こんなことがありました!

2016年12月の記事一覧

本日「仕事納め」~今年もたいへんお世話になりました~

 今日は官公庁の「仕事納め」の日です。白方小学校も今日が「仕事納め」となりました。
 本年も、保護者の皆様・地域の皆様には、本校の教育活動に対しまして深いご理解とあたたかいご協力をいただきました。おかげさまで、児童の事故や職員の不祥事等なく今年を締めくくることができます。改めて深く感謝申し上げます。
 来る平成29年も本校の教育活動に対しまして、変わらぬご理解とご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
 今年も残すところあと3日あまりとなりました。
 みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。

1月の行事をアップしました

 1月の行事予定をアップしました。上記「行事予定」からご覧ください。
 1月の給食なしは、下記のようになります。学年によってお弁当の日もありますので、お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 1月10日(火) 第3学期始業式、12:00一斉下校で全学年給食がありません。
    20日(金) 5・6年生のみムシテックワールドでの校外学習のため給食がありません。お弁当をお願いします。
    27日(金) 1・2年生のみムシテックワールドでの校外学習のため給食がありません。お弁当をお願いします。

見事な虹がかかりましたよ

 今日の岩瀬地区はときどき小雨が混じるはっきりしない天気でしたが、4時頃から夕暮れの日差しが差し込んだとき、白方小学校の正面に、みごとな虹がかかりました。
 鮮やかな七色の半円の虹です。外側に一回り大きいもう一つの虹もかかりました。
 5分もしないうちに消えてしまいましたが、今年を締めくくるにふさわしい自然の情景を見ることができました。
 今日で冬休み5日目です。学校はしんと静まりかえっています。
 さて、児童の皆さんはどんな冬休みを送っているのでしょうか?
 今日の虹を、見てくれたでしょうか?

第2学期の終業式を行いました

 今日で2学期が終了しました。8月に台風で全学年臨時休業を行いましたので、2学期は80日間となりました。今日はインフルエンザでの出席停止が複数学年にまたがって合わせて6名となり、全員そろっての終業式とならなかったことが少し残念です。
 式に先立って、表彰を行いました。多読賞をはじめ、たくさんの児童に表彰状を渡すことができました。
 終業式では、まず校長から、「次の3つを守って冬休みを過ごしてほしい」との話をしました。
① 安全な生活(交通事故にあわない)
② いつもどおりの規則正しい生活
③ 休みでも、やるべきこと(勉強・手伝い)をきちんとやる
 次に、児童代表の1年溝井紅葉さん、3年増子涼多くん、5年川島詩音くんが2学期の反省と3学期の目標を発表しました。
 最後に、生徒指導主事の吉田教諭が、「2学期の生活の中で残念だったことを忘れず、それを新しい1年の目標にしていこう」と話しました。
 なお、3学期始業式は1月10日(火)です。登校は通常どおり、短縮4校時限で12:00一斉下校となります。給食はありません。持ち物等は、各学年の「学年だより」等をご覧ください。

 今年1年間、皆様には、本校の教育活動に対しまして深いご理解と多大なご協力をいただきました。心より感謝申し上げますとともに、新たな年が皆様にとって良い年となりますよう、お祈り申し上げます。
 
 平成29年も白方小学校をどうぞよろしくお願い申し上げます。

小中一貫教育~英語の「乗り入れ授業」を行いました

 今日は、岩瀬中学校の英語担当関教諭に来校いただき、6年生に英語の乗り入れ授業を行っていただきました。また、同校の高橋校長先生もおいでになり、授業を参観されました。
 今日の授業では、アルファベットの発音とそのアルファベットを用いた単語の発音を教えていただきました。英語特有の舌や唇の使い方が難しかったようですが、関先生のテンポとノリの良い授業で、子どもたちはたいへん楽しく、どんどん覚えていきました。
 あと3ヶ月で中学生になる6年生ですが、児童は中学校の授業を一足早く体験してみてどう感じたでしょうか。
 高橋校長先生、関先生、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
 なお、5年生でも3学期に英語の乗り入れ授業を行う予定です。

多目的Hの照明がLEDに~とても明るくなりました

 11月21日と22日に本校多目的ホールの照明をLED化する工事を行ったことは、すでにお知らせしましたが、これまで実際に使ってみて、明るくて使い勝手がいいのに驚いています。
 明るさはこれまでより格段にアップしましたが、これまでの80%の電力を削減できるそうです。また、水銀灯と違って消灯してもすぐまた点灯ができるので、たいへん使いやすいです。
 合わせて、ブロックごとに分割して点灯できるよう配線を工夫していただいたので、プロジェクターを使って画像をスクリーンに投影しながら授業や発表を行う場合でも、前だけを暗くして後の児童席は明るくするということが可能になりました。
 これまで、岩瀬図書館の方々においでいただいて実施した「お話会」や東洋学園大学の坂本先生の授業などで活用しました。

もう、ふきのとうが顔を出しました

 白方小学校では、写真のように、もう「ふきのとう」が顔を出し始めました。4年生の妃奈さんが教えてくれました。
 場所は道路との境にある花壇です。日当たりはいいのですが、それにしても例年よりずいぶん時期が早いような気がします。今日から暖かい日が続くとのことで、もっとたくさんのふきのとうが見られるかもしれません。

全日本学校歯科保健優良校表彰において「奨励賞」を受賞しました

 本校は、よい歯を保つための歯科指導や食育に力を入れています。
 特に歯科指導については、昭和47年から45年連続で県の「よい歯の学校賞」を受賞するなど、岩瀬歯科医院の太田純一先生・久美子先生の全面的なご協力をいただいて年間を通じて推進している歯科指導は、高く評価されています。
 このたび、その実践が全国で認められ、第55回全日本学校歯科保健優良校表彰において奨励賞を受賞することができました。
 先日、安齋養護教諭が受賞の報告をしたところ、太田先生ご夫妻も大変喜んでくださいました。本当にありがとうございました。これからも、学校一丸となって、子どもたちの良い歯のための取り組みを推進してまいります。
 なお、岩瀬地区からは長沼中学校が奨励賞を受賞しています。

薬物乱用防止教室を行いました

 今日は、学校薬剤師の鈴木美佐子先生においでいただき、6年生で「薬物乱用防止教室」を行いました。子どもたちからは、あらかじめ薬について聞きたいことをお伝えしていたので、その内容にも触れながら、薬の効く仕組みや正しい飲み方、危険ドラッグなどがなぜ危険なのか等についてわかりやすく教えていただきました。
 また、先生には、子どもたちからの質問のワークシートに一人一人回答を記入いただきました。たいへんありがとうございました。

感電事故防止についてのお願い

 本日、東北電力より「学童の鉄塔昇塔・電柱昇柱などによる危険防止の協力について」という文書が学校に届きました。冬休みを前に、感電事故の防止を呼びかけるもので、学校でも下記の点を児童に指導してまいりますので、お知らせいたします。
 
 1 電柱や鉄塔に近づかない、昇らない
 2 変電所、鉄塔の柵の中に入らない。
 3 柵の中にボールなどが入ったら、東北電力に連絡して取ってもらう。電線にたこや釣り糸
  が引っかかったときも同じ。
 4 切れた電線に絶対にさわらない
 5 電線の近くでたこ揚げやラジコン飛行機で遊ばない。

 なお、添付されていたパンフレットを下記からご覧いただくことができますので、ご家庭でもご指導をお願いいたします。
 ⇒
感電事故防止パンフレット.pdf