こんなことがありました!

出来事

授業参観でした

本日は、授業参観やPTA総会、学級懇談会を実施しました。

 

1年生:国語「どうぞ よろしく」

鉛筆の持ち方や姿勢に気をつけながら、自分の名前を丁寧に書きました。

2年生:生活「ぐんぐんそだて わたしの 野さい」

自分が育てたい野菜を、栽培する時期や場所などを調べて分けることができました。

3年生:外国語活動「How many?」

1から20までの数に言い方や数の尋ね方、答え方に慣れる活動を楽しみました。

4年生:算数「グラフや表を使って考えよう」

折れ線グラフの特徴や読み取り方をタブレットを活用して学びました。

5年生:算数「直方体や立方体の体積」

「体積」の意味や単位「立方センチメートル」について、実際に1㎤のブロックを使って考えました。

6年生:算数「つり合いのとれた図形を調べよう」

対応する辺、角、点の意味を知り、点対称、線対称なアルファベットを探しました。

 

授業参観の後はPTA総会、学級懇談会です。総会の校長挨拶では、学校で取り組んでいる「協同的な学び」について保護者の皆様に体験して頂きました。

今年度も保護者・地域の皆様とともに白方の子どもを育てていきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。

奉仕作業ありがとうございました

20日(土)、PTA奉仕作業を実施しました。

来月11日(土)の運動会に向けて、朝早くからお集まりいただきました。

今回は校庭の石拾い・レーキ掛け、花壇の草むしり、指揮台・入場門設置、校庭周りや畑周辺の草刈り等です。

安全で美しい環境で運動会の練習ができます。本当にありがとうございました。

【低学年】運動会に向けて①

1年生と2年生で、はじめての合同体育を行いました。

運動会に向けて、50m走の計測をしてみましたお知らせ

1年生と2年生でペアを組んで、よ~い どん!!

ゴールまで元気に駆け抜けることができました花丸

応援もばっちりキラキラ

計測後、少し校庭で遊んだ子どもたちでした。

通学班会議と交通安全推進委員委嘱状交付式を行いました

 安全に登下校できるように、地区ごとに分かれて登校班会議を行いました。

 「家庭の交通安全推進員」の委嘱状交付式も行いました。

 岩瀬駐在所の方と交通安全専門員の方から、交通安全についてお話をしていただきました。

横断歩道を渡るときは左右をきちんと確認するなど、大切な自分の命を自分で守るためにどんなことが大事なのか学びました。

 

 今日は一斉下校でした。班ごと一列に並んで安全に下校しました。

 駐車場に「徐行」の看板を設置しました。車で来校される場合は、事故等に気を付けてお越しください。

ようこそ白方小学校へ

本日、1年生を迎える会を実施しました。企画と運営は6年生です。

6年生が手を引き、1年生の入場です。全校生の温かな拍手が嬉しいですね。

実行委員長から優しい歓迎のあいさつがありました。

1年生の自己紹介です。自分の名前と好きなものを堂々と紹介することができました。しっかり者の1年生です。

次は、交流コーナーです。はじめに、縦割り班ごとに名刺のプレゼント。名前の他に好きなキャラクターなどが書いてあります。素敵な名刺入れももらいました。

そして学校紹介レクリーションです。校舎内に隠された宝のカードを縦割り班で探します。

上級生が優しく1年生をリードしながら、協力して校舎内を回りました。

 

1年生も上級生も、にこにこの笑顔があふれるひとときでした。

一生懸命準備し、当日の運営を担った6年生の皆さん、ありがとうございました。さすが最高学年ですね、これからもよろしくお願いします!

 

令和6年度スタート!

4月8日、いよいよ令和6年度がスタートしました。

はじめに着任式です。今年度は2名の先生方をお迎えしました。これからよろしくお願いします。

続いて第1学期始業式です。校長からは各学年ごとに新年度頑張ってほしいことを伝え、新しい教科書を授与しました。張り切って学習してほしいと思います。

そして入学式です。今年は10名の新入生です。緊張しながらも希望に満ちた表情で、しっかりと入学式に参加しました。楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

今年度、白方小学校は全校生で70名ちょうどです。みんなで仲良く、楽しい学校生活が送れますように!

令和5年度離任式

先月29日は、離任式でした。今年度は2名の先生とお別れです。

それぞれの先生のお話を真剣に聞く子どもたちの姿に、別れを惜しむ気持ちが表れていました。

白方小学校の子どもたちのため、懸命に頑張っていただいた先生方に感謝します。ぜひ、新しい学校でも力を発揮してください。いつまでもお元気で!

19名の旅立ちの日

本日は卒業式、6年生19名の旅立ちの日です。昨日までは強い風が吹き荒天が心配されていましたが、卒業を祝うかのような見事な青空が広がりました。

今日この日まで、最高学年として学校をリードしてくれた頼もしい6年生。胸を張り、立派に卒業証書を受け取ることができました。

 

別れの言葉はひとことひとこと丁寧に家族や在校生、教職員に感謝の気持ちを伝えることができました。

また、「ビリーブ」を心を込めて真剣に歌う姿に会場は感動に包まれました。

見送りでは児童クラブの下級生も参加し、互いの別れを惜しみました。

19名の旅立ちをお祝いします。そして、みなさんの輝かしい未来を心から願っています。頑張れ白方の6年生!

 

修了式でした

本日修了式を実施しました。

代表児童が大変立派に修了証書を受け取りました。

式辞では、各学年ごとの今年度のよさを紹介しました。以下はその抜粋です。

 

1年生:みんな仲良く大きな「くじらぐも」に乗って、幸せにきらきら輝く学校生活を送りましたね。

2年生:何をするにも「スイミー」の物語のようにチームワーク抜群、みなさんの笑顔が学校を明るくしてくれました。

3年生:アイデアいっぱいの係活動でした。フェスタでの「勇気100%」の演奏はたくさんの方々に勇気と感動を与えました。

4年生:学級活動がとても上手で、「ファイブナイツアットフレディーズ8人ズ(お化け屋敷)」は大迫力でした。

5年生:鼓笛引き継ぎ会や6年生を送る会、卒業式の飾り付けは素晴らしいチームワークでした。4月から、白方小学校の中心としてよろしくお願いします。

1年生から5年生の60名のみなさん、学校の教育目標の通り、一人ひとりが「ともに夢や希望をかなえ、幸せを創造する白方の子ども」に育ちましたね。修了おめでとうございます。

4月からそれぞれ進級します。きっと今年度以上の活躍を見せてくれることでしょう!

