今日の出来事
出来事
岩瀬地区合唱祭
8月23日(水)に地区合唱祭が行われました。本校の特設合唱部児童41名は、夏休みの間に練習した成果を十分に発揮して歌いました。歌い終わった児童は、どの児童もホッとしていました。これまでの思いや緊張が一気に出たことと思います。
応援にかけつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
第一学期終業式
7月20日(木)第一学期終業式が行われました。
始めに、校長先生より夏休みをむかえるにあたって3つお話がありました。
① 事故がないように生活すること。
② 心を強く持って、規則正しい生活をすること。
③ 夏休みにしかできないことに挑戦すること。そして、自分の新たな才能を発見してほしい。
校長先生のお話 1学期の反省と夏休みのめあて 1・3年児童代表
1学期の反省と夏休みのめあて5年児童代表 生徒指導の先生の話 水泳部・特設合唱部 壮行会
水泳部・特設合唱部 壮行会
始めに、校長先生より夏休みをむかえるにあたって3つお話がありました。
① 事故がないように生活すること。
② 心を強く持って、規則正しい生活をすること。
③ 夏休みにしかできないことに挑戦すること。そして、自分の新たな才能を発見してほしい。
校長先生のお話 1学期の反省と夏休みのめあて 1・3年児童代表
1学期の反省と夏休みのめあて5年児童代表 生徒指導の先生の話 水泳部・特設合唱部 壮行会
水泳部・特設合唱部 壮行会
着衣水泳
7月19日(水)3校時に2年生が着衣水泳を行いました。
水の事故などの緊急時に対応する技能や心構えを養うのが目的です。
入水するときに衣服が体にまとわりつく感じやプールから上がるときの衣服の重みで上がれない感じを
体感していました。
水の事故などの緊急時に対応する技能や心構えを養うのが目的です。
入水するときに衣服が体にまとわりつく感じやプールから上がるときの衣服の重みで上がれない感じを
体感していました。
AED講習会
7月14日(金)AED講習会を行いました。
夏休みには、学校のプールが開放されます。
万が一に備えプール指導の非常事態に生かす目的です。
1年生の保護者の皆さんと教職員37名が参加しました。
須賀川広域消防署員の方から、実技を通して初期救命法やAED操作の仕方を教えていただきました。
夏休みには、学校のプールが開放されます。
万が一に備えプール指導の非常事態に生かす目的です。
1年生の保護者の皆さんと教職員37名が参加しました。
須賀川広域消防署員の方から、実技を通して初期救命法やAED操作の仕方を教えていただきました。
学校集会
7月13日(木)中休みの学校集会で表彰を行いました。
全国小学生陸上交流大会福島県選考会 全国小学生陸上交流大会福島県選考会県中地区大会
女子4×100mリレー 第7位 走り幅跳び 第8位
福島県学校歯科保健 優良校 柏城賞(俳句の優秀作品)
全国小学生陸上交流大会福島県選考会 全国小学生陸上交流大会福島県選考会県中地区大会
女子4×100mリレー 第7位 走り幅跳び 第8位
福島県学校歯科保健 優良校 柏城賞(俳句の優秀作品)
おべんとう
7月13日(木)今日は、おべんとうの日でした。
保護者の皆様、ありがとうございます。
子どもたち、おいしくいただいています。
保護者の皆様、ありがとうございます。
子どもたち、おいしくいただいています。
水泳記録会
7月12日(水)2校時 2年生・3年生の水泳記録会が行われました。
自分の目標に向かって懸命に泳ぐ水しぶきの音と「がんばれー」の応援の声が、
青空のもとプールいっぱいに広がっていました。
自分の目標に向かって懸命に泳ぐ水しぶきの音と「がんばれー」の応援の声が、
青空のもとプールいっぱいに広がっていました。
学校安全対策委員会
7月11日(火)柏城小学校安全対策委員会が行われました。
各区長及び町内会長、PTA役員、教職員で方部ごとに分かれて以下のことについて情報交換を行いました。
・子ども110番の家について
・方部の危険箇所について
・子どもたちの様子について
子どもたちの健やかな成長と安全を願って、活発な意見の交換がなされました。
各区長及び町内会長、PTA役員、教職員で方部ごとに分かれて以下のことについて情報交換を行いました。
・子ども110番の家について
・方部の危険箇所について
・子どもたちの様子について
子どもたちの健やかな成長と安全を願って、活発な意見の交換がなされました。
俳句教室
7月11日(火)1年生にとって初めての俳句教室です。
1年生のみんなは、どんな勉強をするのかわくわくしながら話を聞いていました。
日本の伝統文化にふれ、感性を磨くことができる学習です。
1年生のみんなは、どんな勉強をするのかわくわくしながら話を聞いていました。
日本の伝統文化にふれ、感性を磨くことができる学習です。
水泳学習
7月7日(金)
朝から、どんどん気温が上がって今日は、絶好のプール日和です。
どの学年も水泳記録会に向けて、自分のエントリーする種目の練習をしています。
