こんなことがありました
2017年1月の記事一覧
さぁ、ハンバーグ作り...
3,4校時、6年生が 家庭科室で、調理実習をしています。

できあがりをお楽しみに...
できあがりをお楽しみに...
0
インフルエンザの注意喚起について
インフルエンザの予防について
咳エチケットとマスク着用(飛沫感染対策)、
外出後の手洗い、
適度な湿度の保持、
十分な栄養とバランスのとれた栄養摂取
を、お願いします。
インフルエンザに罹患したら、…
早めに医療機関を受診してください
安静にして休養し、十分な水分補給をしてください
不織布製マスクをつけてください
そして、人込みや繁華街への外出を控え、無理をして学校や職場へ行かないようにしてください。
咳エチケットとマスク着用(飛沫感染対策)、
外出後の手洗い、
適度な湿度の保持、
十分な栄養とバランスのとれた栄養摂取
を、お願いします。
インフルエンザに罹患したら、…
早めに医療機関を受診してください
安静にして休養し、十分な水分補給をしてください
不織布製マスクをつけてください
そして、人込みや繁華街への外出を控え、無理をして学校や職場へ行かないようにしてください。
0
全校朝の会
8:15~ 体育館で、長沼地域書初め展の表彰 などのほかに

運営委員会による ユネスコクイズを行いました。
運営委員会による ユネスコクイズを行いました。
0
だんごさし
1年生、なかよし学級のみんなで
だんごさしをしました。
0
租税教室
2時間目、市役所から2人お出でいただいて
6年生が、教室で 税の学習をしました。
6年生が、教室で 税の学習をしました。
0
雪遊びをしました。
5校時目に生活科で、雪遊びをしました。

寒くてもうれしそうでした。
寒くてもうれしそうでした。
0
1/16(月)全校集会
1/16(月)全校集会がありました。
校長先生から体調に気をつけて生活するようにというお話がありました。
続いて、2・4・6年生の代表児童による3学期のめあての発表がありました。

さいごに、飼育・栽培委員会の発表がありました。

楽しい全校集会になりました。
校長先生から体調に気をつけて生活するようにというお話がありました。
続いて、2・4・6年生の代表児童による3学期のめあての発表がありました。
さいごに、飼育・栽培委員会の発表がありました。
楽しい全校集会になりました。
0
第3学期始業式
校長先生から、箱根駅伝の大学チームの取り組みから始まり
めあての立て方について お話がありました。
めあての立て方について お話がありました。
0
学校の連絡先
QRコード
アクセスカウンター
3
4
1
0
1
5