2020年6月の記事一覧
6年生 金魚ねぶたづくり
6年生が午後「金魚ねぶた」を作りました。実行委員会の方々の指導を受けながら、針金と組み合わせて
金魚ねぶたの骨組みを作りました。保護者の方も来ていただき、一緒に作ることができました。
お忙しい中、ありがとうございました。
今年は「長沼まつり」はありませんが、学習発表会などに展示したいと思います。
4年生 せせらぎスクール
4年生は、せせらぎスクール(川の学習)を江花川で行いました。
先日の雨で水かさも心配しましたが、なんとか川の水もひいて観察ができる状態でした。
「遊水会」の方々にご指導していただきながら、水生生物を観察しました。
どじょうや小魚などもとれて、子ども達も大喜びでした。
「遊水会」の先生方、ありがとうございました。
5年生 米作りの学習
今日の5年生は、米作りの学習で田んぼで草取りなどをしました。
今回も講師の深谷さんの来ていただきました。子ども達も一生懸命に取り組んでいました。
授業参観、学級懇談会を行いました
今日は、授業参観と学級懇談会を行いました。1学期になって初めての授業参観となりました。
その後、4月にできなかったPTA役員全体会を行い、今年度の委員会の活動計画の確認をしました。
忙しい中、ご来校ありがとうございました。
ふるさと学習
6年生が「ふるさと学習」を行いました。
午前中は長沼城跡などを見学し、昔の城下町の街並について学習しました。
午後は桙衝神社へ向かい、拝殿などを見学しました。
須賀川市の学芸員である管野和博さんと歴史民族資料館の伊藤仁美さんも同行していただき、
それぞれの場所で詳しく説明していただきました。
坂が急で登るのが大変でしたが、みんな頑張って学習しました。
5年生の理科
メダカの卵の観察も7日目。心臓なども見えてきました。
クラブ活動
今日はクラブ活動の日、ダンスをしたり、スライムを作ったりと
子ども達は楽しみながら活動をしています。
スポーツテスト
今日はスポーツテストを実施しました。校庭と体育館にわかれ、反復横跳びやソフトボール投げ
などを行いました。
今日の読み聞かせ
今日の読み聞かせは3年生です。子ども達は真剣に聞いていました。
今日の活動から
梅雨空ですが、なんとか雨が降らず、子ども達も昼休みに校庭で遊んでいました。
1年生も元気いっぱい。
6年生の英語の授業
3年生の算数の授業