朝から、どんどん気温が上がって今日は、絶好のプール日和です。
どの学年も水泳記録会に向けて、自分のエントリーする種目の練習をしています。
夏の本
この夏おすすめの本を学校司書さんが選んで展示してくれました。
その中の1冊「天女のはごろも」は、私たちが、聞いたことがある「たなばたさま」とは、
違った話だそうです。読んでみたくなりますね。
その中の1冊「天女のはごろも」は、私たちが、聞いたことがある「たなばたさま」とは、
違った話だそうです。読んでみたくなりますね。
雨の日のすごし方
7月4日(火)今日は、1日中雨が降っていました。
中休みに、柏コーナーで読書をしたり、友達とおしゃべりしたりして
静かに過ごす子どもたちの姿が見られました。
中休みに、柏コーナーで読書をしたり、友達とおしゃべりしたりして
静かに過ごす子どもたちの姿が見られました。
リコーダー講習会
6月30日(金)3年生がリコーダー講習会を行いました。
講師の先生のリコーダー演奏を真剣に聞いていました。
その後、実際に自分のリコーダーで音を出す練習をしました。
講師の先生のリコーダー演奏を真剣に聞いていました。
その後、実際に自分のリコーダーで音を出す練習をしました。
避難訓練
6月30日(金)予告なしの避難訓練を行いました。
避難開始の放送から全員の人数の確認まで、3分台で避難することができました。
避難開始の放送から全員の人数の確認まで、3分台で避難することができました。
七夕飾り
6月29日(木)すてきな七夕飾りが掲示されていました。
「みんなの願いがかないますように。」
「みんなの願いがかないますように。」
なかよし集会
6月28日(水)中休みになかよし集会が行われました。
今日は、1年生と6年生です。
集会委員会の進行で「じゃんけん列車」というゲームを楽しみました。
今日は、1年生と6年生です。
集会委員会の進行で「じゃんけん列車」というゲームを楽しみました。
授業参観
6月28日 授業参観 フッ化物うがいむし歯予防事業説明会 学年・学級懇談会が行われました。
5・6年生の授業は、ケータイ・スマホ安全教室でした。
スマートフォン・携帯電話を正しく安全に使うためのルール・マナー、身近なトラブルを未然に防ぐための対処法などを理解することができました。
保護者の方も子どもたちのスマホやライン等のトラブル防止に役立てようと、一緒に話を聞いていました。
2年 算数 3年 算数 4年 道徳
「100より大きい数を 「あまりのあるわり算」 「家族への思い」
しらべよう」
5・6年 「ケータイ・スマホ安全教室」
5・6年生の授業は、ケータイ・スマホ安全教室でした。
スマートフォン・携帯電話を正しく安全に使うためのルール・マナー、身近なトラブルを未然に防ぐための対処法などを理解することができました。
保護者の方も子どもたちのスマホやライン等のトラブル防止に役立てようと、一緒に話を聞いていました。
2年 算数 3年 算数 4年 道徳
「100より大きい数を 「あまりのあるわり算」 「家族への思い」
しらべよう」
5・6年 「ケータイ・スマホ安全教室」
学校集会
6月23日(金)学校集会で、全国小学生陸上競技交流大会郡山・岩瀬地区予選会の入賞者18名が
校長先生より賞状やメダルをいただきました。
入賞者は、7月9日(日)福島市のとうほう・みんなのスタジアムで行われる福島県選考会に出場します。
応援よろしくお願いします。
校長先生より賞状やメダルをいただきました。
入賞者は、7月9日(日)福島市のとうほう・みんなのスタジアムで行われる福島県選考会に出場します。
応援よろしくお願いします。
小中一貫
6月22日(木)小中一貫教育研究協議会の健康教育部会が本校で行われました。
須賀川二中、阿武隈小、須賀川二小の先生方に授業を参観していただきました。
1年1組 道徳 4年1組 保健体育 6年2組 道徳
「命を食べる」 「育ちゆくわたし」 「食べ残されたえびになみだ」
須賀川二中、阿武隈小、須賀川二小の先生方に授業を参観していただきました。
1年1組 道徳 4年1組 保健体育 6年2組 道徳
「命を食べる」 「育ちゆくわたし」 「食べ残されたえびになみだ」
ふれあい集会
6月23日(水)3校時 ふれあい集会を行いました。
縦割り班で活動することで、協力する心や思いやりの気持ちを育てることが目的です。
6年生は、集会を成功させようと事前に話し合いや準備をして臨んでいました。
1年生から5年生は、6年生が計画したゲームやクイズを楽しみました。
縦割り班で活動することで、協力する心や思いやりの気持ちを育てることが目的です。
6年生は、集会を成功させようと事前に話し合いや準備をして臨んでいました。
1年生から5年生は、6年生が計画したゲームやクイズを楽しみました。
学校の連絡先
須賀川市滑川字東町127
TEL 0248-76-5133 / FAX 0248-63-8711
QRコード
アクセスカウンター
8
9
8
5
5
4
小中一貫グランドデザイン
須二中学区の学校へのリンク
いじめ防止基本方針