今日のご当地メニューは、会津の「ソースカツ」と「こづゆ」
甘辛いソースにからめたカツは、とてもおいしく、ごはんにとてもよく
合いました。
ほたてのだしがきいたこづゆも人気で、残さず食べていました。
5年生はおいしそうにカツにぱくついていました。
ソースカツの作り方
〇揚げた「カツ」にソースをからめるだけです。
〇ポイントは「レモン」。レモンの酸味で後味さっぱりです。
[ソースの材料(1人分)]
塩・こしょう・・・少々
ウスターソース・中濃ソース・ケチャップ・みりん・さとう・・・それぞれ3g
しょうゆ・・・2g
レモン汁・・・1g
作り方のポイントは!?
○ほうれん草のみどり色をいかすよう、ほうれん草ペーストは最後に入れます。
本校のインフルエンザ状況です
本日朝の時点でインフルエンザによる出席停止者は2名となっております。
インフルエンザに関して流行状況がテレビでも報道されていますが、
須賀川市の学校でもインフルエンザによる出席停止が140名を超え、
学級閉鎖を行っている学校も出てきている状況です。
つきましては、インフルエンザの予防として
①飛沫感染対策として、咳エチケット及びマスクの着用
②外出後や食事前の手洗い
③室内の適度な湿度の保持
④十分な栄養とバランスの取れた食事
⑤人ごみへの外出を控える
などの対応をお願いします。
また、発熱、寒気、頭痛、腹痛、その他の症状がありましたら無理をせず、
早めに医療機関を受診し、安静にして休養してください。
なお、インフルエンザと診断された際は、出席停止となりますので、
学校への連絡を忘れずお願いいたします。