こんなことがありました
2016年10月の記事一覧
朝の時間の読み聞かせ
朝の時間に読み聞かせがありました。


4年生は「杜子春」のお話でした。


3年生は「三年とうげ」のお話でした。
静かに聞き入っていました。
4年生は「杜子春」のお話でした。
3年生は「三年とうげ」のお話でした。
静かに聞き入っていました。
0
6年生、日光へ
6年生が、日光へ 修学旅行に出かけました。

東照宮、江戸村の予定です。まず、日光東照宮で集合写真を撮りました。

東照宮を見学しました。

帰りのバスの中です。楽しい思い出を家族に話します。
1年生も、生活科の学習で、郡山自然の家へ 出かけています。
東照宮、江戸村の予定です。まず、日光東照宮で集合写真を撮りました。
東照宮を見学しました。
帰りのバスの中です。楽しい思い出を家族に話します。
1年生も、生活科の学習で、郡山自然の家へ 出かけています。
0
学習発表会が近づいています。
東小学習発表会が、11/5(土)に開催されます。各学年とも発表の仕上げをしているところです。

1年生の練習の様子 みんな楽しみながら練習しています。

6年生の練習の様子 読み合わせをして練習にのぞみます。

一場面の練習 体育で学習した開脚前転!
それぞれの学年で工夫を凝らして発表の練習をしています。当日が楽しみです!
1年生の練習の様子 みんな楽しみながら練習しています。
6年生の練習の様子 読み合わせをして練習にのぞみます。
一場面の練習 体育で学習した開脚前転!
それぞれの学年で工夫を凝らして発表の練習をしています。当日が楽しみです!
0
ALTのレイチェル先生と楽しく学習しました。
ALTのレイチェル先生と楽しく英語の学習をしました。
2年生、5年生、6年生の教室で、英語の学習をしました。
給食は、6年生と食べました。



2年生と学習している様子
「How many ~」の言い方を友達と楽しく学びました。
2年生、5年生、6年生の教室で、英語の学習をしました。
給食は、6年生と食べました。
2年生と学習している様子
「How many ~」の言い方を友達と楽しく学びました。
0
3年生が総合の学習で「やまゆり」に行ってきました。
3年生が総合の時間に「ケアハートガーデン やまゆり」に見学に行きました。
介護の様子を詳しく調べてきました。


実際に車いすに座らせてもらいました。


おじいちゃん、おばあちゃんと楽しくふれあうことができました。
介護の様子を詳しく調べてきました。
実際に車いすに座らせてもらいました。
おじいちゃん、おばあちゃんと楽しくふれあうことができました。
0
3・4校時目に3年生のそばの収穫がありました。
3・4校時目に3年生のそばの収穫がありました。
深谷哲雄さんにそばの実の摘み方を教わって、元気に摘んでいました。




摘んだ実からおいしい蕎麦を食べられるといいな。今日は充実しました。
深谷哲雄さんにそばの実の摘み方を教わって、元気に摘んでいました。
摘んだ実からおいしい蕎麦を食べられるといいな。今日は充実しました。
0
2校時目に1年生:生活科の研究授業がありました。
1年生の生活科「みつけたあきをしょうかいしよう」の研究授業がありました。
みつけてきた秋の物を友達に意欲的に紹介していました。



友達の発表にも一言付け加えることができました。
みつけてきた秋の物を友達に意欲的に紹介していました。
友達の発表にも一言付け加えることができました。
0
校内持久走記録会
本日、2校時 5・6年、3校時 1・2年、4校時 3・4年 の
校内持久走記録会を 実施しました。


校内持久走記録会を 実施しました。
0
除染土壌等の輸送実施に係る作業のお知らせについて
10月18日付 須賀川市教育総務課・須賀川市原子力対策課から の、保護者 様への
除染土壌等の輸送実施に係る作業のお知らせ
並びに、<環境省から須賀川市民の皆様へのお知らせ> を
配付しました。
10月から来年1月の予定で、須賀川市、環境省により 長沼東小学校一時保管場から大熊町有地内への除染土壌等の輸送を行います
8:30~17:00(作業時間)、9:00~13:00(輸送時間 ただし、輸送は、登下校時間を避けて実施します)なお、作業中は誘導員を配置し、児童の登下校に支障のないように実施します。
※原則として、日曜日は輸送を実施しません。
[問い合わせ先]は、配付物をご覧ください。
除染土壌等の輸送実施に係る作業のお知らせ
並びに、<環境省から須賀川市民の皆様へのお知らせ> を
配付しました。
10月から来年1月の予定で、須賀川市、環境省により 長沼東小学校一時保管場から大熊町有地内への除染土壌等の輸送を行います
8:30~17:00(作業時間)、9:00~13:00(輸送時間 ただし、輸送は、登下校時間を避けて実施します)なお、作業中は誘導員を配置し、児童の登下校に支障のないように実施します。
※原則として、日曜日は輸送を実施しません。
[問い合わせ先]は、配付物をご覧ください。
0
来年に思いをはせて...
6校時、クラブ活動の時間
3年生の見学がありました。

各活動場所をめぐり、「来年は、どのクラブに入ろう...。」と
わくわく 希望に胸をふくらませていました。
明日は、就学時健康診断です

長沼東小、長沼小 合同で、来春 入学予定の児童の
健康診断 他が、予定されています。
3年生の見学がありました。
各活動場所をめぐり、「来年は、どのクラブに入ろう...。」と
わくわく 希望に胸をふくらませていました。
明日は、就学時健康診断です
長沼東小、長沼小 合同で、来春 入学予定の児童の
健康診断 他が、予定されています。
0
学校の連絡先
QRコード
アクセスカウンター
3
4
0
8
8
8