こんなことがありました

日々のできごと

歯科検診補正

 6月15日(水)、歯の衛生集会後の様子です。歯科検診の日に欠席等で未検査となっている児童が、集会のためにご来校いただきました学校歯科医の廣田様に診ていただきました。治療の必要がある場合は、後ほどご連絡いたします。

むし歯はそのままでは治らない

 6月15日(水)、歯の衛生集会の様子です。学校歯科医の廣田様をお迎えし、保健委員会児童がこれまでの準備・練習の成果を活かし、立派に開催しました。学校一歯がきれいな児童を紹介した後、歯に関するクイズとむし歯に関する寸劇を発表しました。最後に、廣田様より、資料を基にしたむし歯のできるメカニズムのお話をいただき、アンパンマンとハミガキマンが活躍するDVDを鑑賞しました。子ども達は、歯磨きによるむし歯予防の大切さを心に刻んでいました。むし歯はそのままでは治らないことも学びました。治療がまだのお子さんに関しては、歯科医への受診にご配慮をお願いたします。

向上した実感を持たせたい

 6月10日(金)、放課後の授業研究会の様子です。5校時の松山教務主任の授業を受けて協議をしました。筆順と点画のつながりを意識して整えて書くと言う高い課題に懸命に食らいつき、練習用紙を選び、規準に沿って練習し、友達同士で批正し合う様子等から発見したことを共有することにより新たな学びを得ることができました。

筆順と点画のつながりを意識しながら

 6月10日(金)、5校時の6年生の授業研究の様子です。国語科書写「筆順と点画のつながり」の授業でした。高い課題(筆順と点画のつながりを意識しながら、多くの規準を達成する)に対して、練習用紙を選らんだり、グループの友達と確認し合ったりしながら解決にあたることができました。子ども達は、集中を切らさず「快晴」を書き上げるとともに、試し書きと見比べて各自の向上を確認していました。

 

様々なリコーダーの音色を

 6月13日(月)、4校時、3年生のリコーダー講習会の様子です。リコーダーを購入した業者さんを通して紹介していただいた、東京リコーダー協会の講師・井川様に来校いただき、ご指導を受けました。お持ちいただいた多くの種類で、大きさも様々なリコーダーを見たり、それぞれの音色を聞いたりして、子ども達はうっとりとしながらも、リコーダーの学習に対する意欲を高めていました。

江花川の水質は?

 6月13日(月)、4年生のせせらぎスクールの様子です。江花川で遊水会の3人の方々からご指導をいただきました。川に下りる地点まで、植物の様子を観察しながら進みました。川では、水流の速さを測定したり、パックテストにより水質の汚れ具合を調べたりしました。加えて、水生生物を捕獲して分類し、集計により水質を探りました。“きれいな水”に近い水質であるとの結果でした。子ども達は環境を守ることの大切さを実感していました。

カリキュラムマネジメントを学び合う

 6月3日(金)、放課後の授業研究会の様子です。5校時の山崎算数主任の授業を受けて協議をしました。カリキュラムマネジメントに努め、高い課題の多くの種類のプリントに懸命に食らいつき一心に解き進めていく様子等から発見したことを共有することにより新たな学びを得ることができました。

カリキュラムマネジメントの実践

 6月3日(金)、5校時の4年生の授業研究の様子です。算数科「角の大きさの表し方を調べよう」の授業でした。高い課題(鋭角や鈍角、180度、180度より大きい角度を測る、分度器を斜めにして図る等)を単元の導入に設定しました。子ども達は、自分でプリントを選び、裏面の答えを確かめながら解決にあたることができました。