日々のできごと
ありがたい小中一貫教育事業
9月7日(水)、5校時の小中一貫教育事業(小小連携も兼ねる)の中学校教師による陸上指導の様子です。市の研修バスを利用して中学校へ行き、長沼小学校の6年生とともに、保健体育科の佐々木先生に陸上競技で必要とされる動きのポイントや練習方法等を教えていただきました。雨模様のため、体育館での実施でしたが、基礎的な内容を丁寧にご指導いただき、雨天が功を奏したように感じました。最後のまとめで、「つらい時・疲れた時こそが、向上へのチャンスである。乗り越えて、力を伸ばしていこう。」と激励を受けました。肝に銘じておきたいと感じた、心に響く言葉でした。佐々木先生にはもとより、段取りをして見守ってくださいました須藤校長先生、小豆畑教頭先生に心より感謝申し上げます。
バトンパスを確実に
9月7日(水)、業間の陸上競技交流大会に向けたリレーの練習の様子です。リレーで重要なポイントとなるバトンパスの練習をしていました。
考え方を学び、説明し、使えるようになるまで
9月7日(水)、2校時の授業の様子です。1年生は、「12を一目でわかる」ようにする表し方を、2年生は、2桁たす2桁で100の位に繰り上がるたし算について学習していました。どちらも大切な考え方を学んでいました。しっかりと身に付けて、以後の学習に活かせるよう、指導を継続します。
着実に上達しています
9月7日(水)、1校時の中学年の合奏練習の様子です。本日は、部分的に紹介いたします。
読み聞かせ 朝から感動です
9月7日(水)、朝、3年生教室での読み聞かせの様子です。三本松学校司書が、『耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ』と言う本を3年生に読み聞かせました。学校の代表に慣れなかった生徒が、努力を積み重ねてメジャーリーガーになったことや彼の働きかけにより審判のコールにジェスチャーが付いたこと・作戦をサインで伝えるようになったことなどの実話で感動的な内容でした。最後に、『あいがあれば名探偵』と言う推理小説の入門的な本の紹介がありました。シリーズで20冊くらいあるとのことです。一部、家庭科室前廊下に新刊図書としてディスプレイしてあります。
合奏練習、頑張っています
9月6日(火)、6校時の3・4年生の音楽の授業(合奏練習)の様子です。全体で合わせ、1人1人が自分の楽器を一生懸命に演奏していました。
ムシテックワールド、大トリは5年生です
9月1日(木)、5年生が、ムシテックワールドへ校外学習に出かけました。放射線の量を測定したり、寒剤を使ってシャーベットを作ったり、果物を利用して電池を作ったりなどして、様々な学習や活動をしてきました。
2年生、はつらつと
9月6日(火)、2校時の授業の様子です。2年生は、担任に加えALTのエリローズ先生と矢部支援員との外国語入門活動でした。大型ディスプレイで投影された果物を英語で発音したり、“I love a banana.”などと言葉を交わしたりして、意欲的に活動しました。
6年生は小学校最後の水泳学習
9月6日(火)、朝、高学年生が、今年3回目で最後の水泳学習に出発する際の様子です。1人1人めあてを持って、意欲満々にバスに乗り込みました。
イネの成長⑬
9月5日(月)、5年生が植えたイネの様子です。天候等によるものか、昨年度の同時期より、実のつきが良いように感じます。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。