日々のできごと
音楽科の授業研究
2月3日(金)、5校時の3年生の授業研究の様子です。音楽科「音のひびきや組み合わせを楽しもう」の授業でした。音の響きを考えて、楽器を選び、工夫して打楽器の合奏をしました。楽器に合った響かせ方や楽器の種類について、グループで話し合いながら練習して、それぞれに発表し合いました。お互いに感想を述べ合い、まとめにつなげました。
ミステリーサークルから角が!
2月2日(木)、業間後の下学年昇降口前の様子です。ミステリーサークルの続報です。家族だんらんの話題になれば。
真剣なまなざしで
2月2日(木)、朝の読書タイムに三本松学校司書が、1年生にパネルシアターをしている際の様子です。真剣さは、写真を見ていただければ伝わると思います。この後、4年生にも実施し、2校時には3年生に実施しました。
ミステリーサークルが出現!?
2月2日(木)、朝の校庭の様子です。下学年昇降口前に“ミステリーサークル”が出現していました。児童クラブの児童でしょうか。やはり、子どもは遊びの天才ですね。
戻る途中に春の足音を感じました。
太陽は偉大です
2月1日(水)、日光のおかげで校庭の雪が融けていく様子です。正午より1時間ごとに撮影しました。やはり太陽は偉大です。もうすぐ春です。
残り2月 集中力アップしています
2月1日(水)、2校時の授業の様子です。本年度、残り2か月を意識してか、集中力の高まりが感じられます。昨夜からのМCDの取組の成果ではないかと考え、笑みを浮かべながらシャッターを切ってきました。
頼もしい表情になりました
1月30日(月)、4校時、6年の担任八代研修主任より依頼を受け、撮影した集合写真です。卒業を間近に控え、頼もしい表情になってきています。
パネルシアター開演
1月30日(月)、4校時、2年生が三本松学校司書によるパネルシアターを鑑賞している様子です。パネルに人形などを貼り付けながら、節分の行事のもととなったと伝えられているという話を語って聞かせてくれました。子ども達の目はパネルにくぎ付けとなり、集中して聞き入っていました。最後に、「静電気」が人形等をパネルに付けているという種を明かしていただきました。
ソバの栽培のまとめとして
1月30日(月)、2・3校時、3年生がソバの栽培(総合的な学習の時間)のまとめにあたるそば打ちを体験している様子です。地域の協力者(毎朝、信号機のある交差点でお世話になっている交通教育専門員の小林様をはじめ、4名の方々)より、そば粉の練り方からのばし方、切り方までご指導をいただきました。子ども達は、慣れない手つきてはありましたが、真剣にのばしたり切ったりしていました。最後には、自分達で仕上げたそばをゆでてもらい、「おいしい」を連発しながら試食していました。
そば打ちを体験しました
1月30日(月)、2校時の授業の様子です。3年生は、総合的な学習の時間でそば打ちを体験しました。詳しくは、後日紹介いたします。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。