こんなことがありました!

出来事

感謝の気持ちでおそうじ

今日は愛校作業です。

「1年間お世話になりました」と言いながら、ロッカーを片付けている子どもたち。

昇降口では、靴箱の砂をきれいに取り除いている子どもたちの姿もありました。

特別教室のワックスがけのために、机を出したり、水拭きしたりしました。

とてもキレイになりました。お疲れ様でした。

「ありがとう」の気持ちがいっぱい♡

 

 

朝の短い時間ですが、6年生が校舎内のボランティア清掃

をしてくれています。

多目的ホール・昇降口・東西の階段・トイレなど、

          心を込めて行っています。

 

 

  今日は、中庭の木に積もった雪が、

まるで花が咲いているようです。

小塩江の子どもたちを

応援しているようです。

       
  

 

  幼稚園の年長の皆さんが、校長先生にあいさつに

 来てくれました。

  小学校の先生方全員にプレゼントを持参してくれました。

 

 

     

 

 

 

たくさんの思い出を作っています

休み時間の校庭は、いつの間にか集まった人たちが、ドッジボールで楽しんでいました。

1年生から6年生まで、学年関係なく活動しています。

校舎内では、卓球で楽しんでいる人たちも見られます。

給食の時間には、「1年間お世話になりました」と幼稚園の皆さんがあいさつに

来てくれました。「小学校のお兄さん・お姉さんと一緒にランチルームで食べることが

できて、とてもうれしかった」という言葉をいただきました。

「ありがとうございます。」

希望献立(ごはんVer.)

6年生の希望献立(ごはんVer.)です。

味ご飯のリクエストを受けました。

さっぱりとしたおひたしは、みんな大好きです。

そして、デザートには、大粒のいちご(とちおとめ)です。

6年生、ナイスなチョイスです。

認知症サポーター育成講座

6年生が、道徳の学習で、認知症サポーター育成講座を学びました。

「脳」や「認知症」のメカニズムを知り、身近に接するかもしれない「認知症」に対して

自分がどのように考えて生活していかなければならないかを学びました。

そして、どのように対応できるのかを「ロールプレイ」しました。

 

 

震災を考え、自分たちは何ができるのか?

 本日、東日本大震災から8年が経過し9年目となる朝を迎えました。

 全校集会で黙祷を捧げ、校長先生より、震災の経過を教えていただきました。

 千年に一度といわれる大地震をくぐり抜けた私たちは、「自分たちにできることは何なのか?」

をしっかりと考え、生きていかなければならないと確認しました。

 

 

楽しいランチタイム

今日はお楽しみパンです。

今週は放送委員会が、6年生にインタビューをしました。

①6年間で特に印象に残っていること

②中学校でがんばりたいこと を発表してくれました。

6年生へのはなむけに、調理員さんがすてきなプレゼントをしています。

こちらこそ「ありがとう」

6年生が、「感謝をする会」を開いてくれました。

国語・社会・算数のクイズや、1年生の時に発表した劇「おおきなかぶ」を披露してくれました。

6年間で多くのことを学び、大きく成長した姿を見せてくれました。

一緒に考え、笑い、涙する、すてきな時間を「ありがとうございました3ツ星

一足早く「ひな祭り献立」

今日はひな祭り献立です。ちらし寿司・すまし汁・おひたし・桜もち・牛乳のメニューです。

「「桜もち」を包んでいる葉は、何の葉?」と質問されました。

「みんなが見たことのある 葉 だよ」と担任の先生が答えていました。

塩漬けされた桜の葉、とてもおいしくいただきました。

半数の児童は、葉は食べないようでしたが、食べられることを知ってもらいました。

6年生「ありがとう♡」

鼓笛移杖式と6年生を送る会がありました。

6年生から主指揮を引き継ぎ、早速鼓笛を披露しました。

これからさらに練習を重ねて、この伝統を引き継いで行きます。

  

6年生を送る会も、心のこもった会になりました。

 

縦割り班でのゲームや各学年でのクイズやミニ芝居など、常に6年生が参加する、

6年生と一緒に作り上げた「送る会」になりました。

 

     《 神経衰弱 》                 《 伝言ゲーム 》

  

            《 じゃんけんゲーム 》

 

                                《 退場 》

全校集会で表彰しました

1 福島県書き初め展

2 子どもの災害事故防止習字ポスター展

3 青少年赤十字詩・100文字提案

4 田善顕彰版画展

5 漢字オリンピック満点賞  の表彰がありました。

「困っている人がいた時に自分はどうするか?」というテーマで、教頭先生からお話がありました。

①見て見ぬふりをする ②声をかけてその場を立ち去る ③声をかけ手助けする

これからの人生で、いろいろな場面に遭遇した時に、自分はどんな判断ができるでしょう?

よーく考えながら、話を聞く小塩江の子どもたちです。

幼稚園との交流給食

もうすぐ1年生になる年長さんが、小学校の1年生と一緒のテーブルで給食を食べました。

普段は低いテーブルで食べていますが、今日はランチルームのテーブルです。

昨年は幼稚園で一緒にすごしていたはずなのに、1年生がとってもお兄さん・お姉さんになっていました。

お片付けのあと、1年生に「ありがとうございました。」という声を聞いた小学生が、

あちこちから「どういたしまして」とかえってきました。とてもすてきなランチルームです。

ブロッコリーサラダには、ハート星のにんじんが入って、さらに楽しさUP花丸

 

  

                   遅ればせながら、「追い出したいオニ」

                   の発表もありました。