<お知らせ>
出来事
コロナウイルス感染拡大防止対策について⑦
3月に入りましたが、まだまだ新型コロナウイルスに対しては、対策を徹底していく必要があると思います。今回は、各教室にある加湿器について掲載したいと思います。
各教室では、適度な湿度を保つために加湿器を使用しています。一日の終わりには、各クラスで係の生徒が毎日しっかりと片付けを行っています。上の写真は2年生のクラスです。いつもきれいに加湿器が片付けされています。他のクラスでも感染拡大防止のために、加湿器が使用されていますので、今後も学校全体で意識を高め、感染予防に努めていきたいと思います。
実力テストが行われました。
本日は、県立高校前期選抜に合わせて、1・2年生の実力テストが実施されました。全員が一生懸命に問題に取り組んでいました。1年後、2年後にはそれぞれ受験となります。今のうちから努力を積み重ね、進路目標の実現に向けて、しっかりと力を身につけていってほしいと思います。
卒業式の予行を行いました!
卒業式の予行を行いました。入退場や証書授与、合唱など仕上がり具合は良好です。少ない練習時間の中で、みんなよく頑張ってきました。卒業式の当日は参加できない1・2年生も3年生の姿を見て、来年度や再来年度に向けて、自分たちの卒業式のイメージを持つことができたのではないでしょうか。すばらしい予行でした。当日も楽しみです。
活躍をたたえる会が開催されました!!
三中恒例の活躍をたたえる会が行われました。体育文化功労賞や生徒会功労賞、皆勤賞、精勤賞、読書賞、学習コンテストグランプリの表彰、記念品贈呈、そしてスライドショーの上映です。たくさんの3年生が表彰を受けました。新型コロナで多くの制限を受けながらも大いに活躍してくれました。皆さんの活躍している姿は、後輩たちの目にきっと焼き付いていることと思います。これまで本当にお疲れ様でした。受賞された皆さん、おめでとうございます。
恒例のトロフィー返還です。 |
体育文化功労賞の表彰 代表の角田莉緒さんです。 |
生徒会功労賞の表彰 代表の戸梶璃音さんです。 |
皆勤賞と精勤賞の表彰 代表の有我あかねさんと芳賀ほのかさんです。
|
読書賞の表彰 代表の今野咲幸さんです。 |
学習コンテストグランプリの表彰 3年間計9回全て満点だった滝浦美雨さんと角田莉緒さんです。 |
PTAと教育委員会からの記念品贈呈も行われました。スライドショーは、3年生の先生方のメッセージ付きというサプライズでした。若かりし頃の写真も登場し、会場は盛り上がりました。
同窓会入会式を行いました!
同窓会入会式です。同窓会長さんより入会を認められ、激励の言葉をいただきました。また、記念品が贈呈され、佐藤七海さんが代表として、誓いの言葉を述べました。きっと末永く同窓生として三中を支えてくれることと思います。3年生の皆さんは、三中のOB・OGとして益々活躍が期待されます。頑張ってください。
愛のひと声運動標語決定!
今年度の本校代表は
1年2組の関根香里奈さんです。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田54番地
TEL 0248-73-2377
FAX 0248-76-2141
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28 1 | 1 1 | 2 2 | 3 6 | 4 9 | 5 5 | 6   |
7   | 8 4 | 9 1 | 10 2 | 11 3 | 12 5 | 13   |
14   | 15 4 | 16 2 | 17   | 18 1 | 19 3 | 20   |
21   | 22 9 | 23 9 | 24 1 | 25 1 | 26 1 | 27   |
28   | 29 3 | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |