こんなことがありました

2024年6月の記事一覧

SDGsを学びました。(4年生)

6月25日(火)うつくしまNPOネットワークの方から、地球温暖化の話やSDGsについての話を聞き、自分たちにできることを考えました。そのあと、セブンイレブンのSDGsへの取り組みについて話を聞きました。子どもたちにとって身近なセブンイレブンでの取り組みを聞き、さらにSDGsへの関心が高まりました。

第2回授業参観

【6月21日(金)】

 

第2回授業参観並びにPTA拡大役員会が行われました。

授業の様子をご紹介します。

1年生

 

2年生

 

特別支援学級

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

6年生

 

授業参観後には、PTA拡大役員会も開催されました。11月の親子活動の内容について話し合いが行われました。

 

お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に御来校いただきました。ありがとうございました。

 

鼓笛顔合わせ会(5・6年)

【6月18日(火)】

 

朝の時間に、鼓笛の顔合わせ会が行われました。

6年生が自らの経験をもとに、鼓笛の練習に取り組むにあたっての心構えについて5年生に伝えます。

 

担当の先生からは、練習のスケジュール等についてのお話がありました。6年生がサポートにまわり、演奏の仕方や楽器の扱い方などについて教えていきます。

 

こうして、一つ一つ伝統が受け継がれていくのですね。

5年生から6年生への「よろしくお願いします。」というあいさつにも、これから歴史ある鼓笛隊を引き継いでいく自覚とやる気がこもっていました。

 

授業の様子から(3年・すみれ・5年)

【6月13日(木)】

本日の授業の様子です。

 

3年生・・・音楽の授業中でした。

しゃぼんだま~♪ サッカ~♪ と、言葉に合わせて鍵盤ハーモニカの音を奏でます。

 

すみれ学級

気持ちの伝え方の学習です。

「ごめんなさい」と謝るとき、どんな言い方をしたら気持ちが伝わるのかな?

ロールプレイ(役割演技)で体験してみることで、伝える側の気持ち、伝えられる側の気持ちをそれぞれ考えていました。

 

5年生

外国語の学習では、初めて会う外国人に自己紹介をするという想定で、日本ならではの食べ物や名所などを折りませながら紹介文を考えていました。

 

こちらは、社会の学習です。気候に合わせた暮らしの工夫について学んだことを、プレゼンテーションソフトを使ってまとめています。

高学年ともなると、タブレットを自由自在に操って学習する姿が見られます。

どんなまとめができるのでしょうか。仕上がりが楽しみです。