小・中学校一貫教育
実践の様子
◆令和元年6月14日(金)15時30~ 場所:須賀川市立第三中学校
小中一貫教育(花王スクール)プロジェクト
生徒指導部会
学習指導部会
特別支援・健康部会
◆平成31年4月17日(水)
5・6校時に、三中の1・2年生と一緒に『牡丹園清掃』を行いました。
今年度も小中学生の縦割り班を編制して一緒に活動しました。
1・2年の中学生の皆さん、そして、中学校の先生方、今日は大変お世話になりまいた。
◆平成31年4月4日(木)
今年度の見通しを持つことを狙いとして、三中の先生方と顔合せ会を行いました。
今年度もよろしくお願いします。
以下は、平成30年度の内容です。
5月17日(木)16時から三中校長室で第1回小中一貫教育推進委員会が行われました。
推進委員会では、今年度の小中一貫教育の推進と充実が図れるように、計画の確認や具体的な取り組み等について
協議が行われました。
5月9日(水)【30年度1回目】 小中一貫教育推進に係る教員交流研修の様子
6月26日(火)【30年度2回目】 小中一貫教育推進に係る教員交流研修の様子
9月6日(木)【30年度3回目】 小中一貫教育推進に係る教員交流研修の様子
9月12日(水)【30年度4回目】 小中一貫教育推進に係る教員交流研修の様子
19日(水)小中一貫教育の研修として、第三中学校の授業研究会へ参加してきました。
『協同的な学び』をテーマにした、2年4組の英語科を参観してきました。
10月15日(月)【30年度5回目】 小中一貫教育推進に係る教員交流研修の様子
10月17日(水) 6年 職場体験発表会見学(小中一貫キャリア教育)の様子
3年 松明運搬見学 11月8日(木)
6年生 中学校体験 11月14日(水) 部活動体験の様子
12月5日(水)小中一貫教育の研修として、第三中学校の授業研究会へ参加してきました。
3年生の国語科、いにしえの心を語らう「夏草-『おくのほそ道』から」を参観しました。