こんなことがありました

出来事

特設水泳部結団式

 12日(火)昼休みに特設水泳部の結団式が行われました。

 結団式では、教頭先生から『頑張ってほしいこと』、6年生の鈴木眞瑚さんからは『7月の大会に向けての目標』がありました。

 水泳部のみなさんの活躍を期待しています。頑張ってください。

4年 浄水場見学

 6月11日〈月)、4年生は西川浄水場へ見学へ行きました。

 浄水場の方から、わたしたちの家や学校などへ届く水はどのようにしてきれいになるのか、お話をいただくとともに、浄水場の施設を見せていただきました。

 今回の見学で学んだことを今後の社会科の学習に活かしていきたいと思います。

特別支援教育研修会

 11日(月)15時10分から、相談支援事業所ひだまりの安藤俊典先生を講師にお招きして、教職員の特別支援教育に関する研修会を行いました。

 研修会では、「発達障がいの概要」「特別支援教育の動向」など、発達障がいのある児童への基礎的な理解と対応について研修しました。

 安藤先生には、お忙しいところ講話をいただき、ありがとうございました。

 

第86回よい歯の表彰式

 8日(金)13時30分から須賀川歯科医師会主催による『第86回よい歯の表彰式』が体育館で行われました。

 本校から、表彰を受ける児童と6年生全員が参加し、よい歯・図画ポスター・書写・作文・標語ごとの表彰を受けました。また、式の中で、医師会の方による「歯の健康教室」も行われました。

 

授業づくり研修会

 7日(木)5校時、三中の先生方や市内の多くの先生方も参加して授業づくり研修会が行われ、4年2組の外国語活動を参観していただきました。

 今回は、「好きかどうかを聞いてみよう」という学習のめあてで「Do you like ・・・・?」の新しい表現の学習をしました。

 

 ALTのエリー先生と一緒に学習しました。

 

「Do you like ・・・・?」

「Yes, I do. I like ・・・・.」でビンゴゲームをしました。

 

 エリー先生にも尋ねてみました。

 

 みんなの前で堂々と発表できました。

 

 

1年 絵本の読み聞かせをしていただきました。

 朝の時間にボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

今回は「おかえし」という絵本を読んでいただき、子ども達は夢中になって聞いていました。

これから毎週火曜日の朝に読み聞かせに来ていただけることになり、子ども達はとても楽しみにしています。

 

1年 あさがおの芽が出ました。

 生活の授業で種をまいたあさがおの芽が出ました。子ども達はとっても喜んでいました。

あさがおの芽を観察したり、絵を描いたりしました。子ども達は、毎朝あさがおに水やりをして、一生懸命育てています。たくさんの花が咲くといいですね。

 

4年生 「下水道出前講座」を行いました。

 5月30日(水)の5・6校時の総合的な学習の時間に、県の下水道公社の方々による下水道の出前講座を行っていただきました。下水道の仕組みについてお話を聞いたり、微生物の観察の様子をスクリーンに拡大して映し出して見たりしました。子どもたちは、微生物が下水の汚れを食べることを知り、びっくりしていました。

 また、水の循環についてわかりやすいDVDを鑑賞したり、下水道に関するパックテストを行ったりしました。実際に6種類の水の汚れ具合について実験することができ興味をもって学習することができました。

6年 プール清掃

 30日(水)2・3校時に6年生による「プール清掃」がありました。

 昨年の9月から放置されていたプールが見違えるようにきれいになりました。

 6年生の皆さん、全校生のためにありがとうございました。

 

運動会 ご声援ありがとうございました。

 26日(土)『絆を胸に かけぬけろ 我らの勝利』のスローガンのもと、無事に運動会が終了しました。

 保護者の皆さま、地域の皆さまから、ご声援をいただき、子どもたちは最後まで一生懸命に活動することができました。

 早朝から、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

運動会 前日準備

 25日(木)15時から明日実施の運動会の準備を行いました。

 テントの設置、長机・パイプ椅子の準備、校庭整備等の作業を多くの保護者の方・PTA役員の皆さまにご協力いただきました。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

