カテゴリ:今日の出来事
1学期が終わり、明日からは夏休み
今日で1学期が終了です。2校時に体育館で終業式を行いました。校長から1学期の取り組みと夏休みについての話があり、1・3・5年生の代表児童が1学期を振り返っての作文発表を行いました。また、生徒指導担当より夏休みの生活について全校生に気をつけることを話しました。
保護者の皆様には1学期大変お世話になりました。ご理解とご協力に感謝します。
明日からは夏休みです。事故なく健康に過ごし、8月26日元気に登校してくることを願っています。
7/17 まほろんへ行ってきました(6年生)
6年生が福島県文化財センター・まほろんで学習してきました。館内に展示してある土器や復元品、屋外の古墳や竪穴住居などについて学芸員さんから説明を受けながら見学しました。また、勾玉づくりにも挑戦し、オリジナルの世界に一つだけの勾玉をつくってきました。
7/9 下水道出前授業(4年生)
福島県下水道公社の方を講師に迎え4年生が下水道について学びました。下水道管は0.5度という少ない傾きで下水を流していることや、薬品ではなく微生物の働きで水をきれいにしていることなどを学びました。実際に微生物が大型テレビに映し出されると「うわー」と大きな声が出てその姿に驚いていました。
7/3 租税教室(6年生)
須賀川法人会の方を講師に迎え6年生が租税教室を行いました。アニメを見て税金がなくなった暮らしの大変さ、税金の必要性を感じ、講師の方のお話に税金についての理解を深めました。授業の終わりには、レプリカの1億円の札束を持たせていただき、その重さに驚いていました。
7/2 ムシテックに行ってきました(2年生)
2年生が研修バスでムシテックに行ってきました。紙トンボをつくったり、放射線を測定したり、サイエンスショーを見たりと1日楽しく活動してきました。お弁当もおいしくいただきました。
退所式
二日間の宿泊学習の家での最後の学習は退所式でした。代表児童から、二日間で学んだこと(協力や努力などの大切さ、自然の大切さなど)を自然の家の先生に伝えるとともに、全員で共有しました。
各自の思い出はおみやげですので、家に帰ってから、ぜひ、紐解いていただければと思います。
バスは、予定を10分ほど遅れて出発しました。下校は、15:55頃になる予定です。
使用道具の片付け
野外炊飯が終わってから、使った鍋や釜の片付けなどを行いました。黒くなった鍋や釜をきれいにするのは、とても大変ですが、どの班も協力して磨きました。「来た時よりも美しく」できるよう子どもたちも、先生方も頑張りました。
カレーの出来上がり
美味しいカレーが出来上がりました。早く出来上がった2つの班です。
徐々にカレーが出来上がってきました
ようやくカレーが出来上がってきました。火力が強く、ずいぶん早く調理が進んでいます。カレーの後は、ごはん炊きです。
野外炊飯
2日目の活動は野外炊飯です。説明を聞いてから、カレーづくりが始まりました。手順や包丁使いはまだまだですが、美味しく作ろうとみんなで頑張って取り組んでいます。どんなカレーが出来上がるか楽しみです。
朝食バイキング
t
2日目スタート
6:00起床しました。体調を崩した児童もなく、全員元気です。
天気は、あいにくの雨です。
間もなく、朝のつどいが始まります。本校は、早めに整列を終え、つどいが始まるのを静かに待っています。
キャンプファイア
夜のお楽しみキャンプファイアを20:00から行いました。火の神から火の巫女が4つの火(友情・協力・努力・希望)をいただき、キャンプファイアがスタートしました。遠き山に日は落ちてなどの歌を歌ったり、各班ごとのスタンツを行ったり、マイムマイムのダンスを行ったり、心を一つにして楽しい時間を過ごしました。子どもたちの心に最高の思い出ができたと思います。
夕べのつどい
夕方5:00から本日、自然の家に宿泊する6つの団体が集い、夕べのつどいを行いました。本校の代表児童は、学校紹介と国旗降納を担当しました。学校紹介では、全校生が仲良くなれるふれあい集会や俳句づくりの取り組みなどを紹介しました。
部屋で
部屋の様子です。ベッドメイキングを終えてくつろいでいます。
到着
山での昼食
宿泊学習 1日目 登山
自然の家での学習に出発
出発式の後、予定通り出発しました。
岩瀬地区合唱祭
8月23日(水)に地区合唱祭が行われました。本校の特設合唱部児童41名は、夏休みの間に練習した成果を十分に発揮して歌いました。歌い終わった児童は、どの児童もホッとしていました。これまでの思いや緊張が一気に出たことと思います。