奉仕作業ありがとうございました

本日、PTA奉仕作業を実施しました。

小雪の舞う寒い朝ですが、保護者の方々、子どもたち、地域の学校支援ボランティアの方々にお集まりいただきました。

今回は校舎内の清掃作業です。

窓ガラス、トイレ等を中心にピカピカに仕上げていただきました。

おかげさまで、大変きれいな校舎になりました。子どもたちも気持ちよく修了式、卒業式を迎えることができます。

保護者の方々、地域の皆様によって学校は支えられています。本当にありがとうございました。

低学年 なわとび記録会

 朝から雪がちらつく寒い日でしたが、予定通りに低学年のなわとび記録会を実施しました。

開会式。緊張しながらの、めあて発表。

  

  

 まずは、持久跳び。1年生も2年生も、金賞、銀賞を目指して少しでも長く跳べるように精一杯跳んでいました。

  

 次に、かけ足跳び、後ろ跳び、前あや跳びです。1分間に何回跳べるかに挑戦しました。

  

  

  

 100回越えの記録がたくさん出ました。最後は、グループ対抗かけ足跳びリレー。

  

 閉会式での感想発表。

  

   

 本番は6年生が、回数を数えに来てくれました。そして、6年生の模範演技を見せてもらいました。白方小の6年生は、低学年に優しく、そして頼もしくてかっこいいです。6年生、いつも助けてくれて、ありがとう!

 力を発揮したなわとび記録会。一人一人の表情から、がんばった様子が伝わりました。

 

 

授業参観ありがとうございました

先日16日(金)、授業参観を実施しました。

 

第1学年 書写 「一年生のまとめ」

集中して、素晴らしい文字が書けるようになりましたね。手のあげかたも立派です。頑張る姿が素敵でしたね。

 

第2学年 生活 「あしたへジャンプ」

縄跳びや跳び箱、音読など、できることがたくさん増えました。2年生らしく、元気いっぱいの発表でした。

 

第3学年 学級活動 「私のたんじょう」

命の誕生について、真剣に学びました。赤ちゃん人形を抱かせてもらったら、意外な重さに驚きです。

 

第4学年 学級活動 「ちょうこわい!ちょう楽しい!ホーンテッドエイト白方を作ろう!」

みんなで楽しいお化け屋敷づくりの計画をたてました。楽しいアイデアがたくさん出たので、本番が待ち遠しいです。

 

第5学年 家庭科 「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」

今日はアイロンがけの学習です。やけどをしないようにアイロンを扱うことが大切ですね。

 

第6学年 道徳 「心に通じた『どうぞ』のひとこと」

運転する自分を含めて4人乗りの車に5人乗せたい、さあどうする?いろいろな考えが飛び交いました。

 

授業参観後はPTA総会です。規約改正等について決議しました。

次年度は会員の減少等により組織編成が大きく変わりますが、これまでと同様に学校教育活動へのご理解・ご協力をお願いいたします。

 

 

 

先生たちも勉強中です

 須賀川市学校教育アドバイザーの先生をお招きして、第17回子どもの姿から学ぶ会を行いました。

  

 5年生が友達と支え合って学んでいる姿から、先生達も多くのことを学ぶことができました。

  

 先生達もがんばります。

赤い羽根共同募金

 令和5年12月に運営委員会が中心となって募金活動を行いました。毎朝各教室を回って募金を呼び掛ける姿が見られました。全校生から預かった大切なお金を運営委員会の6年生が社会福祉協議会の担当者の方へお渡ししました。

 「わたしたちが集めた募金を困っている人のために使ってください。」と力強くお願いすることができました。運営委員会の活動にご協力いただきまして、ありがとうございました。

第3学期始業式

本日、第3学期始業式を実施しました。

校長からは、能登半島地震で被害を受けた方々への追悼の意と復興への願い、こうして無事全校生で3学期を迎えることができる幸せについての話をしました。

続いて、新年恒例おみくじ大会です。当選者には、「おみくじ付き辰年book」が貸し出されました。本を選んでくれたのは学校司書の先生です。全員のくじには番号が書いてあり、校長室前に張ってある「今年のラッキーアイテム(例:まるいもの)」を確かめることができます。自分だけのラッキーアイテムを決めて、今年一年間いいことが続くといいですね。

次に、大谷選手から贈られたグローブのお披露目会です。メジャーリーグで大活躍の大谷選手から贈られたグローブがついに白方小にも届きました!このグローブでたくさんキャッチボールをして、大谷選手のように、強くたくましく、そして優しく育ってほしいです。グローブは早速今学期から全校生に貸し出します。大谷選手、有り難うございます!

続いて代表児童による3学期のめあての発表がありました。

仲間といっしょに社会や算数を頑張ることやみんなと仲良くなるために係イベントを工夫すること、鼓笛の練習に励むことなど、大変しっかりとした発表でした。6年生は卒業に向けての決意や能登半島地震を受けての災害への心構えなども発表しました。

 一人一人の思いを心から応援していきたいと思います!

第2学期終業式です

先日22日(金)は第2学期終業式でした。

校長からは、本の紹介をしました。

紹介した本は、「ぼくのペットはドラゴン?」「エルマーとりゅう」の2冊です。来年の辰年にちなんだ本です。「白方の子どもたちも、竜のように高く高く飛躍できる年になってほしい」という願いを込めました。

おまけにもう1冊「お化けのケーキ屋さん」という心温まる絵本も紹介しました。長い冬休み、素敵な本との出会いがあるといいですね。

続いて2学期を振り返る作文発表です。

代表の3名の児童は、一生懸命取り組んだ学習や心に残った行事などをよく振り返り、大きな声でしっかりと発表することができました。この2学期を楽しく元気に、そして充実して過ごした様子がどの発表からもよく伝わりました。

その後、生徒指導と安全担当より冬休みの生活についての指導がありました。

一人一人が楽しく、そして安全に年末年始を過ごせますように。

3学期、みんなの笑顔がまた白方小学校に集まることを楽しみにしています!

全校集会 いい歯の集会 ~寸劇&クイズ~ を開催しました!

