こんなことがありました

出来事

花丸 明日は昭和の日

4月28日 火曜日

明日は祝日「昭和の日」です。

校舎の中を歩いて、昭和から使われてきた物をさがしてみました。

①もっきんとカスタネット音楽

②オルガン~足でふまないと音が・・・

③算数で使った~そろばん~

④図書室で見つけた~怪盗ルパンシリーズ~

⑤理科室で見つけた~音叉(おんさ)~

⑥うんどう会~優勝旗(ゆうしょうき)~

昭和から平成 そして令和へと、大切なものが受けつがれています。

  3ツ星 つけたし 3ツ星

休みが続くているからといって、よふかしはしないでね。

はやおきして、ラジオ体操(たいそう)するのもいいよ。期待・ワクワク

ハートラジオ体操も昭和からずっと続けられていますハート

笑う 5年生6年生のみなさん~英語を話そう~

4月23日

5年生、6年生のみなさん、おうちで英語の勉強ができますよ。

このテキストを開いてみましょう。

QRコードがたくさんついています。

単語や表現の音声を聞くことができます。

英語の音を聞いて、声にだして練習してみましょう。

恥ずかしがらずにねほくそ笑む・ニヤリ

何度も繰り返してみるのも了解

だんだん声が大きくなって楽しくなることまちがいなし興奮・ヤッター!

妹や弟がいる人は、いっしょにやってみるのもいいですよ。

・・・ただし・・・

 インターネットやスマートフォンなどを使うときは、

おうちで決めたルールをきちんと守りましょうね重要 

グループ 医療従事者の皆様に感謝

 4月23日(木)

 本校の栄養技師と調理員4名による『かんたん料理』をご紹介してきましたが、今回、医療の最前線で懸命に患者様を救おうと尽力くださっている医療従事者の皆様に感謝したいということで、『りんごで作るバラの花束』を料理で作成しましたのでご覧ください。

 「医療従事者の皆様、ありがとうございます。」

お知らせ 体を動かそう~ストレッチその3~

4月21日 火曜日

笑う三小のみなさん 元気ですか笑う

おうちでできる、ストレッチ運動を今日もアップしました。ピース

第三弾!・・・体を動かしましょう・・・

息をとめないで、30秒から1分間このポーズ!

<その9>

・腰を低く落とす。

・後ろの足のひざは地面に着けずギリギリをキープ!

 

<その10>

・手足を伸ばしてアルファベットのVの字をつくる。

どう? できたかな?

今までの動きもチャレンジしながら増やしていきましょうね。

 次はどんな動きがアップされるかお楽しみに

 

 

ハート ありがとうございます

 4月17日(金曜日)

 校舎の端にある学校の畑を、稲部さんが耕耘機を運んできて、耕してくださいました。

 「三小の子どもたちのために」と。肥料もまいてくださいました。

 三小の子どもたちを支えてくださる方々がいます。感謝申し上げます。

ハートハートハートありがとうございます。ハートハートハート

お知らせ 体を動かそう~ストレッチその2~

4月14日 火曜日

 

おうちでできるストレッチをさらにご紹介します。

★息を止めないでね。

★30秒~1分間このままのポーズでね。

合格<その5>

・頭から足までまっすぐになるようにする。

・首の力を抜かないように意識しよう。

 

花丸<その6>

・右手と左足 

・背中が曲がらないように。

 

花丸<その7>

・太もも内側のストレッチ

・太ももを地面に着けるように体重をかけて。

・(かかとが痛いときは下にクッション等を入れて)

 

花丸<その8>

・太もも付け根のストレッチ

・背中を伸ばして前に体重をかける。

・(ひざが痛いときは下にクッション等を入れて)

 

おうちの方にもオススメします。

丈夫な体づくりに役立つと思います。

お知らせ 体を動かそう~ストレッチ~

4月13日 月曜日

 三小のみなさん 元気ですか? 運動不足になりがちな体を鍛える 筋肉トレーニングを 

いくつか紹介します。体育の先生からのオススメです。おうちのみなさんもチャレンジしてみましょう。

     ★30秒~1分間 このままのポーズでいます 

     ★息を止めないでね。

 