鼓笛パレード

23日(水)に6年生が鼓笛パレードに参加してきました。

心配させた天気も何とかもち、すばらしい演奏を披露することができました。

たくさんのご支援ご協力のもと、大きな行事を乗り越えられることができました。

ありがとうございました。この経験を今後に生かしていきたいと思います。

1年 学校探検

 22日(火)2校時目に学校探検を行いました。

 チェックシートを持ち、1階から3階を2~3人組で探検しました。校長室では校長先生の話を聞いたり、職員室では教頭先生に説明をしてもらったりしました。普段行かないところにも行けて、とても楽しそうに学校を探検していました。

 

2年 運動会の練習

 22日(火)の2校時、2年生は、運動会に向けて「大玉ころがし」、ダンス「ドリームソリスター」の練習を行いました。

 26日に向けて気合い十分です。運動会での応援もよろしくお願いします。

 

運動会全体練習③

 22日(火)3校時に3回目の運動会全体練習が行われました。

 今日は、入場行進・開会式・ラジオ体操・閉会式・応援合戦を練習しました。

 さわやかな青空の下、全校生が元気いっぱいに頑張りました。

 

 

3年 市内施設見学

 

5月21日(月)に3年生で須賀川市内の施設を見学に行きました。

バスに乗り、福島空港や須賀川アリーナ、須賀川市役所など須賀川市の主要な施設を巡りました。

当初、円谷幸吉メモリアルホールの見学は予定にありませんでしたが、偶然いらっしゃった関係者の方のご厚意により、なんと特別に中を拝見させて頂きました。

 

子どもたちは施設の方のお話を聞きながら一生懸命メモを取り、気づいたことを友達と話し合っていました。

 

 

応援団の練習

 応援団は、26日(土)の運動会に向けて、朝と昼休みに練習に取り組んでいるところです。

 紅白応援合戦は、今年から得点が入る演技種目になりました。

 さて、今年の応援合戦の勝者は、どちらになるのでしょう?

 

 昼休み(花王ホール)の練習の様子

第1回PTA早朝奉仕作業

 5月19日(土)の6時30分から、第1回目のPTA早朝奉仕作業を行いました。

 作業前には、雑草が覆っていましたが、作業後には一掃され、環境が整いました。

 多くの保護者の方にご協力いただだき、ありがとうございました。

1年 牡丹園見学

 

5月10日(木) 2・3校時目に牡丹園に行ってきました。

たくさんの植物や花を見て、春の牡丹園の様子を観察してきました。

色とりどりのぼたんがとてもきれいで、子どもたちも大喜びでした。

ぼたんの花を見ながら絵を描いて、教室に戻ってから色塗りや牡丹園にいってみての感想を書いたりしました。

教室に戻ってからも友達と楽しそうに牡丹園の話をする姿が見られました。

 

 

 

PTA拡大役員会

 10日(木)17時30分からPTA拡大役員会が行われました。

 全体会の後、各教室に分かれて学年委員会・専門委員会が行われ、今年度の組織編制と事業計画を決めました。

 お忙しい中、多数の方に出席いただき、ありがとうございました。

 

 全体会

 学年委員会

 専門委員会

小中一貫教育推進に係る教員交流研修

 

 三小と三中の教員が交流し、教育活動や児童生徒の理解を深めることを目的として、教員交流研修を昨年度から行っています。今年度は、三小から6名の教員が研修に行く予定です。

 下の写真は、9日(水)今年度1回目の研修の様子です。

 

第1回 避難訓練

 2日(水)3校時に避難訓練を行いました。

 理科室からの火災を想定して全児童が校庭に避難しました。

 校庭での全体会後は、教室に戻って、防火や火災発生時の行動などを視聴覚教材をとおして学習しました。

 

1年生を迎える会

 25日(水)2校時に全校生が体育館に集い「1年生を迎える会」を行いました。

 ダンスや鼓笛、プレゼントなど1年生に楽しんでもらえるように2年生から6年生が発表しました。

 1年生からは、「1年生になったら♪」の歌の発表がありました。

 

