2019年5月の記事一覧
リッキー先生の授業です
今日は、ALTのリッキー先生が来校して、英語の勉強です。
5年生は、アルファベットの勉強でした。
読み聞かせ
今日の読み聞かせは、5年生と6年生です。
読み聞かせを行ってくださったのは、太田さんと深谷さんです。
今日の授業の様子から
今日の授業の様子から。
1年生はアサガオの観察、6年生は詩の授業などなど。
特設陸上の練習から
特設陸上の練習の様子です。
走ったり、時にはゲームを取り入れたり。子ども達は、汗をかきながら体を動かしています。
朝の水やり
暑い日が続いています。子ども達は、自分たちで育てているアサガオや枝豆などに水やりをしました。
朝から草むしりなどをしている子ども達も。
がんばる東っ子2
3年生は、ふるさとのよいところ調べ、発表していました。
6年生の廊下には、墨で描いた大きな絵が貼ってありました。
まだ5月というのに暑い日が続いています。
土曜日、日曜日も暑くなるらしく、30℃をこえる気温になる予報です。
熱中症にならないように十分に注意してください。
来週は「自宅確認・家庭訪問」があります。よろしくお願いします。
がんばる東っ子
1年生は、運動会の絵を描いたり、4年生はヘチマの観察をしたり。
子どもたちは、授業がんばっています!
プール清掃 ありがとうございます
本日、今年の水泳授業等のために5,5年及び保護者の協力を得ながらプール清掃を行いました。
今日は、五月晴れというよりは、夏のような暑さの中、最初に6年生が、次に5年生がプール清掃を行いました。
また保護者の方々も協力していただき、プールはすっかりきれいになりました。
本当にありがとうございました。
3,4年の読み聞かせをしました
今朝は、3,4年生に読み聞かせを行いました。
読み聞かせのボランティアの内山さんと吉田さんに来ていただきました。
子ども達は、読み聞かせが大好きで、真剣に聞いていました。
第1回長沼地区小・中学校合同評議員会
昨日、長沼中学校を会場に第1回長沼地区小・中学校合同評議員会を実施しました。
長沼小学校、長沼東小学校、長沼中学校の三校の学校評議員15名と
各学校の校長、教頭が集まり、最初に委嘱状を交付し、その後各学校の
特色ある教育活動や小中一貫教育について共通理解を図りました。
今後は、各学校で学校評議員会を実施する予定です。