    その① 腰が 上がりすぎたり 下がりすぎたりしないようにね。

                                  

       花丸<まっすぐを意識して>

 

    その②  上半身は 肩だけを 地面につけますよ。                 

   

       花丸<へそを高く上げるように>

 

     その③ 右手で右足の甲をつかむ →できたら→ 左手で左足の甲をつかむ

    

       花丸<太もも前のストレッチ!>

 

     その④ 背中を伸ばして胸でひざを押す。体の硬さに応じてひざの角度を調整

   

      花丸<太もも後ろのストレッチ>

 

   やってみると、筋肉がほぐれていくような、体が温かくなるような気がします。ピースピース

   また次のストレッチをアップしますね。お楽しみに。笑うキラキラ

           

お知らせ 臨時休業中の学習課題の配付

 4月10日(金)

 臨時休業中の学習課題を配付いたいます。詳しい配付方法についは、下の学年毎のPDFファイルをクリックしてご覧ください。

  ◆1学年保護者様へ.pdf

  ◇2学年保護者様へ.pdf

  ◆3学年保護者様へ.pdf

  ◇4学年保護者様へ.pdf

  ◆5学年保護者様へ.pdf

  ◇6学年保護者様へ.pdf

家庭科・調理 火を使わないかんたん料理1

 4月10日(金)

 三小の栄養技師さんと調理員さん4名が『火を使わないかんたん料理』を考えてくれましたのでご紹介します。

 臨時休業が延長となり、家庭で子どもたちだけで過ごす時間も長くなると思われます。

 画像を参考にしながらご家庭でも調理されてみてはいかがでしょうか。

 第1回目は『セサミトースト』の紹介です。

お知らせ 臨時休業期間の延長

 4月10日(金)

 感染が拡大してきており、感染経路不明者もいることから、臨時休業期間を延長し、4月8日(水)から4月21日(火)の2週間、市内すべての小中学校が臨時休業にになります。この間、児童クラブも閉館になります。
 休業期間の過ごし方をホームページに掲載しましたのでご覧ください。
 今後の予定等については、ホームページやメールを通してご連絡いたします。

晴れ みなさん元気ですか

4月9日 木曜日

校舎の中を歩いたり、校庭を歩いたりしてみました。

           子どもの元気な声が聞こえる校庭になりますように。

 

 

 

お祝い 入 学 式

 4月6日(月)10時から、

 時間を短縮するなど、規模を縮小して入学式を行いました。
 今年度は、1年1組に27名、1年2組に26名、1年3組に26名、計79名の新入生が入学し、全校児童461名でスタートしました。
 保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校教育活動にご協力よろしくお願いいたします。

 

花丸 着任式・第1学期始業式

 4月6日(月)
 テレビ放送による着任式と第1学期始業式を行いました。
 着任式では、今年度転入した先生方からのあいさつがありました。また、6年生の西間木さんからは、先生方を歓迎する言葉がありました。

 始業式では、松山校長先生から、『3つの気』「やる気~どんな時もやる気をもって取り組みましょう~」「根気~根気のある子どもになりましょう~」「元気~元気な子どもになりましょう~」などの式辞がありました。

花丸 離 任 式

   3月26日(木)14時から

 テレビ放送による離任式が行われました。
 退職・転出される教職員の皆様からは、全校児童に励ましの言葉をいただきました。また、児童代表の5年御代田侑汰さんからは、先生方へ、お礼の言葉を述べました。

 退職・転出される職員の皆様、これまでのご指導ありがとうございました。
 先生方の新転地でのご活躍とご多幸をお祈りいたします。

お祝い 卒業証書授与式

 3月23日(月)

