながらも、1学期そして夏休み中に練習をしてきた成果を出し切ろうと、全力で泳ぐ姿が見られました。個人種目が終わった後には、各学年ごとに学級対抗全員リレーを行いました。次に泳ぐ友だちにつなごうと、精一杯泳ぐ姿に感動しました。学級ごとに友だちを応援する素敵な姿を見ることができました。5年生は6年生の姿を見て学び、来年につなぐことができる校内水泳記録会になりました。