こんなことがありました!

出来事

キラキラ ミスハワイ訪問の記念品をいただきました

 昨年7月16日に「ミスハワイ」が来校してフラダンスワークショップを行ったことは、旧サイトにてお知らせをしました。このたび、ハワイ州観光局よりその訪問時のお礼として「ウルトラハワイガイドブック」等が寄贈され、本日、市の観光交流課長さんが学校へお持ちくださいました。
 今日は、ミスハワイが来校した際、児童代表としてお礼のことばを英語で述べた6年の矢部勇太くんが、再度代表で受け取りました。
 一式を手提げ袋に入れて、本日児童に配付しました。ガイドブックの内容は低学年児童には少し難しいかもしれませんが、写真を見るだけでもハワイの魅力が伝わってきます。どうぞご家族でご覧ください。

キラキラ 今日で「欠席0」40日目。目標達成です!!

 1月29日のこのページで「今日で『欠席0』30日目を達成!!」という記事をお知らせしましたが、本日「欠席0」40日目となりました。
 ご家庭の都合や、体調が悪いときは体を第一に考える必要がありますので、児童に「欠席0」について積極的に指導を行ってきたわけではありませんが、校内では、大友養護教諭を中心に「欠席0が40日くらいになればいいね」という「目標」を立てて、体調の管理や食育を進めてきました。
 その目標が本日達成されました。
 荒れた天気にも、猛暑の夏にも、「今日は、なんか学校行きたくないなあ・・・」という気持ちにも負けずに登校を続けてきた子どもたちの、何と立派なことでしょう。そして、子どもたちを励まし支えてくださった保護者の皆様や、安全を見守ってくださった熊田さん、雪の日には歩道の除雪をしてくださった坂本さん、皆様に感謝を申し上げます。
 3学期は残すところあと6日となりました。今年の「欠席0」は何日になるでしょうか。

ハート 6年生が「感謝のつどい」を開いてくれました

 今日は、もうすぐ卒業する6年生たちが、「感謝のつどい」を開いてくれました。
 第1部は保護者の方々への「感謝のつどい」、第2部は職員への「感謝のつどい」でした。その準備にも進行のしかたにも、子どもたちの感謝の気持ちとあたたかな配慮が感じられました。また、私たち職員一人ひとりに、子どもたちから記念品やていねいな手紙をいただきました。何よりありがたく、心から感謝します。
 つどいの最後には、6年生の子どもたちが作詞し担任の吉田教諭が作曲と編曲をした「明日へのとびら」が、子どもたち自身の合唱で披露されました。子どもたちの今の気持ちが素直にあらわれた、気負いのない、「いい歌」だなあ、と思いました。この歌は、卒業式でも歌います。この立派な6年生のために、在校生と力を合わせて最高の卒業式とするため、準備を進めていきます。
 6年生の皆さん、保護者の皆様、今日は本当にありがとうございました。

命や助け合い、災害から身を守ることを考える日となりました

 4年前の今日、東日本大震災が起きました。
 学校では、半旗を掲げ、児童と職員全員で午後2時46分から1分間の黙とうをしました。昼の放送では、『ふくしま道徳教育資料集 第Ⅰ集 生きぬく・いのち』から、放送委員の江川佳美さんに「カイロの温もり」という作文を読んでもらいました。あらすじは、このような内容です。
 
 震災のあと、食料を手に入れるために長い行列に並んだ高校生。心細くて、不安で、涙が流れて止まりませんでしたが、そんなとき、前に並んでいたおばあさんからカイロをもらいます。そしておばあさんは、このような話をします。「日本人っていいよね。こんな時にこうやってじっと待っていられる。こんな国は世界中どこを探してもないんだよ。」
  
 あのとき、水を求めて娘たちと行列に並んだときのことを思い出し、思わず涙が出ました。そのときも、この作文と同じだったことを覚えています。

 今日は「命や助け合い、災害から身を守ることを考える日」となりました。

あの東日本大震災から明日で4年となります

 平成23年3月11日のあの震災から、まもなく4年が過ぎようとしています。未曾有の被害をもたらした東日本大震災を風化させることなく、その経験と教訓を子どもたちにしっかりと継承することが必要です。このことは、持続発展可能な社会づくりのために不可欠なことでもあります。
 そこで本校では、明日は下記のような取り組みを行うことといたしました。趣旨と内容をご理解いただきますとともに、ご協力をお願いいたします。
<ねらい>
(1)東日本大震災の経験と教訓を次の世代に継承するとともに、児童が自らの生き方を考える契機とする。
(2)東日本大震災で犠牲となられた方々と残された人々への思いをいたし、哀悼の意を表するとともに、かけがえのない命や防災について児童が自らの問題として考えることができるようにする。
<内 容>
(1)終日、半旗を掲揚します。
(2)児童には、次のことを指導します。①今から4年前の今日、東日本大震災が起きて、海の近くでは津波で多くの命が失われたこと。②須賀川市でも大きな揺れがおき、家が壊れたり、隣の長沼では亡くなった方もいたこと。③今日は 命や助け合い・災害から身を守ることを考える日であること。
(3)昼の放送にて、児童が『ふくしま道徳教育資料集 第Ⅰ集 生きぬく・いのち』掲載の作文資料「カイロの温もり」を朗読し、それをもとに、各学級で児童の発達段階や学級の実態に応じて話し合い等を行います。
(4)児童及び職員全員で、震災がおきた午後2時46分から1分間の黙とうを行います。

