今日の出来事

カテゴリ:今日の出来事

陸上競技協会から激励金をいただきました

 本日、岩瀬郡市陸上競技協会の安藤副会長と本田理事長が来校され、本校6年生の深谷皆斗君に激励金を渡してくださいました。深谷君は、夏の全国小学生陸上競技交流大会の走り高跳びに福島県代表として出場しました。これからも活躍してくれることと思います。
 がんばれ、深谷君!


授業参観

 今年度最後の授業参観、学年・学級懇談会にお出でいただきありがとうございました。子どもたちは、発表をとおして、自分の成長を見てほしいと頑張っていました。保護者の方々からも、「どの学年でも、この1年間の成長が感じられる」とご感想をいただきました。

 懇談会にも多くの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。学校でも、「参加してよかった」と思っていただけるよう取り組みました。

学級役員の皆様には、1年間大変ありがとうございました。
 
 
 

委員会活動発表会

 2月22日()に児童会各委員会の発表会を行いました。各委員会ごとに、今年度の活動の成果を発表しました。それぞれ工夫して活動した成果を発表していました。来年度に向けて、4年生も参加し熱心に聞いていました。聞きながら、高学年としての責任の大きさについて考えていました。伝統を受け継いでくれることと思います。また、6年生の皆さん、これまでの活動ご苦労様でした。
 
 

ニチバンの出前講座

 2月22日()()ニチバンの出前講座をしていただきました。本校では、これまでもテープの巻き芯を回収しニチバンに送る活動をしてきました。その成果が認められたためです。また、5年生が出前講座に参加し、セロテープができるまでの行程をビデオで学びました。さらに、講演をとおして、巻き芯を回収するというちょっとしたことでも、自然環境を守り、社会の役に立てるということを子どもたちは学んでいました。
 
 

なかよし集会

 221()のなかよし集会は「はないちもんめ」を行いました。♪♬ かってうれしいはないちもんめ まけてうれしいはないちもんめ ♫体育館いっぱいに歌声が響き、2年生と6年生の混合チームごとに、「○○さんがほしい!」と話し合いながら楽しく会が進みました。高学年の子どもたちも積極的に参加して会を盛り上げているのが、本校の集会活動のよさの一つです。
 
 

体育専門アドバイザー派遣事業

 今年度、第2回目の体育専門アドバイザー派遣事業を行いました。県から小野川先生においでいただき、1年・4年・6年で授業のサポートをしていただきました。どの学年の子どもたちも、場を工夫した運動やいつもと違う運動に興味をもって取り組んでいました。今後とも、学校全体で体力向上に努めていきます。
 
 

通学班会議

 2月20日(月)に通学班会議を行いました。4月からの新しい通学班の編成を6年生の班長さんを中心に行いました。新しい班長や副班長を決めた後、集合場所や集合時刻の確認を行いました。
 2月27日(月)から新班長さんが登校班の先頭に立ち登校します。まだ不慣れだと思いますが、温かく見守っていただければ幸いです。
 

柏城保育園児体験入学

 217()に、来年度小学校に入学する柏城保育園の園児が、体験入学に来ました。下学年の授業を参観したり、校舎内を見学したりしました。体験を通して、小学校入学への希望を抱いていました。
 
 

学校集会

 中休みに学校集会を行いました。全校で取り組んでいる「柏城賞」の表彰や、校内なわとび大会、青少年赤十字 詩・100文字提案、県書き初め展の表彰を行いました。校長先生から賞状をいただく児童の表情は、とても自信にあふれていました。一生懸命に取り組んだ成果です。おめでとうございます。
 

鉛筆 学力テスト、がんばりました!

 本日、全学年で学力テストを実施しました。2校時に国語、3校時に算数を行いました。子どもたちは、集中して最後まで根気強く取り組んでいました。初めての経験となった1年生も、一生懸命問題に取り組むことができました。

新入生保護者説明会

 来年度、本校に入学する児童の保護者を対象にした、新入生保護者説明会を開催しました。
 最初に主任児童委員の方々から、主任児童委員の役割と「子育てで困ったことがあったら、声をかけてください。」というお話をいただきました。次に、学校長から須賀川市の教育施策や本校の教育についての説明を行いました。その後、1年担任、安全教育担当、養護教諭、PTA担当から、学校生活についての説明を行いました。保護者の方々は、真剣な表情で話を聞いたり、メモをとったりしていました。


 保護者の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。お子さんの入学を教職員、児童みんなで心待ちにしています

6年生、なわとび大会!!

 本日、6年生がなわとび大会を行いました。さすが6年生!寒さに負けず、みんな元気に跳んでいました。
 6年生は、難しい種目がたくさんありますが、果敢に挑戦し、自己記録を更新する子がたくさんいました。6年生のがんばりに拍手です。
 応援に来てくださった保護者の方々、寒い中、ありがとうございました。


地場産物の地産地消

 これまで、給食だよりでお知らせしているように、県では地場産物の地産地消を進めています。昨日の給食では、県産豚肉の生姜焼きをいただきました。子どもたちは、大きな口を開けておいしそうに味わっていました。
 

ミシンの学習が始まりました

 5年生の家庭科の学習で、ミシンの使い方を学習し始めました。糸のかけ方、縫い方などを実際のミシンを使って互いに教え合いながら進めました。今のミシンは、ボビンケースなどを使わないタイプです。しかし、ミシンを目にする機会が減っているためか、興味はあっても、理解が難しいようです。それでも、教え合うことで、正しく糸をかけたり、縫ったりできていました。
 

なかよし集会(なわとび)

 124()に集会委員会が、なわとび集会を開きました。5・6年生に呼びかけたところ多くの子どもたちが集まり、種目ごとの競争に喜んで参加していました。「ようい、スタート!」で軽快にとび縄を回し始め、設定した時間を跳び続けることができた児童はとても喜んでいました。学年が近いこともあり、「負けないぞ。」という気持ちが強く感じられました。
 

市教研研究物審査会

 1月23日(月)に、本校で須賀川市内の各幼・小・中学校から出品された各校の研究物の審査会を行いました。審査会には、市教委の先生方および市内の学校教育指導委員の先生方のご協力をいただき、それぞれの作品についてのよさや今後への課題をご指導いただきました。
 今回、出品いただいた各校の作品は、1月24日(火)~1月25日(水)に産業会館で展示いたします。一般の方もご覧いただけますので、ぜひ、足を運んでいただければと思います。
 

昼休みの外遊び

  金曜日からの雪があがり、澄み渡った空の広がる1月23日(月)。昼休みには、雪中で雪投げをしたり、サッカーをしたり、校庭の乾いている部分を見つけて縄跳びをしたりする子どもたちで、校庭は楽しげでした。教室に帰ってきた子どもたちの多くが、汗をかいていました。汗の始末を適切に行わないと、かぜをひく原因になります。替えの下着などを持たせていただきますと、着替えるようにさせますので、お願いします。
 

英語で活動しました

 119()に、4年生全体でALTのレイチェル先生から英語を学びました。今回は「How many.」を使って、話したり、ゲームをしたり楽しく活動しました。5年生からの外国語活動を楽しみにする児童もみられました。
 

読み聞かせ

 119()に5年生の読み聞かせを行いました。5年生に合わせた本を使って、語りかけるように読んでいただきました。真剣に聴くことができていました。また、日頃の読書活動に生かせるお話もいただきました。