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 
 本日、令和元年度卒業証書授与式が行われ、80名の卒業生が巣立っていきました。
 堂々とした最後の舞台にふさわしい、素晴らしい卒業式でした。
 卒業生の皆さん、中学校へ行っても勉強に部活動に頑張ってください。

 

情報処理・パソコン 校長先生のお話

 3月3日(火)お昼(テレビ放送)

 明日からの臨時休校に伴い、休み中の過ごし方などについて、校長先生から全校生にお話がありました。

 全職員、事故のない充実した休みを願っております。

 保護者の皆様、地域の皆様には、今後とも、本校の教育発展のためご支援を賜りますようお願い申し上げます。  

 

お祝い 6年生を送る会

 2月28日(金)2・3校時

 『6年生を送る会』が行われました。1年生からは、楽しいダンス。2年生からは、手作りペンダント。3年生からは、キレのよい「よさこい」の踊り。4年生からは、一人ひとりにメッセージを書いた招待状。そして、来年度最高学年となる5年生からは、素晴らしい鼓笛の演奏。5年生の実行委員会からは、〇✕クイズと、すばらしい出し物やプレゼントが6年生に贈られました。

バス 5年 見学学習

 2月20日(木)福島民報社とこむこむ館に行ってきました。福島民報社では、どのようにして新聞が発行されるかについて記者の方から教えていただきました。こむこむ館では、常設展示室で科学について学ぶことができました。福島民報社とこむこむ館の皆さんお世話になりました。

キラキラ 5年 ミシン学習

 初めてのミシン学習です。慣れない操作に戸惑う様子もありましたが、花王スクール応援団の方々に教えていただきエプロンの完成が見えてきました。花王スクール応援団の方々に感謝申し上げます。

会議・研修 新入生保護者説明会

 2月14日(金)14:00~

 本校花王ホールで新入学保護者説明会を行いました。

 校長による「学校の概要説明」やPTA会長による「PTA活動の説明」に加え、1学年主任からは「学校生活と入学前の準備」等の説明がありました。

 14日(金)はお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。4月6日(月)のご入学をお待ちしております。

会議・研修 授業づくり研修会

 2月13日(木)13:45~

 本校を会場に須賀川市第3回授業づくり研修会が行われました。

 研修会には、第三中学校の先生方や市内の先生方等、多くの先生方が来校され、4年1組の算数科「直方体と立方体~箱の形を調べよう~」の授業を参観していただきました。

 また、授業後の事後研究会では、東京大学大学院教育学研究科長教育学部長の秋田喜代美先生から『探求的な学びをもとめて』という演題で講話をいただきました。

お祝い 第3回すかがわ選挙川柳表彰式

2月9日(日)tetteにおいて第3回すかがわ選挙川柳表彰式が行われました。

本校からは優秀賞に輝いた6年1組小林沙恵さんが出席し、表彰を受けました。

おめでとうございます。また、本校は学校奨励賞をいただきました。

 

ひらめき 5年 ムシテック出前授業

 本日、ムシテックワールドの方々に来ていただき「電流がうみ出す力」について授業をしていただきました。生活の中でモーターが使われているものは何があるかについて学習しました。学んだことが普段の生活とつながりとてもおもしろい授業でした。ムシテックワールドの皆さんありがとうございました。

花丸 3・4年 よさこい合同練習

 2月5日(水)、3・4年生合同で、よさこいの練習を行いました。

3つのグループに分かれて、基本的な動きなどを教えてもらいました。

三小の伝統の一つである「よさこい」をしっかり引き継げるよう、

6年生を送る会に向けて、練習を進めていきたいと思います。

 4年生のみなさん、これからもよろしくお願いします。

体育・スポーツ 第2回 スポーツ集会 

 今週からスポーツ委員会の企画による、2回目のスポーツ集会が始まりました。

今回は、体育館で学級ごとに活動することになりました。寒い季節ではありますが、

積極的に体を動かし、運動に親しんで欲しいと思います。 

 スポーツ委員会のみなさんは、前回の反省を生かし、どうしたらみんなが楽しく

活動できるか考え、自主的に行動に移せるようになってきました。

 また、異学年交流の場ともなり、楽しいひと時となりました。

音楽 5年 和楽器体験

2月3日(月)に5年生が和楽器教室を行いました。須賀川市の桐音会の先生方が講師となり、和楽器の演奏の仕方を教えてくださいました。「さくら さくら」の練習をし、みんなで合わせて演奏することができました。最後には、先生方の素晴らしい演奏も聴かせていただき、大変貴重な体験ができました。