ノート・レポート 同窓会「入会式」と「講演会」を行いました

 今日は、同窓会入会式と講演会を行いました。6年生だけではなく、3・4・5年生も、学校や同窓会についてさらに知るために参加しました。
 入会式では、代表の深谷舞さんが、「伝統ある白方小学校の歴史の一員となれることを誇りに思います」と、「誓いのことば」を述べました。
 講演会には、須賀川地方ユネスコ協会会長の岩田悦次郎先生をお招きし、「ユネスコについて」と題して講演をいただきました。ユネスコがどのような経緯でできたのか、ユネスコではどのような活動を行っているのか、ユネスコの目的と本校が実践しているESDはどう関わるのか、などの内容を身近な例を引きながらお話しいただきました。代表の広瀬楓月くんが、お礼のことばを述べました。

給食・食事 「校長先生との会食」が始まりました

 今日から「校長先生との会食」が始まりました。毎日、3~4人の児童を校長室に招待し、会食をします。
 初日の今日、「校長室で給食を食べる」ということで、子どもたちは緊張した面持ちでやって来ましたが、すぐにリラックスして、「白方小の思い出」「中学校での抱負」「校長先生への質問」などの話題で、楽しく会食ができました。
 最後に、「卒業試験」と称する問題が出されました。このような問題です。

 1から100までの数があります。
 ここから奇数ばかりを5つ取り出して、合計100になるようにしてみよう。

 教頭も、今日の昼に出されて、今も悩んでおります。もう少し、がんばってみたいと思いますが・・・。



 

音楽 特設合奏部「ありがとうミニコンサート」を開催しました

 PTA奉仕作業のあと、特設合奏部の「ありがとうミニコンサート」を行いました。これは、これまでの活動を支えてくださった保護者の皆さんや地域の方々に感謝の気持ちをあらわそうと、本校合奏部が企画したもので、今年が初めての開催となりました。
 雪模様のあいにくの天候となりましたが、会場となった多目的ホールには、保護者の皆様・地域の方々・メンバーの同級生など、90名近くが詰めかけてくださいました。
 コンクールでの演奏曲をはじめ、このコンサートのために練習してきた曲や学年ごとの発表(合唱やリコーダー演奏)も行いました。演奏の合間にはメンバーやお客様へのインタビューもあるなど、和やかなコンサートとなりました。
 また、最後には、メンバーの保護者の方から自分のお子さんへの花束の贈呈があり、指導者まで花束をいただきました。ありがとうございました。
 終演後には、「上手でした」「感動しました」「涙が出ました」という感想を述べられてお帰りになる方が多くいらっしゃいました。たいへんありがたく思うと同時に、そのようなお言葉は指導者にとって何より大きな励みとなります。どうぞこれからも、本校合奏部の活動に対しまして応援をいただきますよう、お願いいたします。
 なお、新聞社の取材が入りましたので、本日の模様が近く掲載されると思います。こちらもどうぞご覧ください。

雪 PTA奉仕作業を行いました。ありがとうございました。

「カーテンを 開けてびっくり 雪の朝」の悪天候の中でしたが、多くの保護者の方々においでいただき、PTA奉仕作業を行いました。
 今回の作業は、ガラスふきでした。合わせて、体育館のギャラリーの清掃など、卒業式に向けての環境整備もしていただきました。また今日は、児童も多く手伝いに来てくれました。特に6年生は、卒業する校舎を自分たちでもきれいにしようと、がんばって作業を行いました。おかげさまで、校舎内・体育館とも、たいへんきれいになりました。保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

花丸 明日3月7日(土)のお知らせです

 本HP内「行事予定」にも掲載していますが、明日3月7日(土)は、PTA奉仕作業と特設合奏部の「ありがとうミニコンサート」を予定しております。日程等は下記のとおりです。どうぞ奉仕作業へのご協力とミニコンサートへのご来場を、よろしくお願いいたします。
 8:00~10:00 PTA奉仕作業
           ・作業内容はガラス拭きです
           ・担当方部は、全方部です。
           ・持ち物は、上履きとぞうきんです。ガラス用のワイパーやバケツ・小さな脚立などがある場合はお持ちいただけますとありがたいです。
10:00~11:00 特設合奏部「ありがとうミニコンサート」(多目的ホール)
           ・コンクールでの演奏曲やこの日のために練習した曲を披露します。
           ・ここまでがんばってきたこのメンバーでの演奏は、これが最後となります。
           *奉仕作業に引き続き行いますので、どうぞ作業着でおいでください。