6年 英会話教室

 24日(火)5校時、花王ホールで英会話教室を行いました。

 今日は、元日本航空国際線スチュワーデスの大空メイさんをお迎えして「日本語にない発音」を中心に学習しました。

牡丹園清掃 Ⅱ

 19日(木)、2・3校時に牡丹園清掃(3~5年)を行いました。

 通路に落ちている枯れ枝や枯れ葉、松ぼっくりなどを拾って、開園前の牡丹園をきれいにしました。

 今日は、天気もよく、気持ちよく活動ができました。

第1回 児童会

4月18日(水)の三小タイムに第1回代表委員会が行われました!

各学年と委員会の代表が集まり

学校をよりよくするために話し合いをしました。

どの児童も各々の代表ということもあり、

自主的に話し合いを進めることができました!

4年 消防署見学

 4月17日(火)、4年生は須賀川消防署へ見学に行きました。

 消防署の方から、火事から街を守るためにどのような仕事があるのかやどのような消防車があるのか、お話をいただきました。

 今回の見学で学んだことを、今後の社会科の学習に活かしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

牡丹園清掃(小中一貫教育)

 11日(水)の5・6校時に、三中の1・2年生と一緒に『牡丹園清掃』を行いました。

 例年行っている奉仕活動ですが、今年は小中学生の縦割り班を編制して一緒に活動しました。

 地域の牡丹園を清掃することで郷土愛を育むと同時に、小中学生が協力して活動することで一層交流が深められました。

 1・2年の中学生の皆さん、そして、中学校の先生方、今日は大変お世話になりまいた。

 

 活動前 中学校の校庭での様子

 花王スクール応援団の方の紹介

 芝桜の手入れの様子

 中学生と一緒に活動してる様子

 中学生と一緒に活動してる様子

 

 

マラソンタイム

 今日から体力づくりの一環として、全校生による『マラソンタイム』がスタートしました。

 2校時後の業間を利用して、下学年と上学年がコース別に体力づくりに取り組んでいきます。

  今日は、曇りの肌寒い日でしたが、子供たちは元気に校庭を走っていました。

三中・三小職員の顔合わせ会

 9日(月)小中一貫教育を推進するにあたり、連携の第一歩として、三中・三小の職員の顔合わせ会を行いました。

 7つの部会に分かれ協議をすすめ、今年度の見通しを持つ機会となりました。

 

 永瀬校長先生(三中)のあいさつ

 

 転入した職員のあさいつ

 

 各部会での協議

入 学 式

 第三小学校に66名のかわいい新入生が入学しました。

 月曜日から楽しい学校生活が待っています。元気に安全に登校してくださいね。

 

 

 

 

 児童昇降口の西側にある桜が開花しました。

 春休み、子供たちは元気に生活しているでしょうか。

 新学期まであと少しです。桜と一緒に元気な子供たちをお持ちしています。

離任式

 28日(水)、離任式が行われました。
 退職・転出される先生方、これまでのご指導ありがとうございました。
 先生方のご多幸とご活躍をお祈りいたします。

 

修了式

 

 22日(木)、3校時に修了式を行いました。
 1~5年の代表児童に修了証書が校長先生から手渡され、 校長式辞では、1年間頑張ってきたことや成長したことなどの話がありました。

 作文発表では、1・3・5年生の代表の児童が、がんばったことや進級してからの目標を発表しました。1年間を締めくくる素晴らしい式になりました。

  

同窓会入会式

 15日(木)卒業証書授与式の予行後に、同窓会会長の有我義雄様とPTA会長の小沢充博様をお迎えして『同窓会入会式』を行いました。お二人からは、同窓会に入会した6年生への励ましの言葉等をいただきました。児童代表の6年生からは「・・・先輩方が築き上げてきた伝統と名誉に恥じないように、これから中学校という新しい世界で精一杯努力することを誓います。・・・」と力強い言葉が発表されました。