音楽 6年 和楽器教室

 1月31日(金)に6年生が和楽器教室を行いました。

 5年生で体験してはいましたが、3名の講師の先生に丁寧に教えていただいたおかげで、昨年よりも上手に演奏することができました。音楽に苦手意識のある子どもたちも一生懸命に練習し、演奏できた喜びを味わうことができました。

キラキラ 2年 校内なわとび大会

 1月31日(金)1・2時間目に校内なわとび大会を行いました。

 種目は、持久跳び(2分間)・後ろ跳び(1分間)・チャレンジ種目(あや跳びまたは駆け足跳び)(1分間)・後ろ跳びリレーを行いました。子どもたちは1秒でも長く、1回でも多く跳べるように一生懸命がんばりました。自己ベストを出せた子どもが多く見られました。

 保護者の皆様、寒い中お越しいただき、応援、お手伝いありがとうございました。

3年生 なわとび大会

 1月30日(木)になわとび大会を実施しました。大会に向けて、

今まで一生懸命練習してきました。大会当日は、自分の新記録を目指し、

真剣に取り組む姿が見られました。寒い中応援していただき、ありがとう

ございました。また、いつもお子さんを励ましていただき、ありがとうご

ざいました。

家庭科・調理 6年 校長先生との会食

 1月30日(木)

 今週から6年生は、小学校での思い出づくりとして、校長先生との会食を行っています。

 この会食は、2月下旬まで予定されています。現在1組の6年生が校長室で会食を楽しんでいます。

5年 なわとび大会

3・4校時になわとび大会を行いました。今日まで自分や学級の目標をもち、授業やなわとびタイム、休み時間に練習に励んできました。大会では、学校の新記録がでたり、自己ベストを更新したりと練習の成果を発揮することができました。一生懸命頑張る姿や友だちを応援する姿に感動しました。

6年 なわとび大会

 1・2校時になわとび大会を行いました。今日まで自分や学級の目標をもち、授業やなわとびタイム、休み時間に練習に励んできました。子どもたちは、練習を重ねるたびに上達していきました。大会では、学校の新記録がでたり、自己ベストを更新したりと練習の成果を発揮することができました。

大空メイさんによる英語発音指導

 1月22日(水)大空メイさんにお越しいただき英語の発音指導をしていただきました。

日本語の発音と英語の発音の違いについて分かりやすく教えていただくことができました。子どもたちにとって楽しく英語の発音に触れることができ、とても良い学習になりました。大空メイさん、お忙しい中本当にありがとうございました。

 

晴れ なわとびタイム

 1月22日(水)業間

 今日は、天候もよく、青空の下での『なわとびタイム』となりました。

 1月下旬に予定されています校内なわとび大会に向けて、長繩とびの練習に取り組む学級や個人の種目の練習に取り組む児童と活気にあふれていました。

放送局見学(5年2組)

 昨日、5年2組が福島中央テレビ局を見学してきました。社会科で学んだことを実際に見たり聞いたりすることができ、とても良い勉強になりました。福島中央テレビ局の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

放送局見学(5年3組)

 本日、5年3組が福島中央テレビ局を見学してきました。社会科で学んだことを実際に見たり聞いたりすることができ、とても良い勉強になりました。福島中央テレビ局の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

放送局見学

    福島中央テレビ局を見学してきました。社会科で学習した内容を実際に見学することで、さらに学びを深めることができました。福島中央テレビ局の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