応援にかけつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
歯科検診
後日、検診の結果を報告いたします。
むし歯や疾病・異常があったら、早めに治療をしましょう。
給食開始
初めての配膳もじょうずにできました。
聴力検査
先生の話を真剣に聞いて,検査を受けていました。
また、検査が終わった子から静かに教室にもどっていました。
桜満開
授業参観
保護者の皆様、参観いただきありがとうございました。
これからも、ご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
1年 図工 2年 算数 6年 道徳
「ひもひもねんど」 「たし算のしかたを考えよう」 「共に生きる」
交通教室
6年生の代表児童が、安全推進委員委嘱状を受け取り4つの誓いを述べました。
そのあと、1.2年生は、道路の歩き方、3年生から6年生は、自転車の乗り方を練習しました。
4つの誓い
1 交通のきまりを守り、みんなの手本になります。
2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。
家族のみんなにも着用をよびかけます。
3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通の決まりを守るよう声をかけます。
4 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶるよう心がけます。
保護者の皆様もご協力お願いいたします。
通学班会議
全員が事故なく登校できるようにすること。
きまりを守ってなかよく通学できるようにすることが目的です。
班ごとに集まって、集合の場所や時間、約束を確認しました。
着任式
新しく7名の先生が着任されました。
校長 熊田 順一郎 伊達市立大枝小学校より
教諭 佐久間美恵子 郡山市立安積第二小学校より
教諭 久保田 淑恵 須賀川市立白方小学校より
教諭 本郷 沙緒莉 新採用
教諭 遊佐 久美子 須賀川市立阿武隈小学校より
主査 熊田 聡美 須賀川市立小塩江小学校より
調理員 吉川 きよ子 須賀川市立第三小学校より
よろしくお願いいたします。
始業式
校長先生が、すてきな学校にするためにがんばることを話されました。
1.笑顔であいさつをすること。
2.友だちやまわりの人を大切にすること。
3.一所懸命に学習すること。
もっとすてきな学校にするために、みんなでがんばりましょう。
入学式
担任の先生から名前を呼ばれると、元気に返事をすることができました。
明日から元気に登校できるように、みんなで見守っていきたいと思います。
2年生が交流給食を行いました
卒業式予行を行いました
5・6年生の皆さん、卒業式本番までもう少しです。立派な卒業式ができるように、残りの期間もがんばりましょう。
中学校の先生に教えていただきました
上澤先生、野原先生、お忙しいところ、本当にありがとうございました。
エコキャップを渡しました
本日、エコキャップ収集運動を推進している福島民友新聞社から委託されたリサイクル会社の方が、エコキャップを受け取りに来てくださいました。早速、福祉委員会の児童が、トラックに、集まったエコキャップを積み込みました。
お渡ししたエコキャップは、福島民友(リサイクル業者)を通してJCV(世界の子どもにワクチンを 日本委員会)に送られ、ワクチン代に変えられ世界各地に送られます。
本校では、今後もエコキャップ収集運動に取り組んでいく予定です。ご協力よろしくお願いいたします。
東日本大震災追悼集会
本日、東日本大震災追悼集会を行いました。集会では、校長先生からどんなことがあったのか話があり、全員で黙祷を行いました。その後、大震災についての作文の読み聞かせを行いました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞き入っていました。
大震災は、今の6年生が入学する直前であり、6年生は記憶に残っているようですが、下学年の子どもたちは、わからないという子も多く見られました。大震災を風化させないよう、語り継ぐことが大切だと感じられました。
大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
合唱部、6年生、ありがとう!
