今日の出来事

出来事

今週の予定

 今週の予定です。
16日(火)陸上練習
17日(水)給食費集金(下)クラブ活動
18日(木)給食費集金(上)読み聞かせ(3年)ふれあい集会 3校時
19日(金)ベニマル見学(3年)衛生センター見学(4年)

見学旅行 4年生

  4年生の旅行先は「会津若松」。まず鶴ケ城の天守閣に登って中に提示されている戊辰戦争の資料を見学しました。県立博物館では、体験コーナーでこま回しをしたり、昔の服装を着てみたりしました。お弁当の後、持ってきたお小遣いでお土産物を買っていました。

見学旅行 3年生

  3年生の見学旅行先は、田村市滝根。子どもたちが楽しみにしていた「あぶくま洞」では、自然が作り出した神秘的な芸術にびっくり。「星の村天文台」では、プラネタリウムで星空を見たり、実際に天体望遠鏡で太陽を見たりしました。太陽のプロミネンスを見ることができ、普段見ている太陽の姿と違うことに驚いていました。

見学旅行 2年生

  2年生の見学旅行先は白河。まず、須賀川から白河まで電車に乗りました。移り変わっていく窓の景色のあまりの速さに歓声を上げて喜んでいました。その後で、「関のもり公園」でお弁当を食べ、いろんな滑り台わすべったりなど、たっぷりと遊びました。

見学旅行 1年生

  1年生は、郡山市の「こどものもり公園」に出かけてきました。公園ボランティアの方に案内していただき、花や虫などを観察しました。その後公園内の遊具で思いっきり遊びました。

宿泊学習 LIVE11

    今日のお昼ご飯は、野外炊飯で作ったカレーです。何とか自分たちでご飯を炊いて、カレーを作ることができました。外で食べるカレーの味は、格別でした。

宿泊学習LIVE9

  今夜のプログラムはキャンプファイヤーです。火の神から尊い火を分け与えられ、幻想的な中で始まりました。最高の思い出が作れそうです。

宿泊学習 LIVE7

  夕べの集いに参加し、学校紹介などをして他校の児童と交流しました。オリエンテーリングで迷子になるハプニングもありましたが、みんな元気です。

宿泊学習LIVE5

  雨があがったので室内での活動から、屋外でのスコアーオリエンテーリングに代わりました。班ごとに分かれてスタートしました。

授業研究を行いました

  昨日に引き続き授業研究を行いました。柏城小では、国語部、算数部、特別活動部の3つの部会に分かれて、研究に取り組んでいます。今日は、3年4組で学級活動の授業研究を行いました。今回の議題は「みんなが楽しく、やさしく、元気になるような係を決めよう」でした。1学期に取り組んだことを生かし、もっとすばらしい学級にしたいという思いをもとに活発に話し合いを行っていました。

授業研究を行いました

 今回の授業研究会は、6年2組で行われました。算数の「速さ」の学習。時間と道のりが異なる速さの比べ方を考えました。最小公倍数を使って、どちらかをそろえて比べたり、単位量あたりの大きさで比べたりと、今までの学習を生かして課題を解決していました。

食育掲示板

 保健室の廊下掲示板に、栄養士の先生が手作りの掲示物が掲示されています。毎回食育に関する内容を、子どもたちに分かりやすく掲示されています。今回の掲示は、配膳の仕方についてです。フェルトで作られた、主菜、汁もの、主食を貼りながら確かめられるように作られています。子どもたちは、足を止めてさっそくフェルトの掲示物を貼り付けていました。

今週の予定

 先日は早朝より奉仕作業のご協力ありがとうございました。すばらしい環境のもとで教育活動を行うことができます。今週末には宿泊学習、見学旅行が予定されています。今週の予定は以下の通りです。

 8(月)一斉下校
 9(火)授業研究会(6の2)合奏講師練習4年 陸上練習
10(水)授業研究(3の4)陸上練習
11(木)宿泊学習(5年)職場体験(須二中)給食試食会 陸上練習
12(金)宿泊学習(5年)学習旅行(1年から4年)お弁当の日(6年) 陸上練習


陸上練習がんばっています

  来月に行われる「地区小学校陸上競技交流大会」に向けた練習が本格化してきました。今週には各種目に分かれて、練習が始まりました。リレー選手は今月14日(日)のリレーカーニバルに向け、バトンパスの調整を何度も繰り返し行っていました。

俳句教室を行いました

 4年生で江藤文子先生をお招きして「俳句教室」を行いました。去りゆく夏の季語をもとに思い思いに俳句を作りました。最後に作った俳句を江藤先生に添削していただきました。子どもたちの感性を生かしたすばらしい句ができあがりました。

