日々のできごと
トンボが日陰で一休み
6月30日(木)、正面玄関での1枚です。今週に入り、花壇等でトンボを見かけていたのですが、本日は正面玄関のキンギアナムにとまっていました。トンボも日陰で一休みするほど暑い6月末日です。
育て! ミニトマト⑦
6月30日(木)、2年生が植えたミニトマトの様子です。黄色いきれいな花が複数咲いていました。
体育館での運動に
梅雨が明け、連日暑い日が続いています。そのため、体育の授業を気温を見ながら体育館で行うようにしました。窓やドアを開けた他に、扇風機やスポットクーラーを配置し、少しでも熱中症予防に努めています。
植物には水、子ども達には飲み水とエアコン
6月29日(水)、花壇の奇跡のアジサイとプランターの人権の花等の様子です。前者は猛暑続きで水分不足です。6月と言うのに、花壇にも水くれが必要な暑さです。後者は、日陰で水もかけてもらい生き生きとしています。教室では、エアコンを適切に使用しています。
チャレンジ問題をクリア
6月29日(水)、2校時の授業の様子です。1年生は、テストの解説を集中して聞いていました。このような姿勢を継続することが、学力の向上につながります。4年生の理科では、乾電池の数と電球の明るさについて実験していました。1個の乾電池で3つの電球をかすかにではなくつけるチャレンジ問題を、1班だけクリアできました。
なお、4校時に予定しておりました2学年の体育を熱中症予防対策として1校時に実施いたしましたことを付け加えさせていただきます。
分別は、リサイクルの入り口です
6月28日(火)、午前中、4年生が研修バスを活用して校外学習に出かけました。鏡石町にある釜屋リサイクルセンターへ行き、説明を聞いたり、施設を見て回ったり、質問をしたりして、“リサイクルの入り口”と言われる「分別」の実際についてしっかりと学んできました。
静かな校舎に響く歌声
6月28日(火)、2校時の授業の様子です。半数以上(上学年生)がいない静かな校舎で、集中して学習に取り組んでいました。3年生の歌声だけが、響いていました。
リサイクルについて学びます
6月28日(火)、4年生が研修バスによる校外学習(釜屋リサイクルセンター)に出発する際の様子です。シートに座るとすぐに、見学記録用紙を確認する児童が見られ、意欲の高さが伝わりました。
水泳学習、2回目に入りました(高学年)
6月28日(火)、高学年児童がマイティスイミングスククールでの2回目の水泳学習に出発する際の様子です。1人1人、自分のめあてを胸に、バスに乗り込みました。
短歌のチャンピオンを選ぼう
6月27日(月)、2校時の授業の様子です。6年生は、自分たちが詠んだ短歌から共感できる作品を選び、集計・発表していました。高木が1票を投じた(心の中で)作品は、残念ながら選外でした。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。