 21日(火)の全校集会の表彰の後に、保健委員会の児童が「いい歯の集会」を行いました。

 

  

(進行)

 (はじめのことば)

 (母と子のやり取り)

 

 

(ミュータンス菌 登場)

 

 

(全校生でクイズ)

 

 委員会の時間や休み時間、放課後等みんなで集まって練習し、本番を迎えました。みんなに伝わるよう言葉や振り付けも自分たちで考え取り組んでいました。練習の時からずっと楽しみながら、いきいきとしていた子どもたちの姿が微笑ましかったです。

 子どもたちの熱意とやる気にパワーをもらったひとときでした。

 

 演技する側も、観る側も楽しんで歯についてみんなで考える良い時間になりました。

 

 

 

 

 

(3・4・5・6)鼓笛オリエンテーションⅡ

 今年度も、鼓笛引継ぎ式に向けての練習が始まりました。6年生から楽器の扱い方や演奏方法などを伝えていきます。

 旧鼓笛隊の総指揮から「新しくメンバーに加わった3年生、新しい楽器になった4年生、そして、白方小学校の伝統を引き継いでいく、5年生。それぞれの目標に向かって、練習をがんばっていきましょう。わからないことがあったら、私たち6年生にたくさん聞いてください。3月6日の鼓笛引継ぎ式まで、私たち6年生も一緒にがんばります。みんなでいい演奏ができるようにしましょう。」と、堂々としたあいさつがありました。その話を真剣に聞いた下級生は、初日の短い時間でも熱心に練習をしていました。

心豊かにお話会

先日15日、お話会を開きました。岩瀬図書館とボランティアの皆さんにお出でいただきました。

プログラムは、

 

むしをたべるくさ(絵本)

四十九曲がりのカッパ(昔語り)

うたあわせ「ゆうやけこやけ」「どんぐりころころ」

ひゃくにんのおとうさん(絵本)

ねずみのよめいり(ブラックシアター)

 

の5つです。様子を紹介します。

みんな集中して聞いたり、楽しく歌ったり。読書の秋を心から満喫しました。

岩瀬図書館とボランティアの皆さんありがとうございました。

低学年 持久走記録会

 11月8日、秋晴れの下、全校生で持久走記録会を行いました。校庭に出たときは、少し緊張気味の表情の子もいましたが、校長先生が鳴らしたスタートの合図で、どの子もはりきってスタート。

 2年生は、いつも体育の時に1年生のお世話をしたりお手本になったりしています。走っている表情も真剣でたのもしかったです。1年生は初めての持久走記録会で緊張気味でしたが、全員600mを完走し、また一つ成長を感じました。

 途中は緩やかな上り坂もあり、折り返してからも苦しかったと思いますが、保護者の皆様、子ども園の子どもたち、先生方からたくさん応援を受けて、600mを最後まで走り切ることができました。

 本当に、よくがんばったね花丸

  

 

  

 今度は2月の縄跳び記録会に向けて、1・2年生で、また励まし合って一緒に練習していきます。応援とご協力をお願いしますにっこり

 

来春また会いましょう!

 18日(水)に来年度入学予定のお子さんのための就学時健康診断を実施しました。

 今回は、白江小学校会場で合同で行いました。白江小学校さん大変お世話になりました。


 お子さんたちのドキドキ、わくわくしている表情ときらきらと輝く笑顔がとっても可愛らしかったです。


 来春また本校でお会いしましょう!心よりお待ちしております。

 

おかげさまで150年!

14日(土)、本校で開催された創立150周年記念事業「白方フェスタ」の様子をご紹介します。

 

第一部 学習発表会

 

3・4年生「Road of 白方」

地区音楽祭に向けての練習の様子の再現です。「喜怒哀楽」さまざまな感情がわきながら、みんなで一つにまとまっていく様子を劇と合唱で表現しました。最後は、息の合った演奏を体育館いっぱいに響かせました。

 

 

5年生「よみがえれ アクアマリンふくしま」

宿泊学習での震災学習では、アクアマリンふくしまの所員の皆様の復興への熱い思いに感銘を受けました。力を合わせ、命を救っていくことの大切さを、心を込めて真剣に演技しました。

 

1年生「音読劇『くじらぐも』」

毎日元気いっぱい過ごしている1年生。国語で学習したくじらぐもの物語に夢と希望をのせて、空いっぱいに高く高く舞い上がる姿をかわいらしく表現しました。にこにこ笑顔のダンスもとても上手にできました。

 

2年生「スイミー」

いつでも、どんなときでも仲間を大切にし、力を合わせる2年生。クラゲやイソギンチャク、色とりどりの魚など、全ての小道具を自分達で工夫し、幻想的な海の世界を表しました。これからもスイミー達のように仲良く協力して生活していくことでしょう。

 

6年生「とにかく明るい白方」

6年生は、白方の歴史や魅力について多くのゲストティーチャーを招いて学習しています。これら地域学習の学びをまとめ、100年後の白方を思い描きながら小学校生活最後の学習発表会に挑みました。協力しながら「とにかく明るい白方」をめざす頼もしい姿が見られました。

 

第二部 150周年記念行事

多くのご来賓、保護者、地域の方々にお出でいただき、記念行事を実施しました。

 

校長あいさつ

 

来賓祝辞

橋本克也市長より、温かいご祝辞を頂きました。

 

記念公演

本校の卒業生でもある落語家、桂幸丸師匠より、白方小学校での思い出と子ども向けの落語を一席ご披露いただきました。あまりの面白さに、子どもたちもおなかを抱えて笑い転げていました。

子どもたちによる落語体験コーナーもありました。なかなか筋がいいと褒めていただきました。

 

最後は会場全体で校歌を歌いました。

 

多くの方々に支えられた、素敵な150周年記念事業となりました。心より感謝申し上げます。

これからも、未来に向かって力強く羽ばたく子どもたちのためによろしくお願いいたします。

第2回 歯科検診

 本日、第二回歯科検診の結果を全員に配付しました。

 先日の歯科検診では、学校歯科医の太田先生が認めた歯みがき上手さんへ、太田先生から直接『みがけた歯はみがきで賞』の賞状が贈られました。今回44名のみなさんがこの賞を手にしました。

 賞状を手にしたお子さんは、とても嬉しそうな笑みをこぼしていました。また、廊下を出てから喜びの声が保健室まで届きました。今回、惜しくも手にできなかったお子さんからは「貰えないの」と悔しそうな表情が見られました。どちらもいつもよりさらに丁寧な歯みがきを意識して、歯科検診へ参加してくれたことが伝わってきました。

 

 今回、賞状を手にしたみなさんは自信に、これからも食後の歯みがき丁寧に。そして今回、賞状を手にできなかったみなさんは、次回の検診で手にできるよう、歯みがきの仕方を改めていきましょう!

