こんなことがありました

日々のできごと

学校給食開始時の献立

3年生の給食の様子です。今日は、学校給食が始まった頃の献立でした。

ごはんに鮭の塩焼き、沢庵入り漬け物、けんちん汁、味付け海苔

学校給食は、明治22年山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で始まったそうです。

お知らせ リモートで「ダルライザー!」

長沼地区の小中一貫教育の講演会がありました。

講師はあのご当地ヒーロー「ダルライザー」こと、和知健明さん。

5・6年生が、長沼中学校に移動してお話を聞く予定でしたが、

新型コロナ感染症対策と言うことで、Zoomを使いリモートで参加しました。

「ヒーローとは?」「ダルライザー誕生秘話」「ダルマのように、転んでも何度でも立ち上がれ!」

などのお話に、真剣に耳を傾けていました。

ドコモスマホ教室

6年生がドコモスマホ教室を実施しました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から

ドコモの担当者の方は来校せず、今回はリモートでの授業となりました。

様々なトラブルに巻き込まれないためにはどうすればよいか?

ネットのやりとりで相手を傷つけないためにはどうすればよいか?

オンラインの会議システムを活用しての動画の視聴や

グループでの話し合いを通して学びを深めました。

希望献立

今日の給食は、6年生の希望献立です。減量揚げパン、牛乳とミルメーク、

チキン照り焼き、ごぼうサラダ、オニオンスープでした。

揚げパンに苦戦しながら、おいしそうに食べていました。

今日の子ども達

3学期1日目の子ども達の様子です。子ども達は元気に登校し、

宿題を提出したり、3学期の学級委員を決めたり。今日から給食も開始です。

久しぶりに会ったお友達と一緒に、笑顔で、楽しそうにおしゃべりしていました。

 

 

 

3学期始業式

今日から3学期のスタートです。

始業式では、校長先生から「継続は力なり」についてお話がありました。

何事も1日や2日では成果があらわれません。

長沼地区出身で東京オリンピックに出場内定した相澤選手のように、

日々の積み重ねを大事にして

勉強や運動(3学期は特になわとび)を頑張っていくことで

大きな力になっていきます。

子ども達は真剣に話を聞き、新しい年の決意を心に刻んだようです。

2学期終業式を行いました

本日、第2学期の終業式を行いました。

新型コロナウイルス対応により、いつもより長い2学期となりました。

校長先生からは、2学期の子ども達の頑張りについての称賛とともに、

冬休みに「早寝・早起き・朝ごはん」のリズムを守ること、

そして火事のこわさと火遊び禁止の約束のお話がありました。

2・4・6年の3人の代表児童が、2学期に頑張ったことや冬休みに頑張りたいことについて作文発表しました。

また、生徒指導担当の先生からは冬休みに気をつけたい「3」についてのお話がありました。

明日から始まる10日間の冬休み、元気にそして安全に過ごして欲しいと思います。

授業研究 3年生

今日は、3年生の授業研究でした。算数の授業で、分数の大きさを比べるという学習内容です。

ハイレベルの問題に子ども達は苦戦していましたが、あきらめず家でやってきたいという子どもも。

がんばってほしいですね!

5年生 調理実習

今日は5年生が、ごはんを炊き、味噌汁をつくりました。

自分達で田植えし、稲刈りをして収穫したお米を炊きました。

「おいしい!」と何度も言いながら、子ども達が食べていました。

自分達でつくったものは、おいしいね!

俳句教室

今日は1~4年生の俳句教室を行いました。深谷先生と佐藤先生に来ていただき、

俳句をつくるポイントなどを聞きながら、俳句をつくりました。

明日は、5,6年生が俳句教室を行います。

花丸 寒い朝でしたが・・・

全校集会がありました。

前半は表彰です。

各種コンクールで優秀な成績を収めた皆さんに、校長先生から賞状が授与されました。

後半は3年生の発表です。

国語の時間に学習した「短歌」についてステージで堂々と発表しました。

好きな給食は?

今日の昼休み、児童会集会が行われ、給食委員会が発表しました。

最初にアンケート結果の発表、好きな給食の1位はカレー、2位は揚げパン、3位はソフト麺でした。

次に嫌いな食べ物の発表やその野菜のいいところを給食委員会が説明してくれました。

3年生 そば打ち体験

今日は、3年生がそば打ち体験をしました。今まで、そばの種をまいたり、刈り取りしたりしながら

そばについて学んできました。今日は、外部講師の方4名に来ていただき、おそばを打って食べました。

「今まで食べたおそばの中で、一番おいしい!」という感想も出てきました。

 

授業研究 6年生の体育

今日の午後、6年生の授業研究を実施しました。体育のバスケットボールの授業です。

タブレットや作戦ボードを使って作戦を立てながらゲームをしました。

しっかり話し合いをしながらゲームに臨んでいたので、回数を重ねるごとに上手になってきました。

 

 

5年生の理科

5年生の理科の授業です。ミョウバンのとけ方は、食塩と同じか?

という学習課題で授業が行われていました。子ども達の真剣に取り組む姿が印象的でした。

サポートティーチャーや支援員さんの協力もありました。