善意を手渡しました

 今日の委員会活動で、ボランティア委員会の子どもたちが、全校生や地域から集まった「エコキャップ」を「ふくしまエコキャップ運動」の窓口である石倉新聞店に手渡しました。集まった善意は約300kg、約25,800個にもなります。集められたエコキャップは売却され、150人分のポリオワクチンになります。柏城小では、自分たちができることから善意の輪を広げることに取り組んでいます。

授業研究会を行いました

 1年1組で国語の授業研究会を行いました。「子どもたちが生き生きと輝く授業づくり」のテーマのもと、子どもたちが音読をしながら、登場人物の動きをまねて動作化したり、気持ちを想像して吹き出しに書いたりなどの活動に取り組みました。また、自分が書いたことを友達どうしで伝え合っていました。

みんなのために

 柏城小学校では「奉仕の心」を育てています。毎朝、5・6年生の児童会の委員の子たちが、自主的に活動に取り組んでいます。体育館の床をモップがけしたり、金魚やプランターの花の世話をしたり、階段の掃除をしたりとそれぞれが、学校のために自主的に働いてくれています。どの子もすることが当たり前のように、意欲的に黙々と取り組んでいました。

今週の予定

  いよいよ9月になります。今週の予定は以下の通りです。

 3日(水)代表委員会(中休み)児童会各委員会
 4日(木)俳句教室(4年)
 5日(金)PTA・音体役員会

宿泊学習に向けて

 来月、5年生が宿泊学習に出かけてきます。少しずつそれに向けた活動が行われています。今日は、キャンプファイヤーに行うスタンツの出し物の相談をしました。歌やダンスなど各班ごとに出し物を決めました。これから班ごとに自主的に準備していきます。

心を一つに

 来月行われる「リレーカーニバル」に向けた練習が本格化してきました。今日は、校庭の乾いているところを見つけて、リレーのバトンパスの練習に取り組みました。4人の気持ちを一つにして、自己ベストが出せるよう練習に取り組みました。

クラブ活動を楽しみました。

 2学期最初のクラブ活動に取り組みました。科学遊びクラブは、巨大シャボン玉作りに挑戦しました。シャボン玉液に洗濯糊を加えると、人の顔ほどの大きなシャボン玉ができました。子どもたちは夢中になって取り組んでいました。

自己ベストを目指して

   秋に行われる「岩瀬地区小学校交流陸上競技大会」に向けて6年生と5年生の陸上部員が集まり「陸上結団式」が行われました。大会に向け練習に向けた心構えを確認し、代表児童が「一秒でも自分の記録が伸ばせるよう精一杯練習に取り組みます」と近いの言葉を述べました。

体育館でたっぷりと遊びました

  今日は一日中雨の一日でした。しかし、雨の日だからこそ体育館で遊べる学年もあります。昼休みは3年生の配当でした。昼休みになると3年生が次々に嬉しそうに体育館に集まってきました。ドッジボールをしたり、フラフープで遊んだりと、普段は滅多に体育館で遊べないので今日は思いっきり遊ぶことができました。子どもたちが安全に過ごせるよう、学年の先生がしっかと子どもたちを見守っていました。

2学期がスタートしました

 楽しかった夏休みもあっという間に終わり、いよいよ2学期がスタートしました。校舎内に子どもたちの笑顔が戻ってきました。体育館で「第2学期始業式」が行われ、校長先生から今年度の約束、「自分のために学習する」「人に迷惑をかけない」「自分の命は自分で守る」についてお話をいただきました。その後教室に戻り、2学期の目標について話し合いました。

一学期終了

 72日間の1学期が終了しました。体育館で終業式が行われ、校長先生から今年度のめあて「自分のために学習する」「他人に迷惑をかけない」「自分の体は自分で守る」について一人ひとり守れたかどうか振り返り、事故に遭わないように夏休みを過ごしましょうとお話していただきました。その後三名の代表が「1学期の反省と夏休みのめあて」の作文を発表しました。いよいよ明日から37日間の夏休みが始まります。

1年生の子どもたちと交流しました

  6年1組の子どもたちが1年4組の子どもたちを招待し、ふれあい集会を開きました。最高学年の6年生は1年生に楽しんでもらおうと、みんなで話し合い、準備してきました。お祭りの縁日のコーナーを各班で工夫を凝らせて用意しました。「クレープ屋」さん、「射的屋」さんなど1年生の子どもたちは、目を輝かせながらまわっていました。6年生のやさしさが形になった集会でした。

夏休み間近

 水泳学習に取り組んだ成果を発揮する「水泳記録会」を各学年で実施しています。今日は、1年生と4年生で実施しました。1年生では、もぐりっこ競争をしました。水面に張ったロープを頭を水に沈めて通過する競技です。恐る恐る頭を沈める子、はりきって沈める子などそれぞれ水泳学習の成果を発表していました。