 

 お子さんの歯科検診の結果をご覧になり、毎日にんぽ歯みがきについてもう一度、見つめていただけたらと思います。

 大人になっても、ずっと、ずっと自分の歯で元気な毎日を笑顔で過ごせるように・・・。

 

【2年生】まちたんんけんに行ってきたよ

9月26日、2年生は校外学習へ行ってきました。

今回伺ったのは、給食センター・コミュニティセンター・図書館です。

さて、給食センターでは、何人分の給食をつくっているでしょうか。

答えは、2年生に直接聞いてみてください。

コミュニティセンターでは、一体どのような施設なのかお話を伺い、SDGsについても学習しました。

最後は図書館です。図書館クイズを通して、利用の仕方について学ぶことができました。

【低学年】夏(?)祭り

9月29日、2年生の工作係さん主催で「夏(?)祭り」が行われました。

1年生をご招待。

こちらは、千本引きの様子。何が当たったかな。

2年生手作りのりんご飴。ボンドと絵の具を混ぜて、固めてつくりました。

また一緒に遊ぼうね。

宿泊学習 その13

午後の見学先は、アクアマリンふくしまです。

震災学習として、東日本大震災のアクアマリンふくしまの被害状況から復興までの道のりを映像を交えながら学びました。

また、水族館内を見学したり、楽しみにしていた買い物をしたりと、あっという間に時間が過ぎました。

宿泊学習 その12

二日目、午前の見学場所は、アンモナイトセンターです。

施設を見学しながら、化石となった生物が生きていた遥か遠い昔の地球から、現在の地球に生きるわたしたちへと続いてきた「いのち」と地球のすばらしさ・ふしぎさを感じることができました。

※施撮影及びHPへのアップについては、施設より許可をいただいております。

宿泊学習 その11

別れのつどいを行いました。

いわき市海浜自然の家を出発し、アンモナイトセンターへ向かいます。

海浜自然の家の前で、記念写真です。笑顔がまぶしいですね。

宿泊学習 その10

朝食です。メニューはミートボール、鯖の塩焼き、ガンモ煮、オムレツです。

本館での食事は、バイキング形式になっています。自分が食べられる分、よそることができます。

今日の活動のために、エネルギー補給はバッチリです。

宿泊学習 その9

清々しい朝を迎えました。

自然の家から見える海面から、朝日が見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分たちが使った場所を、感謝の気持ちを込めて清掃しています。

宿泊学習 その5

午後の活動は、海浜オリエンテーリングです。

地図を頼りにポストカードを探し、カードに書かれた問題に挑戦します。

ポストカードが見つけにくいところにあったり、問題が難しかったりしましたが、

知恵と体力を振り絞り、そして班の仲間と協力して活動しました。

まだまだ、みんな元気一杯です!

宿泊学習 その3

午前中の活動は、船戸海岸へ行き「磯遊び」をしました。

普段は味わえない磯の香りや海の感触を感じながら、楽しく活動しました。

カニもゲットしました!

宿泊学習 その2

いわき海浜自然の家に着きました。いわき市は、晴天です。サンシャイン!太陽がまぶしいです。
さっそく出会いの集いを行いました。

宿泊学習 その1

元気に登校してきた5・6年生。今日から、宿泊学習です。

出発式の様子です。期待と不安に胸を膨らませています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスに乗車。いってらっしゃーい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回奉仕作業

本日、第2回奉仕作業を実施しました。少しだけ暑さも和らぎ、良かったと思います。

お忙しい中お集まり頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで校庭や花壇がきれいになり、気持ちよく2学期の学習を進めていくことができます。

Before

After

終了後の廃品回収でもお世話になりました。

2学期も、よろしくお願いします!

いよいよ2学期です

今日からいよいよ2学期がスタートします。

子どもたちの元気な声が校舎中に響き、学校に活気が戻ってきました。

始業式では、代表児童3名による作文発表がありました。2学期のめあてを堂々と発表する姿からは、夏休みを通して子ども達が大きく成長したことを感じさせます。素敵な2学期になりそうです。

校長からは、「白方小学校のふるいもの」と称して学校に残る古い石碑や銅像を紹介しました。

今年は創立150周年記念行事を予定しています。子どもたちが学校の歴史に少しでも興味をもってくれればと思います。

 

第一学期終業式でした

72日間の一学期が終わりました。

校長からは、校歌にまつわるお話を「なるほど校歌クイズ」で紹介しました。

Q1 校歌ができたのはいつでしょう?

Q2 「はちまんのみね」とは何のこと?

Q3 「かなはみ川」はどこの川?

Q4 「かがみがいけ」の秘密とは?

Q5 校歌を作った人は?

の5問です。なかなか難しかったです。

続いて2・4・6年生代表児童の1学期の振り返り発表です。

それぞれ、学級活動や算数・国語の学習の頑張り、水泳学習の思い出などをしっかりと発表することができました。とてもいい一学期でしたね。

明日からいよいよ夏休み、めいっぱい楽しんでほしいと思います。

そしてまた二学期、元気に登校してください!

元気に輝け!真夏の水泳記録会

本日、低・中・高各ブロックごとに水泳記録会が開催されました。

今年の夏は好天に恵まれ、水泳学習の機会を多く取ることができました。

子どもたちは例年以上に泳力を伸ばし、自信をもって記録会に臨みました。

 

【3・4年生】

【1・2年生】

【5・6年生】

仲間の熱い声援をパワーに変え、自己新記録を達成した子もたくさんいます。

暑い中応援に来てくださった保護者の方々もたくさんいました。また、応援に来ることはできなかった保護者の皆様も、ご家庭でお子さんを励ましてくださったことと思います。ありがとうございました。

 

例年以上に暑い夏になりそうですが、白方の子どもたちは元気いっぱい夏を楽しんでいます!