卒業証書授与式予行

 15日(木)3・4校時に『卒業証書授与式』の予行を行いました。

 23日(金)の本番と同じように、卒業生の入場から退場までを通して練習しました。

 長い時間でしたが、集中した素晴らしい予行となりました。

2年 学活「おへそのやくめ」「男の子女の子」

3月13日(月)

 養護教諭の大和田先生から、「おへそはお母さんとつながっていた証拠」「男の子女の子の体のちがい」「自分の体も相手の体も大事にすることの大切さ」について教えていただきました。はじめは、ちょっと恥ずかしそうに聞いていた子どもたちでしたが、おへそのやくめを知って感動したり、友だちの体は大切にしなくてはならないと気づいたりする様子が見られました。

2年 交流給食

 

3月7日(水)~9日(金)交流給食

 各クラスの子どもたちが3分の1ずつ教室に残り、そこへ他のクラスの子どもたちが入り、給食を食べました。はじめはやや緊張ぎみの子どもたちでしたが、すぐに打ち解けて、楽しく食事をすることができました。意外にも、ほかのクラスの子の名前をちゃんと知っている子が多く、2年間で少しずつおぼえてきたのだということがわかりました。それぞれの学級の雰囲気を楽しみ、交流を楽しんだ3日間でした。

見守り隊の方々への感謝の会

 12日(月)、『見守り隊の方々への感謝の会』が校長室で行われ、登下校時に見守っていただいている『見守り隊』の方々へ1年生の代表児童から感謝のメッセージが手渡されました。
 寒い日も暑い日も雨の日も、子供たちを見守っていただきありがとうございました。
 これからもよろしくお願いいたします。

 

 

復興集会

 9日(金)帰りの会後に、テレビ放送による『復興集会』を行いました。
 東日本大震災から間もなく7年目を迎えるにあたって、校長先生から当時の様子や震災による教訓等についてのお話があり、復興と未来について考える機会となりました。その後、震災で犠牲になられた方々に黙祷を捧げ、ご冥福を祈りました。

 

 

3年 そろばん教室

 3月6日(火)に、3年生は算数科で「そろばん教室」を行いました。しのぶスクールから講師の方を迎え、そろばんの使い方や数の表し方、そろばんでのたし算・ひき算などについて分かりやすく説明していただきました。そろばんについて、楽しく学ぶことができました。

 

 

6年生を送る会

 

  2日(金)2・3校時に6年生を送る会が行われました。
 1年生からは、ダンス。2年生からは、手作りペンダントのプレゼント。3年生からは、力強い「よさこい」の踊り。4年生は、招待状。そして、来年度最高学年となる5年生からは、素晴らしい鼓笛演奏。実行委員会からは、○×クイズと、すばらしい出し物やプレゼントが6年生に贈られました。

 

 

1/2成人式

4学年は2月22日の授業参観後に、親子活動として1/2成人式を行いました。

まず子どもたちから家族の方へ、リコーダーや歌、群読の発表で、10年間の感謝の気持を精一杯伝えました。その後、感謝の手紙を読み上げて渡し、お家の方からは工夫をこらして作成された1/2成人証書を授与していただきました。親子で成長の喜びや感謝の気持ちを伝え合うことができました。会場には笑顔があふれ、あたたかい雰囲気にみちあふれました。また、サプライズとして子供達と保護者の方々より、各担任へ花束の贈呈もありました。

保護者の皆様には、お忙しいなかご協力いただきありがとうございました。

  

  

  



第4回奉仕作業



 22日(木)、授業参観前にPTAによる奉仕作業(窓ふき)が行われました。
 各学級の施設委員さんを中心に作業箇所を分担して行われました。
 学校の窓がとてもきれいになりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。


1年 冬の牡丹園見学

 2月19日(月)に生活科の学習で、冬の牡丹園見学へ行って来ました。
寒空の中での見学でしたが、春・夏・秋の頃の牡丹園と比べ、違いをたくさん見つけることができました。

   

  

  

2年 なわとび大会

2月8日(木)
 2年生のなわとび大会が行われました。個人の共通種目は、後ろ跳びです。また、選択種目として、かけ足跳びとあや跳びから一種目選んで挑戦しました。また、団体戦として、かけ足跳びリレーを行いました。子どもたちはとてもがんばり、応援も熱くなり、盛り上がりました。 
 練習を積み重ねてきたので、どの子も大変上手になりました。応援の態度もよく、成長を感じました。

