新着情報
こんなことがありました 出来事
一生懸命、走りました(1年生)
2024年11月18日 19時09分10月31日に持久走記録会を行いました。
授業だけでなく、休み時間にも一生懸命に練習をしてきました。
当日は保護者の皆さんの応援もあり、これまで以上に全力で走りきることができました。
たくさんの応援、ありがとうございました。
未来の作曲家誕生!?
2024年11月13日 20時09分【11月12日(火)】
6年生は、音楽の学習で創作活動を行っています。曲の構成について学んだことをいかして、24小節の曲作りに取り組んでいます。タブレットの鍵盤で音を確かめながら、旋律を決めていきます。
「ここはもっと盛り上がったほうがいいよ。」「リズムを変えてみたらどう?」
グループでアドバイスをし合う姿も多く見られました。完成が楽しみですね。
先生になるために、がんばっています!
2024年11月13日 19時56分【11月7日(木)】
第三小学校では、ただ今教育実習生が実習を行っています。4週間にわたり、教員に必要な知識や技能を現場での実習を通して身につけていきます。
先生方の授業を参観したり子どもたちと関わったりながら、教師という仕事についての理解を深め、必要な資質を磨いています。
もちろん、実際に授業も行います。この日は、主に実習を行っている2年生の学級で研究授業を行いました。
ちなみに、2回目に行われた音楽の研究授業の様子はこちら。
実習を重ねる度に、子どもたちへかける言葉、目配り、気配りが洗練されてきています。
子どもたちとともに、実習生も多くのことを学んでいます。
全校集会
2024年11月13日 19時48分【11月6日(水)】
三小タイムの時間に全校集会(表彰)を行いました。
読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋・・・
この時期、子どもたちは様々なコンクールや大会に参加します。
今回は、あまりの表彰者の数の多さに、全ての児童が壇上に立つことはできませんでしたが、代表の児童とともに、たくさんの拍手が送られました。
CBT化対応試行調査・・・?
2024年11月13日 19時38分【11月6日(水)】
CBTとは、「Computer Based Testing」の略で、コンピューターを利用して行われる試験やテストの方式です。今後、国や県の学力テストは、この方式を用いて行われることが増えてきます。
この日は、CBT方式でのテストを行うにあたって子どもたちがどのくらい操作ができるのか、ネットワークの状況は十分かなどを調べるために、試行調査を行いました。
慣れないタブレットでのテストでしたが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。