 

 

 

 

ネットゲームとの上手な付き合い方

先月30日、PTA教養講座が開催されました。

講師にけやき心の発達診療所所長 角田智哉様をお迎えし、「ネットゲームとの上手な付き合い方」をテーマにご講演いただきました。

参加者は保護者の皆様と4~6年生児童です。

講話では、「闇バイトとは」「SNSも社会の一部」「ゲーム依存」「スーパーマリオは脳によい?」「ゲームのメリットデメリット」など、興味を引く話題が次々に紹介され、あっという間の1時間でした。

先生は、「子どもが子どもである間に依存を直していかなければならない。禁止、制限ではコントロールする力は身につかない。ゲームに関しては『約束』ではなく『目標』にしていくことが大切。」というお話がありました。

保護者の皆様にとっても、大変参考になる講座だったと思います。運営に当たっていただいた教養委員の皆様、ありがとうございました。

(運動部)第39回全国小学生陸上競技交流大会 郡山・岩瀬地区予選会

 第39回全国小学生陸上競技交流大会 郡山・岩瀬地区予選会が6月10日(土)に行われ、白方小学校からも7名の児童が選手として参加しました。

          

 この日のために、種目ごとに練習を重ねてきました。同じ種目、同じ組の他校のライバルと仲良くなる児童、緊張か、気温が暑かったためか、肩に力が入り顔が真っ赤だった児童、さまざまでしたが、全力を出し尽くすことができたと思います。

 早朝から応援してくださった保護者の皆さまのご協力に感謝いたします。

音に合わせて1,2,3!【低学年:リトミック教室】

 

8日(木)、講師の井上景子先生をお招きし、リトミック教室を実施しました。

「どんな感じで動くのかな。」「どんな先生かな。」と、とてもわくわくしていた子どもたち。

大きな円になりピアノの音を聴きながら歩いたり走ったり、後ろに進んだり…。

つま先やかかと、膝で歩くことにも挑戦しました。

手足だけでなく、体全体を使って表現遊びに取り組みました。

1年生も、思い切り体を動かすことができてとても楽しそうな表情を見せてくれました。

後半では、ボールを触りながら動くことにもチャレンジ!

友だちの動きと自分の動きを確認しながら頑張っている2年生でした。

最後に、ピアノの音と先生の声を聴きながら、帽子を取り合うゲームに挑戦。

1年生も2年生も、全力で楽しむことができた2時間でした。

大きく育ってね

31日(水)、全校生でサツマイモ植えを実施しました。

1~6年生の縦割り班での活動です。6年生が優しく丁寧に下級生にやり方を教えてくれます。

次は隣のじゃがいも畝の草むしりです。

優しくて頼もしい6年生のおかげで、みんな楽しく活動できました。

収穫が今から楽しみですね!

人権について考えました

30日(火)、人権教室を実施しました。市の人権擁護委員の皆様4名にお越し頂き、2校時下学年(1~3年)、3校時上学年(4~6年)に分かれての授業です。

 

下学年では、紙芝居「ずっと ともだちで いたいから」のお話を聞いてみんなと仲良くするためにどうするかを考えました。

 

グループに分かれ、相手に優しくすることや相手を傷つけたら素直に謝ることなどを真剣に話し合っていました。

 

上学年は、北原白秋の詩「ひとつのことば」を読み、言葉一つで相手を傷つけたり喜ばせたりすることついて考えました。

学習を通して、これからは「優しい気持ちになれる言葉」や「元気になれる言葉」を使っていきたいとの感想を持つことができました。

 

本校ではめざす子どもの姿として、「だれにでも優しく温かい子ども」を掲げています。子どもたちが真剣に思いやりについて議論し、考える場を提供してくださった人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。

きれいなプールになりました 

26日(金)はプール清掃でした。

午前中は5・6年生児童によるプールサイド、シャワー、更衣室、トイレ等の清掃です。

一生懸命ブラシをかける子、水を入れた重いバケツを運ぶ子、隅々まで丁寧に掃除する子、みんな大活躍です。

午後は、保護者の皆様や地域のボランティアの皆様にお出でいただき、プール本体の清掃を行いました。

子どもたちには難しい床や壁面もピカピカにしていただきました。ありがとうございました。

さあ、水を入れたら楽しい水泳学習です。今年も暑い夏がやってきますね!!

 

立派な鼓笛演奏でした

24日、須賀川市交通安全鼓笛パレードに参加してきました。

昨年度の鼓笛移杖式からこつこつと練習を重ねてきた隊も、これが集大成です。

 

「頑張るぞー!」

 

緊張のスタートラインです。

 

引き締まった表情でパレードがスタートしました。

 

沿道を埋めたたくさんのお客さんの見守る中、堂々とした演奏を披露しました。

4~6年生の皆さん、素晴らしい演奏と感動をありがとうございました。

元気いっぱい運動会

13日(土)は運動会でした。

今年は、子どもたちが立てた「キミの本気、主役はキミだ」スローガンが校舎に貼ってあります。

開会式

白方っ子体操

徒競走

どうする!?大綱引き線!!

よさこいソーランロック

さがし物はなんですか?

Shirazon プライム

チェッコリ玉入れ

鼓笛パレード2023

ラッキカラーは何色?

ぐるぐるタイフーン

大玉送り

閉会式

紅白ともに、力一杯戦い、笑顔一杯の運動会になりました。

一人一人の本気がたくさんあふれました。主役はまさに一人一人です。

 

準備、運営、片付けまで保護者の皆様には大変お世話になりました。

何より、頑張る子どもたちに熱い熱い応援をいただき、本当にありがとうございました!

いよいよ明日は運動会

いよいよ明日は運動会です。スローガン「キミの本気 主役はキミだ」のもと、張り切って練習してきました。

 

万国旗や看板も準備し、6年生からの応援メッセージも出現しました。

 

校庭もバッチリきれいになって、元気な白方っ子を待っています。明日晴れますように!

田植えをしました

本日は、講師に坂本さんご一家をお迎えし5年生が田植えをしました。

素足で田んぼに入る子も多く、「うわーっ、気持ちいいーっ!」と温かい水の感覚を味わいました。

晴天に恵まれ、泥だらけになりながらもせっせと餅米を植えました。収穫が楽しみですね。

 

奉仕作業

5月13日は運動会です。子どもたちの立てたスローガンは「キミの本気、主役はキミだ!」です。

この言葉通り、子どもたちは本気で練習に取り組み、主役として準備を進めています。

 

本日は保護者の皆様にお集まりいただき、運動会に向けて奉仕作業を実施しました。

 

前庭・プール周辺の草刈り

花壇の草むしり

校庭整地

入場門設置やテント取り出しもお世話になりました。

おかげさまで、素晴らしい環境で運動会が実施できます。本当にありがとうございました。

 

 

授業参観日です

本日は今年度1回目の授業参観日でした。各学年の様子をごらんください。

 

第1学年 国語「えんぴつとなかよし」

小学校に入学して初めての参観日です。お家の人をお昼前からずっと待っていました。

鉛筆を正しくもって、学校で初めて自分の名前を書いてみました。とっても上手にかけました!

 

第2学年 音楽「強さやはやさを感じて」

音楽室で「天国と地獄」「山の魔王の宮殿にて」を聴きながら曲の感じを体で表現しました。

途中で本物の魔王?が登場し、勇敢に戦う2年生でした。

 

第3学年 算数「九九を見直そう」

教室が2階になり、気持ちもぐっと大人になった3年生。今日は九九を活用して大きな数のかけ算にチャレンジしました。友だちと一生懸命相談しながら問題に挑みました。

 

第4学年 社会「県の広がり」

地図帳の「さくいん」の利用の仕方を学びました。索引を引いて位置情報をとらえると、あっという間に探していた土地が見つかります。「地図帳つくった人は天才だね!」というつぶやきが聞こえました。

 

第5学年 算数「整数と小数の仕組みをまとめよう」

5枚のカードを使って5けたの数字をづくりをしました。「一番小さな数」や「2番目に大きい数」「30に一番近い数」などを、位取りの考え方で説明できるよう話し合いました。

 

第6学年 算数「つり合いのとれた図形を調べよう」

点対称の図形の仕組みや特長を生かして作図をしました。とても難しい課題でしたが、グループで協力して解決を目指していました。頼もしいですね。

 

なかよし学級「つり合いのとれた図形を調べよう」

パソコンのプレゼンソフトや実際の図形を動かしながら、線対称の意味をとらえることができました。180回転させるともとの図形にぴったり重なることに気づきました。

 

その後、各学級での懇談会、PTA役員会が開催されました。

今年度も、保護者の皆様にお世話になることが多くなりますが、子どもたちのためにもよろしくお願いいたします。

 

自分の命は自分で守ろう

本日避難訓練を実施しました。

放送をよく聞き、指示に従って整然と避難することができました。

講師としておいでくださった須賀川地方広域消防組合長沼分署の皆様からもお褒めの言葉を頂きました。

その後は水消火器を使った初期消火訓練、多目的室での煙体験を通して、いざというときの行動について体験を通して学ぶことができました。

交通安全推進委員委嘱状交付式

本日3校時は交通安全推進委員委嘱状交付式がありました。

代表児童による誓いの言葉の後、6年生に委嘱状が交付されました。

岩瀬駐在所の白瀬さん、安全教育専門員の阿部さんからもご講話を頂きました。

私たちは多くの方々に見守られています。もちろん自分でも、登下校時や放課後外に出るときは十分車に気をつける事が大切です。お互いに声を掛け合い、安全に生活しましょう!

着任式・第一学期始業式、そして入学式

6日(木)、いよいよ令和5年度が始まりました。

まず、多目的ホールで着任式です。

今年度は5名の先生方を新しくお迎えしました。みんなとても良いあいさつや返事です。素敵な出会いになりました。

続いて第一学期の始業式です。代表児童にピカピカの教科書が手渡されます。「どんな勉強をするのかな?」とわくわくしますね。

全員立派に進級しました。力を合わせ、楽しい学校生活を作っていきましょう。

続いて体育館で入学式が行われました。今年は男子5名、女子7名の1年生が入学します。6年生が、在校生を代表して歓迎の言葉を述べました。

立派な入場、元気な返事、にこにこの笑顔。やる気満々の1年生の皆さんが白方小の一員と也、総勢80名になりました。これからの学校生活を楽しんでいきましょう!

 

先生方とのお別れの式

今日は離任式です。

お世話になった、5名の先生方とのお別れの式です。

お一人ずつご挨拶いただき、白方小学校の皆さんとお別れをしました。

いつまでもお元気で!またいつかお会いできる日を楽しみにしています。

教室移動のお手伝い

本日は教室移動でした。

新5・6年生の皆さんが一生懸命物品の移動や掃除に取り組みました。

新年度、新しい教室で気持ちよくスタートできそうです。新5・6年生の皆さんありがとうございました!

 

旅立ちの日

本日は6年生19名が小学校を旅立つ日です。

一人一人が立派な態度で証書を受け取ることができました。まさに6年間の学びの集大成であることが、充実した表情から伺えます。

6年間の歩みや教職員・在校生・家族への感謝を綴った別れの言葉、気持ちをしっかりのせて歌った「花は咲く」、どれも心に響きました。ともに歌うのは最後になる校歌も、感慨深いものになりました。堂々と退場する姿に、会場は感動と祝福の拍手に包まれました。

白方小学校の誇りある卒業生として、ますます胸を張ってこれからの歩みをすすめていってください。

19名のみなさん、卒業おめでとうございます!

令和4年度修了式

本日2校時は今年度の修了式でした。

子どもたちは1年間をしっかり締めくくろうと、しっかりした態度で式に臨みました。

校長からは、各学年ごとに今年頑張った様子を伝えました。まっすぐ背筋を伸ばして話を聞く子どもたちの姿に、1年間、充実した学校生活であったことがが感じられます。

本校で目指している「すすんで学習する子ども」「思いやりのある子ども」「明るく元気でたくましい子ども」の姿に、一人一人が成長しました。

1年生から5年生の68名のみなさん、修了おめでとうございます!

 

PTA奉仕作業でした

本日8時から、PTA奉仕作業を実施しました。

校舎の窓やトイレをとてもきれいに掃除していただきました。

ご協力いただいた保護者の皆様、6年生をはじめとする児童の皆さん、ありがとうございました。

気持ちのよい校舎で来年度を迎えることができそうです!

