出来事
登校日へのご協力、ありがとうございました!
4月22日の登校日には、登校へのご協力、ありがとうございました。
集団登校してきた子どもたちは、元気にあいさつし、教室へと向かいました。
全校集会(放送)で、校長から子どもたちの臨時休業中のがんばりを伝え、以下の2つの話をしました。
1 健康と安全について
命と健康が何よりも大切なこと、そして、それを守るため、に感染症の予防、規則正しい生活、運動の大切さについて伝えました。
2 学習について
自分で時間割を決めて頑張っていることをほめ、これからも「自分で自分をよりよく変えていく力(自己マネジメント力」で頑張っていってほしいこと、家でしかできない楽しい時間割の計画を立てて頑張っていくことを伝えました。国語や算数だけでなく、手伝いも時間割に入れてやること、読書や新聞・テレビ(NHK等)の活用についても話をしました。
その後、学級で提出物を集めたり配付物を渡したり、今後の学習について話をしました。
子どもたちも、久しぶりに担任や友だちに会うことができましたが、たくさんふれあったり一緒に学習したりすることができず、残念だったことと思います。
短い時間でしたが、子どもたちの健康や学習の進捗状況を確認するすることができ、今後の指導も行うことができました。ご協力、ありがとうございました。
※検温等の健康観察、マスクの着用を忘れた児童が見られました。検温、マスクの着用をお願いいたします。
子どもたちの様子をご覧ください。
集団登校では、班長さんたちが下級生のお世話をしながら登校していました。
各学級の様子です。
下校も、集団下校をしました。各班の担当教師が、下校指導をしながら送りました。
お迎えの保護者の皆様、10時45分のお迎え時間へのご協力、ありがとうございました。
【5月7日(木)・8日(金)】についてのお知らせ
【5月7日(木)・8日(金)】についてのお知らせ
昨日は、児童の登校にあたって、元気に登校できるようご配慮いただき、ありがとうございました。
5月7日(木)から,学校が再開される予定ですが
7日(木)と8日(金)の持ち物や主な日程についてお知らせいたします。
下記のリンク先をクリックし,ご覧ください。
尚,昨日の学校配付のお便りでは,5月7日(木)は「給食あり」とお知らせいたしておりましたが,
須賀川市教育委員会から緊急連絡があり
5月7日(木)・8日(金)は,「給食なし」となりますので
その両日は,お弁当を持たせてください。
急な変更となり大変申し訳ありません。ご理解とご協力をお願いいたします。
臨時休業期間の延長と4月22日(水)の登校日,5月7日(木)の授業日について
午前中、学校からホームページでお知らせするとのメールをお送りしたところですが、臨時休業期間の延長と4月22日(水)の登校日,並びに5月7日(木)の授業日の詳細についてお知らせいたします。
下記のリンク先をクリックし,ご確認ください。
学校再開について・・・判断は20日にメールで
須賀川市教育委員会より、12:10に、須賀川市の緊急メールで、の下記の通り連絡がありました。
「今後の学校再開については、当初、本日(17日)までに判断し、お知らせする予定でした。
しかし、昨夜の国の緊急事態宣言の発令を受けて、検討協議する必要があることから、学校再開の判断については、20日月曜日に、このメールにてお知らせすることとします。 須賀川市教育委員会」
これを受けて、学校での対応についても、20日に、メール、ホームページを通じてご連絡いたします。
須賀川市では、ここのところ、感染者が出ていませんが、感染防止に努めていきましょう。また、お子さんが規則正しい生活をし、学校再開時から意欲的に学校の教育活動に取り組むことができるよう、引き続き、ご家庭での声掛けをお願いします。
5・6年生の子どもたちが植えた中庭のパンジー、ビオラ、チューリップが、きれいに咲いています。
自己マネジメント力を高める!・・・自分で楽しい時間割を!
13日に保護者の皆様に、子どもたちへの課題をお渡ししました。今回は、計画と振り返りだけでなく、自分で時間割を決めて取り組むようにしました。
子どもたちは、毎日、自分で時間割を決めて、取り組んでいるでしょうか。
与えられたプリントをやることも大切ですが、一番大事なことは、自分でやる力(自己マネジメント力:自分で目標をもち計画し努力し、結果を見て振り返り、次の目標に向かい、自分をよりよく変えていく力)をつけていくことです。今回、学校の教師はおらず、自分で学習をするという点では、自己マネジメント力を高めるチャンスでもあります。
昨年度一年間、ずっとそれを子どもたちに伝えてきました。始業式でも今年度の目標の一つとして伝えたところです。今回の学習カードは、子どもたちが、自分で1時間目から4時間目まで、楽しい時間割をつくり取り組んでいくものです。国語、算数、理科・・・・などの学校の教科にこだわらず、「お手伝い(お料理、お掃除、風呂洗い、洗濯、庭の草むしり)」や読書、パソコンでのタイピング、プログラミング教材での学習など、楽しい時間割を工夫して作るようお声かけをお願いします。
2~6年生は、ぜひ、取り組ませてください。5・6年生は、予習も含めてどんどん学習を進めさせてください。1年生は、無理をさせず、おうちの方と一緒にできるとよいと考えています。でも、勉強がやりたい気持ちでいっぱいの1年生だと思いますので、ぜひ、1年生の課題に取り組ませてください。
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp