【お知らせ】
新着情報
こんなことがありました

出来事

代表委員会(3~6年)

【12月18日】

 各学級2名の代表児童が集まる、代表委員会を行いました。

 2学期の生活の中でよくできた点やこれからがんばっていく点などを話し合いました。

 1学期よりも、挨拶、返事、靴そろえ、名札の着用がよくなりました。

 校長先生から「代表委員の活躍でにこにこ集会が成功しました。JRC委員会の挨拶運動がすばらしい。そのおかげで、自分から挨拶をすることができる児童が増えてきています。そして、地域の生活でも、ゴミ拾いをすることができる児童がいて、すばらしいです。みんな成長しています。」と声をかけていただき、子どもたちは誇らしげな顔でうなずいていました。

 

 

調理実習(6年)

【12月11日(水)12日(木)】

 

6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。

・野菜と豆腐のチャンプルー

・野菜のベーコン巻き

・ポテトベーコン

の3品から2品を選んで班ごとに調理をしました。

 

5年生から積み重ねてきた調理実習、手慣れたものです。作業を分担しながら手際よく調理していきます。

 

「う~ん、えのき長すぎ??」

この後短くカットして、見栄えの良いベーコン巻きが完成しました。

 

できあがり!!

みんなでおいしくいただきました。6年生のみなさん、ぜひおうちでも作ってみてくださいね。

 

にこにこ集会

【12月10日(火)】

3校時に、にこにこ集会が行われました。1・6年、3・4年、2・5年がペアとなってグループをつくり、互いに協力して活動します。

 

いすとりゲーム、トランプ、縁日、かるた、おばけ屋敷、アイロンビーズ・・・と内容は実に様々。

 

どのグループも、みんなが「にこにこ」で楽しく過ごすことができました。

 

 

 

授業の様子から(1~3年・すみれ)

【11月28日(木)】

1年生

音楽科の授業です。シンバルってどんな音?曲の中にシンバルの音が聞こえるかな?

国語科は「たぬきの糸車」の学習です。長い文章も上手に音読しています。4月から比べるとぐんと力がついてきましたね。

2年生は図画工作科の学習。紙版画をつくっていました。うでの関節ってどう曲がっているの?実際に確かめながら紙をつなぎます。

3年生

国語科「すがたをかえる大豆」の説明文で学んだ文の構成や説明の工夫をいかして、自分で選んだ食品についての説明文を書いていました。牛乳やグリーンピース、カカオ豆で書いている子もいましたよ。

 

すみれ学級

5年生は漢字の学習中でした。

国語科の説明文で「紙コップ花火」の作り方を読み取り、実際につくっています。長さや幅、手順をよーく読まないと仕上がりませんから真剣です。

完成!!