  

   

  

2年 豆まき集会

2月2日(金)
 2年生は各学級ごとに、豆まき集会を行いました。落花生を楽しくまきました。きっと、それぞれの心の中のおにを、退治できたと思います。

 

インフルエンザ情報

 14日(水)10:00現在の状況です。

 1年4名、2年3名、3年0名、4年1名、5年3名、6年2名、支援0名合計13名6年3組は明日まで学級閉鎖です。
 今週に入り再び増加傾向にあります。具合が悪い場合は無理に登校せず、早めに医療機関への受診をお願いします。引き続き、予防と拡大防止にご協力をお願いします。

インフルエンザ情報

 13日(火)10:00現在の状況です。

 1年4名、2年1名、3年1名、4年1名、5年0名、6年5名、支援0名合計12名
 6年3組は本日、インフルエンザ及び欠席者が合計10名となってしまったので、2.13(火)を繰り上げ下校(13:15)2.15(木)まで学級閉鎖の措置をします。詳しくはホームページをご覧ください。
 週明けに罹患者が増加する傾向にあります。具合が悪い場合は無理に登校せず、早めに医療機関への受診をお願いします。引き続き、予防と拡大防止にご協力をお願いします。
 なお、2.14(水)、15(木)予定の学力テストは6学年のみ来週へ延期します。

 

インフルエンザ情報


 9日(金)10:00現在の状況です。

 1年0名、2年1名、3年2名、4年0名、5年0名、6年1名、支援0名合計4名 1年3組は今日まで学級閉鎖の予定です。
 うがい、手洗い、マスク着用など予防に努め、楽しい3連休をお過ごしください。
罹患者が減ってきたので、インフルエンザ情報は本日までとします。また、増加傾向になったら、お知らせいたします。よろしくお願いします。

インフルエンザ情報


2,7(水)10:00現在の状況です。

 1年8名、2年3名、3年2名、4年0名、5年1名、6年0名、支援0名 合計14名
 1年3組は本日、インフルエンザ及び欠席者が合計9名となってしまったので、2.7(水)を繰り上げ下校(13:15) 2.9(金)まで学級閉鎖の措置をします。
 具合が悪い場合は無理に登校せず、早めに医療機関への受診をお願いします。引き続き、予防と拡大防止にご協力をお願いします。

キャロンのグラタン(給食)

 6日(火)の給食メニューは、減量バターロール・牛乳・キャロンのグラタン・フレンチサラダ・野菜スープでした。
 さて、キャロンと言えば、三小のマスコットキャラクターです。
 キャロンの誕生は、三小の創立60周年記念にキャラクターを募集したところ、キャロンに決定したそうです。三小は昔、にんじん畑で、住所も「にんじん畑」と言ったそうです。
 今日のグラタンは、給食室で一つひとつ「にんじん畑」をイメージしてつくったそうです。美味しいキャロングラタンありがとうございました。




 

第4学年なわとび大会

 2月2日(金)、第4学年のなわとび大会が行われました。 
 大変冷え込んだ体育館でしたが、自己最高記録を目指して一生懸命にとびました。
 応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

  

  

  

  

3年 校内なわとび大会

 2月2日(金)に、3年生の校内なわとび大会がありました。
 今までの練習の成果を発揮して、かけ足とびとあやとびを2分間行いました。
 チャレンジとびでは、二重とびやはやぶさにも挑戦しました。長なわとびも友達と声を出し合い、跳んでいました。
 保護者の方にもたくさん応援をいただきありがとうございました。

  

  

1年 なわとび大会

 1月31日(水)、1年生のなわとび大会が行われました。
 入学して初めてのなわとび大会でしたが、休み時間や体育の授業で一生懸命に練習をしてたくさん跳べるようになりました。
 当日は、たくさんの保護者の方に応援しに来ていただき本当にありがとうございました。

  

  
 

3年社会科見学学習

 2月1日(木)に、社会の『古い道具と昔のくらし』の学習で、長沼支所と歴史民族資料館の見学に行ってきました。
 歴史民族資料館では、学芸員さんから、春や秋の農作業に使われた道具の名前や使われ方を、分かりやすく説明していただきました。昔の人々の知恵と工夫と今の生活の便利さを感じることができました。

  

  

インフルエンザ情報⑮


 2日(金)12:00現在の状況です。

 1年2名、2年6名、3年3名、4年1名、5年2名、6年1名、支援0名合計15名
 この土日は不要な外出は控え、できるだけ人込みから避けてください。また、やむを得ず外出する際は、マスク着用の上、帰宅後はうがい、手洗いの徹底をお願いします。規則正しい生活リズム、十分な栄養と休養、早めの受診など引き続き感染予防、拡大防止にご協力をお願いします。

インフルエンザ情報⑭


 1日(木)12:00現在の状況です。

 1年3名、2年2名、3年3名、4年1名、5年2名、6年2名、支援0名合計13名
 2年1組は今日まで学級閉鎖です。
 具合が悪い場合は無理に登校せず、早めに医療機関への受診をお願いします。引き続き、予防と拡大防止にご協力をお願いします。

6年なわとび大会

 31日(水)、1・2校時に6年生のなわび大会が開かれました。大変寒い日でしたが、子ども達のがんばりが見られ、好記録がたくさん出ました。個人種目では、自分の目標を達成し、自己ベストを出す子が多くいました。長なわとびでは、協力して、励まし合いながら取り組む姿が見られました。

  

  

インフルエンザ情報⑬


 31日(水)12:00現在の状況です。

 1年3名、2年2名、3年3名、4年3名、5年1名、6年1名、支援0名合計13名
 2年1組は2.1(木)まで学級閉鎖です。
 具合が悪い場合は無理に登校せず、早めに医療機関への受診をお願いします。引き続き、予防と拡大防止にご協力をお願いします。

インフルエンザ情報⑫


 30日(火)10:00現在の状況です。

 1年2名、2年6名、3年3名、4年4名、5年0名、6年1名、支援0名合計16名
 2年1組は本日、インフルエンザ及び欠席者が合計9名となってしまったので、1.30(火)を繰り上げ下校(13:15)2.1(木)まで学級閉鎖の措置をします。
 具合が悪い場合は無理に登校せず、早めに医療機関への受診をお願いします。引き続き、予防と拡大防止にご協力をお願いします。

インフルエンザ情報⑪


 29(月)12:00現在の状況です。

 1年3名、2年5名、3年1名、4年4名、5年0名、6年2名、支援1名合計16名
 具合が悪い場合は無理に登校せず、早めに医療機関への受診をお願いします。
 引き続き、予防と拡大防止にご協力をお願いします。

インフルエンザ情報⑩


 26日(金)12:00現在の状況です。

 1年2名、2年8名、3年4名、4年3名、5年2名、6年2名、支援1名合計22名
 県中地域の中でも郡山市で流行しているようです。この土日は不要な外出は控え、できるだけ人込みから避けてください。また、やむを得ず外出する際は、マスク着用の上、帰宅後はうがい、手洗いの徹底をお願いします。規則正しい生活リズム、十分な栄養と休養、早めの受診など引き続き感染予防、拡大防止にご協力をお願いします。

             

インフルエンザ情報⑨

 25日(木)12:00現在の状況です。

 1年3名、2年10名、3年5名、4年4名、5年3名、6年2名、支援1名合計28名
 今まではB型がほとんどでしたが、本日はA型の罹患者も認められます。具合が悪い場合は無理に登校せず、早めに医療機関への受診をお願いします。
 引き続き、予防と拡大防止にご協力をお願いします。

6年 和楽器体験教室

 24日(水)に和楽器体験教室を行いました。箏や三絃(三味線)について、基本的なことを学んだ後、実際に音を出してみました。最後は、全員で「さくらさくら」を演奏しました。短時間で、上手に演奏することができました。