こんなことがありました

日々のできごと

ともに成長

 7月27日(火)、昨日は、岩小教研の研究部会があり、午前・午後ともわたわたしておりましたので、本日の写真となりました。稲が育ってきて、位置を決めるコンクリートの切れ目が見づらくなってきています。子ども達も各家庭で計画に従って、着実に成長していることを願っています。

 

図書委員会より 多読賞

 7月20日(火)、終業式・夏休み事前指導後の児童会図書委員会が運営した多読賞受賞者の表彰の様子です。1学期にたくさんの本を読んだ6人の児童に立派な賞状と温かい拍手がおくられました。夏休みも2学期以降もどんどん本を読み、心を豊かにしたり、知識を深めたりしてほしいと願っています。

第1学期終業式

 7月20日(火)、2校時の第1学期終業式等の様子です。校長よりの1学期の子ども達の頑張りと2学期に向けた課題の総括、並びに夏休みの簡単なガイダンスを聞いた後、3人の代表児童が1学期の反省と夏休みの抱負をしっかりと発表しました。子ども達は、1人ひとり自分の反省と比べながら代表児童の発表を聞いていました。私には、夏休みや2学期に活かせることを思案しているような表情に見えました。素晴らしい1学期の総まとめとなりました。式終了後には、山崎生徒指導主事より夏休み前の事前指導を行い、安全な夏休みを後押ししました。

 

歯の衛生集会 大成功! PartⅡ

 7月19(月)、歯の衛生集会(6/16水曜日に実施)のプレイバックです。集会を企画し、保健委員会の児童を指導して成功に導いた阿部養護教諭が自ら撮影した写真から振り返ります。しっかりと練習の成果を出し切る子ども達の姿をご紹介します。

 むし歯の治療が完了していないお子さんには、夏休み期間中を活用して、治療を完了していただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。今後とも歯の衛生につきまして、ご家庭でも同一歩調でご支援いただきますよう、併せてお願い申し上げます。

ともに成長

 7月19日(月)、梅雨明け後の成長の様子です。1年生のアサガオは、保護者の皆様のおかげで各ご家庭におきまして世話をしていただいています。大きく育ちたくさん花を咲かせるように祈っています。今週からは、ヒマワリを真上からも撮影してみました。

4校時の授業の様子から

 7月16日(金)、4校時の授業の様子です。1学期の総まとめの復習の授業や夏休みの事前指導、合奏の楽器の担当を決めるオーディション、ICT支援員によるPC(タブレット)の授業等を行っていました。着実に夏休みが近づいています。

金魚ねぶたづくり③(6年)

 7月15日(木)、5・6校時に6年生が金魚ねぶたをほぼ完成させました。本日は、6名の講師の方々にご来校いただき、子ども達の指導に当たっていただきました。子ども達は、墨で目などを描き、融かしたろうでうろこを描いた後に、赤い色を付けました。尾びれなどのひれも作って乾かしました。福島民友の取材を受けており、今月中には特集的に扱っていただけるとのことでした。

移動図書館 活用数アップ

 

 先週の木曜日(7/8)に移動図書館(うつみね号)が来校し、多くの児童が本を借りることができました。前日、先月借りた本を忘れずに返せるように、今回新しく本を借りて読むように、と太田図書館教育主任から放送があり、担任から念押しがありました。

 週開け、長沼図書館の担当の方から、「貸出人数」と「貸出冊数」のデータを教えていただきましたので、ご報告いたします。

 ◇ 貸出人数 ◇  64名   前年度同月比 +29人   本年度前月比 +22人

 ◇ 貸出冊数 ◇ 117冊   前年度同月比 +12冊   本年度前月比 +15冊

* 本を借りた児童数も冊数も、前年度の7月と本年度の6月よりも、増えています。特に、児童数がより増えていることに、今後冊数の伸びが期待できます。2学期以降も働きかけを続けていきます。ご家庭でも、ご支援をよろしくお願いいたします。