日々のできごと
順序を誤り、失礼しました
2月9日(木)、3校時、5年生の民報出前講座前半の様子です。社会科「情報を生かすわたしたち」の学習で福島民報社から講師の先生をお招きして実施しています。DVDを見ながら、情報の大切さや新聞づくりについて学んでいます。
祈 全員合格!
2月10日(金)、放課後の漢字検定前と開始直後の様子です。1人1人真剣に、これまでの学習の積み重ねを基に頑張りました。全員の合格を期待しています。
号外です 号外です
2月9日(木)、4校時、5年生の民報出前講座後半の様子と子ども達が見出しを作り原稿を書いて完成した号外です。なお、集合写真は、号外用に撮影したものの中で高木がお勧めする1枚です。
命を守る⑪
2月10日(金)、正面玄関脇花壇の奇跡のアジサイの様子です。冬枯れの中、春の足音を聞きながら、芽吹きの準備を整えているようです。
トルコ・シリアでの地震による死者が2万人を超えたと報道されています。次は、私達かもしれません。心の準備と具体的な対策を徹底しなければと再確認しました。
第2回学校評議員会
2月9日(木)、学校評議員会の様子です。3名の評議員さんに出席いただき実施しました。学校教育活動等を説明し、学校関係者評価をいただきました。本年度の残された期間や次年度の改善に活かしていきます。
こんなところでも、思いやりの心が
2月9日(木)、業間時の移動図書館の様子です。気温が低く、雪が舞い散るあいにくの天候ではありましたが、子ども達は、思い思いに本を選んで借りていました。見ていると、6年の児童が、自分達より遅れて出てきた1年生が登録の列に並ぶ際に、自分達で考えて先に先にと順番を譲ってくれていました。思いやりの心が育っていると、心が高揚する場面でした。
3年生、頑張っています!
先週、三本松学校司書が、1月の図書利用冊数等の掲示更新をしました。詳しくは、後日学校だよりで紹介いたします。
上学年に匹敵する集中力です!
2月6日(月)、2校時の授業の様子です。3年生は、算数のかけ算の筆算の授業でした。それぞれの筆算方法からより良いものを理由を付けて答える課題に、集中して取り組んでいました。その集中力は、上学年のそれに匹敵するものでした。
長沼地域書初め展表彰式・優秀作品展
2月4日(土)、長沼保健センターにて開催されました長沼地域書初め展表彰式・優秀作品展の様子です。170点の力作から本校では、最優秀賞2名、優秀賞4名が表彰を受け(1名は欠席)ました。また、先輩の中学生も受賞し、表彰を受けていました。なお、撮影の際、フラッシュを使用してしまい、眩しく不快な思いをさせてしまいましたこと、心よりお詫びいたします。申し訳ありませんでした。
子どもの学びを共有することで
2月3日(金)、放課後の授業研究会の様子です。5校時の西間木学力向上主任の授業を受けて協議をしました。楽器を選んだり、練習したり、発表し合って感想を伝え合ったりする中での子どもの友達に対する働きかけやつぶやき等を共有することで、教師自身が新たな学びを得ることができました。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。