お知らせ 第7回代表委員会

 1月15日(水)三小タイム

 「代表委員の引継ぎをし、3学期のめあてを確認しよう。」という議題で代表委員会が行われました。

 3学期の新たな代表委員の自己紹介のあと、児童会のめあての確認や委員会からのお知らせなど、三小がさらによくなる取り組みについて話し合いました。

ユネスコスクール実施報告を掲載しました

本日、ユネスコスクール実施報告書をユネスコポータルサイトに掲載いたしました。

5年生を中心に、須賀川市須賀川(通称下の川)の生物調査や、釈迦堂川上流(長沼勢至堂地区)の川の様子や森林植生の違いなどをまとめましたので、下記のファイルをご覧ください。

第5学年総合的な学習の時間学習実施報告.pdf

グループ 第3学期始業式

 51日間の第3学期が昨日の登校日からスタートしました。

 今日は、3校時に全校生が体育館に集い始業式を行いました。
 須田校長先生からは、「目標をもって、一日一日を大切に過ごしてほしい・・・」などの話がありました。また、6年の代表児童による作文発表もありました。

 保護者の皆様、地域の皆様、3学期もご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

グループ 第2学期終業式

 12月23日(月)

 3校時、第2学期終業式が行われました。

 校長先生からの2学期の反省の話に続き、児童代表3名による「2学期の反省と冬休みの抱負」の作文発表がありました。

 82日間(台風のため休校1日)の2学期が無事に終了することができました。
 保護者の皆様、地域の皆様にはご支援とご協力ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

花丸 愛校作業

 12月20日(金)

 全校生による愛校作業が5校時に行われました。

 普段、掃除できない机やロッカー、下駄箱の中などをきれいにしました。気持ちよく2学期を終えることができそうです。

家庭科・調理 5年 食育教室

 12月18日(水)

 5年生は、『冬休みの食生活について考えよう』をテーマに食育教室を行いました。
 自分の日々の生活を振り返りながら、休日の食生活について考えたり、本校栄養士の上遠野先生から、「3つの食品(赤・黄・緑)との関係」や「栄養のバランス」等について話を聞いたりしながら冬休みの食生活について学習しました。

会議・研修 6年 保健「生活習慣病の予防」

 12月18日(水)

 6年生は、保健「生活習慣病の予防」を学習しました。

 養護教諭の菊池先生からは、血管や骨の模型を使った正常な状態と病気になった状態を具体的に説明していただきました。また、一日に摂取する糖分や塩分、脂肪分の量についても視覚的に説明していただきました。

 ジュースやお菓子に含まれる糖分の量を見て、あまりの多さにびっくりしていました。

イベント 第三保育所 本校訪問

 12月18日(水)

 12名の第三保育所のお友達と3名の先生方が本校を訪れました。

 業間なわとびタイムや校舎内を見学しました。1年生の教室では、音楽の学習に楽しく参加しました。

 来年4月の入学を楽しみに待っています。

 

家庭科・調理 4年 食育教室

 12月11日(水)

 学級活動の時間に『栄養のはたらき(バランスのよい食事)』をテーマに食育教室を行いました。

 本校、栄養士の上遠野先生からも「一日3食をとる大切さ、3食にはそれぞれ役割があること」「栄養のバランスのよい食事により、健康で気持ちよい生活ができること」などの指導をいただきました。

 

花丸 1年 昔の遊び会

 12月11日(水)3・4校時「昔の遊び会」が行われました。ザックの会の方々が21名も来てくださいました。羽根つきや紙ふうせんなどで遊ぶのは初めてという子もいました。約1時間、子どもたちは体と頭をフルに使って昔遊びを楽しんでいました。

キラキラ 1年 冬の牡丹園

 1年生の生活科の学習で、「冬の牡丹園探検」に行ってきました。中に入ると、木に「こも」が巻いてあったり、「雪つり」が作られたりしていました。子どもたちは、秋の風景との違いに気づくことができました。最後の牡丹園探検を十分楽しんでいました。

