2017年5月の記事一覧 2017年5月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2021年3月 (4) 2021年2月 (28) 2021年1月 (25) 2020年12月 (28) 2020年11月 (23) 2020年10月 (28) 2020年9月 (31) 2020年8月 (15) 2020年7月 (33) 2020年6月 (30) 2020年5月 (28) 2020年4月 (25) 2020年3月 (9) 2020年2月 (10) 2020年1月 (14) 2019年12月 (9) 2019年11月 (11) 2019年10月 (8) 2019年9月 (11) 2019年8月 (8) 2019年7月 (12) 2019年6月 (23) 2019年5月 (29) 2019年4月 (14) 2019年3月 (12) 2019年2月 (16) 2019年1月 (13) 2018年12月 (8) 2018年11月 (17) 2018年10月 (23) 2018年9月 (22) 2018年8月 (11) 2018年7月 (11) 2018年6月 (27) 2018年5月 (19) 2018年4月 (14) 2018年3月 (16) 2018年2月 (16) 2018年1月 (8) 2017年12月 (2) 2017年11月 (1) 2017年10月 (0) 2017年9月 (5) 2017年8月 (8) 2017年7月 (1) 2017年6月 (22) 2017年5月 (20) 2017年4月 (8) 2017年3月 (4) 2017年2月 (4) 2017年1月 (5) 2016年12月 (4) 2016年11月 (3) 2016年10月 (7) 2016年9月 (5) 2016年8月 (3) 2016年7月 (6) 2016年6月 (7) 2016年5月 (3) 2016年4月 (6) 2016年3月 (3) 2016年2月 (4) 2016年1月 (5) 2015年12月 (2) 2015年11月 (1) 2015年10月 (5) 2015年9月 (6) 2015年8月 (4) 2015年7月 (6) 2015年6月 (11) 2015年5月 (9) 2015年4月 (12) 2015年3月 (10) 2015年2月 (16) 2015年1月 (14) 2014年12月 (8) 2014年11月 (13) 2014年10月 (16) 2014年9月 (24) 2014年8月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 本日の出会い 投稿日時 : 2017/05/30 大東小-サイト管理者 朝、教室をのぞくと、1・2年生は花に水をあげています。全員、無事発芽して、一安心です。授業中は、いろいろな授業風景があります。給食の後は、歯みがきを!! むし歯・歯周疾患予防を!!!廊下を歩いていると、時々不思議な光景を目にすることもあります・・・ enjoy english 投稿日時 : 2017/05/29 大東小-サイト管理者 6年生と5年生は、ALTのフィービー先生と英語の学習をしました。5年生では、ゲーム等をしながら楽しく英語に親しみ、6年生は、曜日に関係した会話や、アニバーサリーカード等を作りました。 ちょっと ドキドキ しました 投稿日時 : 2017/05/29 大東小-サイト管理者 1・4年生実施の心電図検査が終わりました。おかげさまで、お休みもなく、みんな検査できました。痛くないよ、ペッタンするだけ、でっかい洗たくばさみみたいなものではさむだけ。といわれても、やっぱり少しは緊張していたようで、バスから出てくる顔が、どこか安心したような顔でした結果は、届き次第お渡しします。 お茶 投稿日時 : 2017/05/26 大東小-サイト管理者 5-1の家庭科「お茶をいれよう」です。ガスに火をつけるのも、お茶っぱを入れるのも、お湯を注ぐのも、これでいいの?といった様子で入れていました。お茶の葉1人2g、水100ccの分量で入れましたが、子どもたちの顔を見ると、熱いのか、苦いのか、おいしいのか。お茶の入れ方は覚えたので、おうちでも、ぜひ、入れてください、 2年生 魚博士目指します 投稿日時 : 2017/05/26 大東小-サイト管理者 今日はお魚博士を目指して、玄関のお魚について観察しました。金魚にドジョウ、フナ?大きい魚、小さい魚、長い魚、手や定規で大きさを比べたり計ったり。よ~く観察して記録しました。 よろしくね!! 投稿日時 : 2017/05/25 大東小-サイト管理者 生活科で、2年生が1年生の歓迎会を開いてくれました。