6年生に感謝の気持ちを込めて

 3月2日(木)。日増しに春の気配を感じるこの日、白方小学校でも鼓笛引継ぎ式と6年生を送る会を実施しました。これまでお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝えられるように、1年生から5年生までみんなで力を合わせて頑張りました。

 

〇鼓笛引継ぎ式〇

        

 

 1年生と2年生が見守る中、令和4年度鼓笛隊の最後の演奏が行われました。6年生の主指揮を担当した児童が激励の言葉を述べ、令和5年度新鼓笛隊へ楽器が引き継がれました。3年生は鼓笛隊デビュー。4年生は自分の担当楽器が決まって初めてのお披露目。5年生は新鼓笛隊の主指揮を筆頭に、6年生の思いを引き継ぎ、ぐんと背筋が伸びた引継ぎ式でした。

 

〇6年生を送る会〇

  

 

  

 

 

 5年生の実行委員が中心となって考えたレクリエーションで全力で走ったり、ハプニングに大笑いしたり、1年生が全校生を代表してプレゼントを渡してみんなの感謝の気持ちを伝えたり・・・6年生と楽しいひと時を過ごすことができました。

 6年生を見送って教室に戻ると、6年生からのメッセージと、手縫いの雑巾のプレゼントが置いてありました。嬉しいサプライズに、後輩たちの笑顔があふれました。かっこいい背中を見せ続けてくれた6年生と一緒に過ごせるのも、あとわずかです。

(高学年)なわとび記録会

 本日、高学年のなわとび記録会を行いました。

自己ベストを更新することができた子。

真剣なまなざしで友達を応援することができた子。

得意なこと、苦手なこととの向き合い方を学ぶことができた子。

さまざまな成長が見られ、感動しました。

応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

  

  

(中学年)なわとび記録会

 本日、中学年のなわとび記録会を行いました。

自分の目標に向かって一人一人が最後まで諦めずに、取り組むことができました。

悔しい思いをしていても、友だちの応援をする素晴らしい姿が見られました。

お忙しい中、応援いただきありがとうございました。

(低学年)なわとび記録会

 

 本日は、低学年のなわとび記録会を行いました。

 持久跳びでは、金賞(2年生:4分、1年生:3分)を目指しました。その後は、前かけ足跳び、うしろ跳び、前あや跳び、二重跳びに挑戦! 時間ギリギリまで諦めずに跳びきりました。

 最後は8の字跳び。1・2年生全員の息を合わせて、リズムよく跳ぶことができました。

  

  

授業参観を実施しました

本日5校時は、今年度最後の授業参観です。

第1学年 生活「もうすぐ2年生」

第2学年 生活「あしたへジャンプ」

第3学年 学級活動「わたしのたん生」

第4学年 学級活動「10歳を祝う会」

第5学年 体育「体ほぐしの運動 体力を高める活動」

第6学年 国語「今、私は、ぼくは」

子どもたち一人一人の大きな成長をご覧頂きました。ありがとうございました。

鬼は外!福は内!

 各クラスで工夫しながら豆まきを行いました。給食の時間には、運営委員会が節分にまつわるクイズを出題してくれました。豆まきの後には、なぜだか汗だくの子どもたち。本気で鬼を追い出したいのね。

 

1年生

 

2年生

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

6年生

 

優しい音色にうっとり

本日昼休み、多目的ホールで音楽クラブのミニコンサートが開催されました。

曲目はドヴォルザーク作曲「新世界より」第4楽章です。これまでの練習の成果を優しくてなめらかな音色に乗せて聴かせてくれました。

集まったお友達も、素敵な音楽にうっとりと魅了されていました。

9名の音楽クラブのみなさん、素敵なひとときをありがとうございました!

3学期が始まります!

年が明け、いよいよ3学期です。

冬休み中は静かな校舎でしたが、一気に元気な子どもたちの声が響きわたり、いつもの白方小学校に戻りました。

本日実施された第3学期始業式の様子をお伝えします。

 

校長からはうさぎにちなむことわざのお話をしました。

Q、うさぎのことわざで実際にあるのはどれでしょう?

 ① うさぎのあしにねんぶつ

 ② のうあるうさぎはあしをかくす

 ③ うさぎののぼりざか

A,正解は「③ うさぎののぼりざか」です。うさぎは後ろ足が長くて強いので、平地より上り坂を行く方が得意です。皆さんも、自分のよさを生かしてうさぎのように大きくジャンプアップする年にしてください。

 

続いて、冬休みの思い出や3学期の抱負を代表児童3名が発表しました。

冬休みに楽しく家族と過ごしたことや課題に真剣に取り組んだこと、3学期は学習やなわとび記録会に向けて頑張りたいことなどを大きな声で発表することができました。

3人ともしっかりと自分の思いを伝える発表で、力強い3学期のスタートを切ることができました。

白方小学校全員で、いい年にしていきます!

明日からいよいよ冬休み

本日、第2学期終業式を実施しました。

式では、「自分のあいさつタイプは?」について話しました。タイプは大きく3つです。

1 いつも元気な声を出す「げんきタイプ」

2 にっこりスマイル「えがおタイプ」

3 人を見かけたら自分からあいさつする「じぶんからタイプ」

子どもたちに「自分はどのタイプ?」と聞いてみると、「じぶんからタイプ」と答える子が多かったです。

自分にぴったりなタイプで年末年始に気持ちのよいあいさつができるといいですね。

 

また、1・3・5年生の代表児童より2学期を振り返る作文の発表がありました。

 生活科や国語で楽しく学習したこと、合奏祭や持久走記録会で十分な成果を発揮したことなどを丁寧に発表することができました。また、今年と来年の漢字についての発表もありました。今年は欠席などで学級の仲間がなかなか揃わなかったので「揃いたい」という願いを込めて「揃」、来年は、みんなで勉強や運動を頑張りたいので「皆」を選んだという発表でした。それぞれ、思いを込め工夫を凝らした素晴らしい発表でした。

楽しかった2学期を振り返り、また来年も頑張っていこうという希望に満ちた終業式でした。

 

鼓笛の練習の様子

 今年も鼓笛引継ぎ式に向けて練習が始まりました。

 6年生から5年生、4年生へ楽器の扱い方や演奏方法などを伝えていきます。

     

 鍵盤ハーモニカを担当する3年生の練習にも熱が入ります。

 

 

 この日は5年生だけで校歌とドラムマーチを演奏しました。

 3月の引継ぎ式までにもっと磨きがかかった演奏ができるように練習を頑張ろうと、声を掛け合っていました。

江戸糸あやつり人形鑑賞

本日ふくしま文化芸術による子供育成総合事業の一環として、江戸糸あやつり人形の公演を鑑賞しました。

江戸糸あやつり人形とは、60㎝ほどの人形を20本以上の糸でつり、たくみにあやつる人形芝居です。今日の演目は、

○かっぽれ ○よいどれ ○黒かみ ○ししまい

の4つです。

人形達に本当に命が宿り、舞台狭しと動き回る様子に子どもたちの目は釘付けとなってしまいました。ししまいは、中にいる人間の息づかいまで感じる迫力満点の演技でした。

日本文化の繊細さ、奥深さを十分に堪能した1時間でした。

 