花丸 なわとびタイム

 12月4日(水)

 業間に取り組んでいた体力づくり『マラソンタイム』ですが、1月下旬に予定されています校内なわとび大会に向けて『なわとびタイム』へと移行しました。

 今日は、寒い中での『なわとびタイム』でしたが、元気に体力づくりに取り組んでいました。

 

中庭での様子

昇降口前での様子

職員室前での様子

車 駐車場ご利用上のお願い

 本校駐車場(国道118号側)ですが、スポ少・児童クラブなど、車での送迎が増え、安全面が懸念されています。また、今年になり、駐車スペースでない所に駐車される車が目立つようにもなりました。

 児童が登下校時に駐車場近くを通りますので、駐車場を利用される際は、必ず白線のある駐車スペースにお願いいたします。

イベント 個別懇談

 20日(木)から7日間の日程で実施しました『保護者個別懇談』ですが、終了しました。子どもたちの成長や悩み等を保護者の方と共有する機会となり有意義な懇談となりました。 お忙しい中、ご協力いただき、また、寒い中ご来校いただきありがとうございました。

バス 2年 図書館見学

 11月21日(木)に須賀川市中央図書館に行ってきました。

 tette(テッテ)の中を1階から5階まで案内してもらったり、本の読み聞かせをしてもらったりしました。子どもたちが考えてた質問にもたくさん答えてもらい、たくさんのことを学ぶことができました。

 子どもたちも、「また来たい!」ととても喜んでいました。

 

会議・研修 5年 須賀川フォーラム

 11月21日(木)須賀川フォーラムを実施しました。4月から下の川の調査に川の生き物やせきづくり、川の環境について調べてきました。

 今回、学習するにあたって清流を取り戻す会の方にたくさんのことを教えてもらいました。本日も来ていただき子どもたちの発表を見ていただきました。子どもたちにとってとても良い体験になったと思います。感謝申し上げます。

 

 

6年 ムシテック

 ムシテックで放射線調べ、カラフルホットケーキ作り、水の汚れ調べ、電流イライラ迷路、サイエンスショーを見たり、活動したりしました。子どもたちは、どのプログラムも楽しんでいました。理科の学習にもなり、一日楽しく学ぶことができました。

5年生 ダブルタッチ教室

 11月19日(火)、ダブルダッチのプロチームである「NEWTRADニュートラッド」さんを特別講師に招き授業をしていただきました。

 初めてのダブルダッチということで前半は不安な様子が見られましたが、楽しく分かりやすい授業で全員が跳べるようになりました。

 なかなか体験することができないダブルダッチに触れることができ子どもたちの刺激になったと思います。「NEWTRADニュートラッド」さんこの度はありがとうございました。

 

お祝い 創立60周年記念式典

 11月16日(土)

 橋本市長様、五十嵐議会議長様、ご歴代の校長先生方をはじめ、多くのご来賓の皆様のご臨席もと『創立60周年記念式典』を盛大に挙行することができました。

 式典前には、アトラクションとして松明太鼓の皆様による素晴らしい演奏を披露していただきました。また、式典の中では、本校の卒業生、中村龍吉さんからのビデオメッセージが披露され、式典に出席した4・5・6年生へのメッセージをいただきました。中村さんには、式典に向けて何度も足を運んでいただき、ありがとうございました。

 本日は、お忙しい中、多数の方にご臨席いただきありがとうございました。

家庭科・調理 創立60周年記念献立

 11月15日(金)

 今日の給食は、明日の創立60周年記念式典をお祝いしての献立でした。

  『お祝い手巻きのり』は、三小オリジナルデザインで作りました。

 

 ◇献立内容

  かおりごはん・牛乳・キャロンのとりつくねチーズ焼き

  おかかあえ・さわにわん・おいわい手巻きのり・デザート

◇お祝い手巻きのり