ゲームをしながら自己紹介したり、じゃんけん列車で楽しく遊んだり。最後は2年生から1年生へ、花の種をプレゼントしました。きれいに咲くといいですね 6年生 体育館へ・・・ 投稿日時 : 2017/05/25 大東小-サイト管理者 6年生が校舎内に移動していた体育用品を体育館に片付けました。最高学年になって2ヶ月。自分たちのことだけではなく、学校全体のことをやるようになり、だんだんと、たのもしくなってきました。 自分の言われたことだけではなく、大変そうな人を手伝う。言われたことが終わったら、次にやることをさがす。そういう6年生の姿が増えてきました。6年生がやる気を出すと、とても頼りになります 交通安全鼓笛パレード 投稿日時 : 2017/05/24 大東小-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 5・6年生が力を合わせ堂々とした鼓笛を披露してくれました。 運動会 投稿日時 : 2017/05/23 大東小-サイト管理者 好天の中、運動会が行われました。子どもたちの真剣に競技に取り組む姿が見られました。 明日は鼓笛パレードです 投稿日時 : 2017/05/23 大東小-サイト管理者 運動会で素敵な演奏をしてくれた鼓笛隊ですが、明日は、市内での交通安全鼓笛パレードです。暑い中、最後の練習をしました。明日の天気は。 涼しくなるようですが、水分補給の水筒を忘れないようにしてください。明日も、ぜひ、鼓笛隊を見に来てください。 12 »
本日の出会い 投稿日時 : 2017/05/30 大東小-サイト管理者 朝、教室をのぞくと、1・2年生は花に水をあげています。全員、無事発芽して、一安心です。授業中は、いろいろな授業風景があります。給食の後は、歯みがきを!! むし歯・歯周疾患予防を!!!廊下を歩いていると、時々不思議な光景を目にすることもあります・・・
enjoy english 投稿日時 : 2017/05/29 大東小-サイト管理者 6年生と5年生は、ALTのフィービー先生と英語の学習をしました。5年生では、ゲーム等をしながら楽しく英語に親しみ、6年生は、曜日に関係した会話や、アニバーサリーカード等を作りました。
ちょっと ドキドキ しました 投稿日時 : 2017/05/29 大東小-サイト管理者 1・4年生実施の心電図検査が終わりました。おかげさまで、お休みもなく、みんな検査できました。痛くないよ、ペッタンするだけ、でっかい洗たくばさみみたいなものではさむだけ。といわれても、やっぱり少しは緊張していたようで、バスから出てくる顔が、どこか安心したような顔でした結果は、届き次第お渡しします。
お茶 投稿日時 : 2017/05/26 大東小-サイト管理者 5-1の家庭科「お茶をいれよう」です。ガスに火をつけるのも、お茶っぱを入れるのも、お湯を注ぐのも、これでいいの?といった様子で入れていました。お茶の葉1人2g、水100ccの分量で入れましたが、子どもたちの顔を見ると、熱いのか、苦いのか、おいしいのか。お茶の入れ方は覚えたので、おうちでも、ぜひ、入れてください、
2年生 魚博士目指します 投稿日時 : 2017/05/26 大東小-サイト管理者 今日はお魚博士を目指して、玄関のお魚について観察しました。金魚にドジョウ、フナ?大きい魚、小さい魚、長い魚、手や定規で大きさを比べたり計ったり。よ~く観察して記録しました。
よろしくね!! 投稿日時 : 2017/05/25 大東小-サイト管理者 生活科で、2年生が1年生の歓迎会を開いてくれました。ゲームをしながら自己紹介したり、じゃんけん列車で楽しく遊んだり。最後は2年生から1年生へ、花の種をプレゼントしました。きれいに咲くといいですね
6年生 体育館へ・・・ 投稿日時 : 2017/05/25 大東小-サイト管理者 6年生が校舎内に移動していた体育用品を体育館に片付けました。最高学年になって2ヶ月。自分たちのことだけではなく、学校全体のことをやるようになり、だんだんと、たのもしくなってきました。 自分の言われたことだけではなく、大変そうな人を手伝う。言われたことが終わったら、次にやることをさがす。そういう6年生の姿が増えてきました。6年生がやる気を出すと、とても頼りになります
明日は鼓笛パレードです 投稿日時 : 2017/05/23 大東小-サイト管理者 運動会で素敵な演奏をしてくれた鼓笛隊ですが、明日は、市内での交通安全鼓笛パレードです。暑い中、最後の練習をしました。明日の天気は。 涼しくなるようですが、水分補給の水筒を忘れないようにしてください。明日も、ぜひ、鼓笛隊を見に来てください。