特設合唱部は、今年初めて設立され、6年生はその第1期生です。それだけに、合唱部に対する思い入れは強く、感動的な会となりました。今年度4月に、一から始まった合唱部です。6年生は、すべてが初めてでとても大変だったと思います。それでも、とても素晴らしい合唱を披露できたのは、がんばった6年生のおかげです。
6年生の皆さん、ありがとう!!
卒業式の全体練習です
これからも練習があります。立派な卒業式に向けて、がんばれ、6年生!そして、5年生!
新しい班長、がんばっています
今日は、月に一度の一斉下校の日です。新しく班長になった5年生を中心に、並んで下校しました。どの班も、新しい班長さんが交通安全に気をつけながら、一列になって歩いて帰りました。
新しい班長さん、がんばってくださいね。
今日はひなまつり
ごちそうさまでした。
6年生を送る会
5年生の実行委員を中心に、企画運営をしました。まず、鼓笛の移杖式を行い、6年生の前で5年生が見事な演奏を見せました。その後、各学年が6年生に感謝の気持ちを伝えるため、様々な趣向をこらした出し物を行いました。6年生は、とても喜んでいました。
もう少しで卒業ですが、6年生の皆さん、よい思い出をつくってくださいね。
陸上競技協会から激励金をいただきました
がんばれ、深谷君!
授業参観
今年度最後の授業参観、学年・学級懇談会にお出でいただきありがとうございました。子どもたちは、発表をとおして、自分の成長を見てほしいと頑張っていました。保護者の方々からも、「どの学年でも、この1年間の成長が感じられる」とご感想をいただきました。
懇談会にも多くの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。学校でも、「参加してよかった」と思っていただけるよう取り組みました。
学級役員の皆様には、1年間大変ありがとうございました。
委員会活動発表会
2月22日(水)に児童会各委員会の発表会を行いました。各委員会ごとに、今年度の活動の成果を発表しました。それぞれ工夫して活動した成果を発表していました。来年度に向けて、4年生も参加し熱心に聞いていました。聞きながら、高学年としての責任の大きさについて考えていました。伝統を受け継いでくれることと思います。また、6年生の皆さん、これまでの活動ご苦労様でした。
ニチバンの出前講座
2月22日(水)に(株)ニチバンの出前講座をしていただきました。本校では、これまでもテープの巻き芯を回収しニチバンに送る活動をしてきました。その成果が認められたためです。また、5年生が出前講座に参加し、セロテープができるまでの行程をビデオで学びました。さらに、講演をとおして、巻き芯を回収するというちょっとしたことでも、自然環境を守り、社会の役に立てるということを子どもたちは学んでいました。
なかよし集会
2月21日(火)のなかよし集会は「はないちもんめ」を行いました。♪♬ かってうれしいはないちもんめ ♫ まけてうれしいはないちもんめ ♫体育館いっぱいに歌声が響き、2年生と6年生の混合チームごとに、「○○さんがほしい!」と話し合いながら楽しく会が進みました。高学年の子どもたちも積極的に参加して会を盛り上げているのが、本校の集会活動のよさの一つです。
体育専門アドバイザー派遣事業
今年度、第2回目の体育専門アドバイザー派遣事業を行いました。県から小野川先生においでいただき、1年・4年・6年で授業のサポートをしていただきました。どの学年の子どもたちも、場を工夫した運動やいつもと違う運動に興味をもって取り組んでいました。今後とも、学校全体で体力向上に努めていきます。
通学班会議
2月27日(月)から新班長さんが登校班の先頭に立ち登校します。まだ不慣れだと思いますが、温かく見守っていただければ幸いです。
柏城保育園児体験入学
2月17日(金)に、来年度小学校に入学する柏城保育園の園児が、体験入学に来ました。下学年の授業を参観したり、校舎内を見学したりしました。体験を通して、小学校入学への希望を抱いていました。
学校集会
中休みに学校集会を行いました。全校で取り組んでいる「柏城賞」の表彰や、校内なわとび大会、青少年赤十字 詩・100文字提案、県書き初め展の表彰を行いました。校長先生から賞状をいただく児童の表情は、とても自信にあふれていました。一生懸命に取り組んだ成果です。おめでとうございます。
学力テスト、がんばりました!
須賀川市滑川字東町127
TEL 0248-76-5133 / FAX 0248-63-8711