こんなことがありました

日々のできごと

そば打ち

  

3年生が取り組んできた蕎麦の栽培。

最後は、粉を打って美味しい蕎麦にします。

そば打ちの先生に教えていただきながら、自分たちでこねて、伸ばして、切りました。

できあがった蕎麦は、最高においしかったようです。

特別ゲストの市長さんにも「美味しい!」と褒めていただきました。

体験入学

  

長沼東こども園の年長組が来校し、1年生と交流しました。

自己紹介や学校案内をした後は、一緒に遊びました。

1年生は先輩として、しっかりと面倒を見ていました。

3学期の抱負

  

2・4・6年生の児童代表が、3学期の抱負を発表しました。

自分のよいところを伸ばしたり、苦手なことにチャレンジしたり、

それぞれに高い意欲を持って3学期がスタートしました。

目標の実現に向けて、がんばってください!

だんごさし

  

1年生が、だんごさしを行いました。

だんごを丸めたり、ミズキに刺したり、小正月ならではの体験ができました。

お手伝いいただいた食育改善委員のみなさん、保護者のみなさん、

ありがとうございました。

雪遊び

  

この冬はじめて、校庭に雪が積もりました。

雪合戦をしたり、そり遊びをしたり、かまくら作りをしたりと、

子どもたちは大喜びで雪遊びに興じていました。

みんな、にっこにこの笑顔ですね。

第2学期終業式

  

今日で、82日間の2学期が終了です。

終業式では、3名の代表児童が反省や抱負を発表しました。

冬休み中、事故やけが、病気には十分気をつけて、

3学期の始業式には、みんな揃って元気に会いましょう。

食育授業

  

栄養教諭の先生をお招きし、食育の授業をしていただきました。

栄養のバランスを考えて食べることで、身体がしっかり作られていくことを教えていただきました。

グループで話し合いながら、理想の献立を考えていました。

お金の大切さを学びました

  

5年家庭科の一環として、須賀川信用金庫「マネースクール」を実施しました。

授業では、銀行の仕事やお金との上手な付き合い方などを学びました。

この授業を通して、お金の大切さや感謝の気持ちを持つことができたようです。

須賀川信用金庫の皆様、ありがとうございました。

移動図書館

  

今日は、子どもたちが楽しみにしている「移動図書館」の日です。

休み時間になると、我先にと集まって、面白そうな本を探していました。

本をたくさん読んで、豊かな心を育てましょう。

中学校見学

  

6年生が長沼中学校を見学しました。

授業や部活動を見せていただき、中学校生活についての説明も聞きました。

あと4ヶ月で中学校へ進学する6年生。

真剣なまなざしで参加していました。

ながぬま文化まつり

  

明日から2日間、長沼農村環境改善センターにおいて「ながぬま文化まつり」が開催されます。

本校からは、子どもたちの絵画や書写などが多数展示されます。

ぜひ、会場まで足を運んでいただき、子どもたちの作品をご覧になってください。

獣医師派遣事業

  

福島県動物愛護センターの方がお出でになり、1年生が犬と触れ合いました。

犬や猫についてのレクチャーを受けた後、「チョコ」ちゃんと「おこげ」ちゃんとご対面。

優しく話しかけ、身体をなでたり、心音を聴いたりしていました。

持久走チャレンジ

  

秋晴れのもと、各学年で持久走チャレンジが行われました。

低学年は3周、中学年は4周、高学年は5周です。

日頃の走り込みの成果が発揮され、多くの自己新記録が生まれました。

保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

高齢者疑似体験

  

社会福祉協議会の方にお出でいただき、高齢者疑似体験を行いました。

お年寄りの方々の身体が思うように動かない大変さを知り、

思いやりを持って接することの大切さを学んでいました。

学習発表会

  

  

  

子どもたちの歌、合奏、ダンスはいかがだったでしょうか。

みんな元気に笑顔で発表することができました。

ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

人権教室

  