心の栄養をいただきました

16日(水)は、岩瀬図書館と図書ボランティアの皆様をお招きしてお話会を実施しました。プログラムは以下のとおりです。

1 くまのえほん やまのごちそう

2 ふくらし粉のおはなし

3 詩であそうぼう「のはらうた」より

4 ももたろう

5 ふくろうのそめものや

大型絵本やストーリーテリングなど、様々な手法で読み聞かせをしていただきました。影絵では、幻想的な世界にぐっと引き込まれ、じっくりと味わうことができました。

読書の秋にぴったりなお話会になりました。

秋の白方路を走る!持久走記録会

9日(木)は持久走記録会でした。

晴れ渡る秋空のもと、子どもたちは最後まで力強い走りを見せてくれました。

PTA役員の方々が安全旗をもってコースに立ってくださったおかげで、安心して実施することができました。また、白方こども園や保護者の皆様から温かい応援を頂いて、子どもたちはいつも以上に力を発揮することができたようです。ありがとうございました。

6年生からご招待!(1・2・6学年)

6年生が国語の学習で企画し、低学年のみんなを招待してくれました。

「ドッジボール」「なんでもバスケット」「かくれんぼ」の3つのグループに分かれて、それぞれをまわりながら、一緒に遊びました。当然6年生が様々な面で有利になってしまいますが、1・2年生が楽しめるように、独自のルールをつくったり、手加減をしてくれたりしたので、みんなで思いっきり楽しみました。

  

  

書写特別授業パート2

6月に引き続き、後藤書道教室の4名の先生方をお迎えし、11月1日、7日の2日間、

各学年で書写の特別授業を行いました。

1・2年生は初めての教室でしたが、県書き初め展に向けて元気いっぱい大きな文字を書くことができました。

3・4年生は県書き初め展の課題「お正月(3年)」「明るい心(4年)」に挑戦しました。「筆の準備体操」をすると、字の太さが自由自在に調整できることを知ってビックリ!

5・6年生の課題は「元気な子(5年)」「新春の朝(6年)」です。名前もしっかり書くことができて大満足の2時間でした。

地区文化祭に出品しました

10月29・30日、岩瀬公民館で地区文化祭が開催されました。

白方小学校からは書写、図画、焼き物を出品しました。

展示の様子を紹介します。

他にも、地区の方々の素晴らしい作品が数多く展示されていました。

芸術の秋ですね!

ESDコンソーシアム

昨日、ESDコンソーシアムを開催しました。

ESDとは「持続可能な社会づくりの担い手を育む教育」という意味です。

5年生の総合的な学習の時間で「白方農業100年計画」を考える授業を公開しました。

白方地区で直播による稲作を実践されている佐藤秀和さんにお出でいただき、白方の農業の現状と課題、農家の方々の生活などについて説明していただき、今後安定して白方の農業が続く方法を真剣に考えました。

岩瀬地区内外から30名を超える先生方に参観していただき、白方小学校の実践を紹介することができました。

また、授業・協議後は、麻布教育研究所所長村瀬公胤様より「ESDから考える学びのスタイル」と称してご講演いただきました。これからの指導の在り方について大いに学ぶ機会となりました。

 

 

歯はきれいかな?

昨日、第2回歯科検診を実施しました。

検診後、歯科衛生士の方に歯磨き指導もしていただきました。

今回しっかりみがけている子には「みがけた歯みがき賞」を発行します。

本日、一人一人に結果通知を出しました。専門医での受診が必要なお子さんは早めに診てもらってください。

大きな芋が掘れました!

昨日、1・2年生でサツマイモの収穫を行いました。

1学期に苗植えをし、こまめに水やりや草取りをして大切に育てたサツマイモです。

思っていた以上にたくさんの収穫があり、みんな大喜びです。

ゆでたサツマイモを試食すると、ほくほくでとても甘かったです。

持ち帰ったサツマイモ、ぜひご家庭でもご賞味ください。

白方フェスタ、大成功!

本日、白方フェスタを行いました。

各学年、普段の学習の成果を一生懸命披露しました。その様子を紹介します。

第1学年「大きな 大きな さつまいも」

第2学年「生きもの なかよし 大さくせん~ぼくらはみんな生きている~

第3学年「3年とうげ」

第4学年「プラスチックモンスターって?~いま、わたしたちにできること~」

第5学年「白方殿と白方姫の6人」

第6学年「最後の発表だョ!6年生集合!」

大きなステージに立ち、たくさんのお客さんの前でとても緊張したことと思います。

最後までしっかり発表する姿に、多くの拍手をいただきました。白方っ子万歳!

明日は白方フェスタ!

明日の白方フェスタに向けて、4・5・6年生で会場準備を行いました。

椅子やマット、ストーブなどを出し、普段手が届かないところを念入りにお掃除しました。保護者の皆様を迎える準備はバッチリです。

いよいよ明日は本番です。これまでの練習の成果を十分発揮できるよう、温かい励ましをお願いします!

陸上大会頑張れ!

本日全校集会で陸上壮行会を実施しました。

10月6日に鳥見山陸上競技場で行われる地区小学校陸上競技交流大会に出場する選手達が壇上に整列します。

今回は4年生が応援団を結成し、力強い応援を見せてくれました。

大会まであと一週間、全力で取り組む子どもたちを全力で応援していきます!

合奏祭壮行会

3・4年生は、9月15日(木)に市文化センターで開催される岩瀬地区合奏祭に参加するために、夏休み前から一生懸命練習を積み重ねてきました。

今日はそんな3・4年生を応援しようと、全校集会で壮行会を開きました。

曲目はディズニーでおなじみの「ジッパ・ディ・ドゥ・ダー」です。とても愉快で楽しい、3・4年生にぴったりの曲です。

緊張しながらも素晴らしい演奏を聴かせてくれた3・4年生に、みんなでエールを送りました。

本番でも、頑張ってくださいね!

きれいなキャンドルファイアー

キャンドルファイアーでは、厳かに

努力の火

友情の火

健康の火

意志の火

希望の火

の5つの火をともしました。

続いてジェスチャーゲームで楽しいひとときを過ごしました。

最後はキャンドルリレーです。互いに協力して大切に火を回します。

決して忘れることのできない素敵な夜になりました。

 

夕食風景

チキンカツ、フォー、大豆ミート味噌炒めに舌鼓!スポーツでお腹ぺこぺこだったので、とっても美味しいですね!