人権擁護委員さんがお出でになり、3年生で人権教室を開催しました。

相手を思いやることや人権を尊重することの大切さを教えていただきました。

子どもたち一人一人、しっかりと考えていたようです。

絵本の贈呈式

郵便局長会より、絵本の寄贈がありました。

矢田野郵便局長様が来校し、図書委員会児童へ贈呈されました。

12冊の絵本、大切に読みたいと思います。

ありがとうございました。

修学旅行

  

6年生が、日光東照宮と日光江戸村へ行ってきました。

天気に恵まれ、楽しい修学旅行となりました。

東照宮では、ちょうどお祭りの日と重なっていて、

千人行列の装束を着た方々がたくさんいて壮観でした。

たくさん学んで、たくさん遊んだ修学旅行となりました。

稲刈り

  

学校田の稲刈りを行いました。

今年の稲は、穂は短いけど実はしっかり入っているそうです。

先生に稲刈り鎌の使い方を教えていただき、上手に刈り取ることができました。

おいしいお米になっていますように!

小学生陸上交流大会

  

10/4の大会では、5・6年生が自己ベストを目指して挑みました。

選手はみんな、真剣に、そして直向きに頑張っていました。

その姿に、テントでの応援にも熱が入っていたようです。

準備や片付けにご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

長沼まつりファイナル

  

1・5・6学年の親子行事で、長沼まつりに参加しました。

長沼まつりは今年が最終回。

フィナーレを飾るべく、東っ子たちは力いっぱい踊っていました。

沿道からの応援もすごかったです。

この貴重な経験は、ずっと心の中に残り続けることでしょう。

励ます会

  

明日は、岩瀬地区合奏祭です。

本校からは3・4年生が出場し、「桙衝神社太鼓獅子」を演奏します。

今日は、壮行会を行いました。

27名の息の合った演奏、素晴らしかったです!

明日は、文化センターで、自信をもって披露してきてください。

小中一貫合同練習

  

長沼小学校と長沼東小学校の6年生が一堂に会し、

長沼中学校の体育の先生に、陸上競技の基礎を教えていただきました。

これからの練習に生かしていきます。

ご指導ありがとうございました。

第2学期始業式

37日間の夏休みを終え、今日から2学期が始まりました。

久しぶりに会った友だちと、笑顔でおしゃべりをする子どもたち。

始業式には、みんな真剣な表情で参加することができました。

2学期は、82日間。

仲間と協力し合いながら、楽しい学校生活を送りましょう。

 

※全校児童が集まるとき、おしゃべりをせずに静かに待つ東っ子。

誰に言われなくても、自分たちで自然にできるところが素晴らしいですね。

終業式

 

児童代表の3名が、1学期の振り返りと夏休みの抱負を発表しました。

また、生徒指導の先生からは、夏休みの過ごし方についての話がありました。

明日から37日間の夏休みです。

事故やけがには気をつけて、楽しい夏休みにしてください。

防犯教室

  

不審者対応の防犯教室を開催しました。

来週から夏休みのため、不審者に出会ったときの対応について教えていただきました。

子どもたちは、真剣に話を聞いていました。

まほろん見学

  

社会科の歴史学習の一環で、6年生がまほろんを訪れました。

館内や館外の施設見学を始め、火起こしや勾玉づくり体験をしてきました。

古代に想いをはせ、当時の様子を学ぶよい機会となりました。

授業参観

  

  

1学期最後の授業参観でした。

子どもたちは、それぞれの学習に集中して取り組んでいました。

その後、学年懇談会やPTA役員会も行われました。

ご多忙の中、ご来校いただきましてありがとうございました。

オーケストラ鑑賞

  

文化庁「文化芸術による子供育成事業」で、シエナウインドオーケストラの皆さんが演奏に来てくださいました。

総勢50名近い演奏の迫力に、子どもたちは圧倒されていました。

途中、指揮体験やリズム打ちなど、一緒に音楽を創る活動もあり、大変盛り上がりました。

子どもたちにとって、音楽に触れる貴重な機会となりました。

シエナウインドオーケストラの皆さん、ありがとうございました。