こんなことがありました!
2017年6月の記事一覧
ひじきサラダ
先日の学校公開では、多くの保護者に参観いただき、ありがとうございました。
給食試食会に参加した保護者にご好評いただいた「ひじきのサラダ」
作り方をご紹介します。
調理員から、調理時のポイントを!!
学校では安全のため食材一つ一つ、十分に加熱しますが、
③は、シャキシャキの歯ごたえがあったほうがおいしいので、家庭では、ゆですぎに注意です。
もやしは、雑菌があるので、歯ごたえを残しつつ、十分な加熱を。
一つのおなべでゆでてしまうと、効率的です。
〇ひじきにあらかじめ、しょうゆ・みりんで下味をつけておいてもおいしいですよ。
※その際は調味料のしょうゆを減らして
〇暑い日は、冷してから食べるとさらにさっぱりしておいしいです。
ひじきをサラダで食べることはあまりないと思いますが、おいしいです。
食材をゆでて、和えるだけなので簡単です。鉄分も多く摂れるのでお勧めです
給食試食会に参加した保護者にご好評いただいた「ひじきのサラダ」
作り方をご紹介します。
調理員から、調理時のポイントを!!
学校では安全のため食材一つ一つ、十分に加熱しますが、
③は、シャキシャキの歯ごたえがあったほうがおいしいので、家庭では、ゆですぎに注意です。
もやしは、雑菌があるので、歯ごたえを残しつつ、十分な加熱を。
一つのおなべでゆでてしまうと、効率的です。
〇ひじきにあらかじめ、しょうゆ・みりんで下味をつけておいてもおいしいですよ。
※その際は調味料のしょうゆを減らして
〇暑い日は、冷してから食べるとさらにさっぱりしておいしいです。
ひじきをサラダで食べることはあまりないと思いますが、おいしいです。
食材をゆでて、和えるだけなので簡単です。鉄分も多く摂れるのでお勧めです
全校生でスポーツテスト
2・3校時に、全校生でスポーツテストを実施しました。
校庭では、ボール投げ、立ち幅跳び、50m走を実施しました。
体育館では、反復横とびと上体おこしを実施しました。
1年生には6年生が、2年生には5年生がついて、一緒に回りました。
よいお手本になっていました。
皆それぞれ実力を発揮していました。
校庭では、ボール投げ、立ち幅跳び、50m走を実施しました。
体育館では、反復横とびと上体おこしを実施しました。
1年生には6年生が、2年生には5年生がついて、一緒に回りました。
よいお手本になっていました。
皆それぞれ実力を発揮していました。
試食会&食育講話&フッ化物洗口
本日は学校公開でした。
お昼から、給食試食会があり、子どもたちと同じメニューを同じように食べていただきました。
ひじきのサラダが好評でしたので、後日レシピとともにご紹介したいと思います。
試食会の後、食育講話があり、給食のメニューで気をつけていることや
普段の食事で取り組みをして欲しいこと等の話がありました。
最後に、歯科医の松井先生より、フッ化物洗口についての話がありました。
お昼から、給食試食会があり、子どもたちと同じメニューを同じように食べていただきました。
ひじきのサラダが好評でしたので、後日レシピとともにご紹介したいと思います。
試食会の後、食育講話があり、給食のメニューで気をつけていることや
普段の食事で取り組みをして欲しいこと等の話がありました。
最後に、歯科医の松井先生より、フッ化物洗口についての話がありました。
卵と野菜炒め
6年生の調理実習は「卵」と「野菜炒め」です。
各班ごとに事前にメニューや作り方、分担をしていたので、手際よく作ることができました。
卵にハムやチーズを入れたり、いろいろ工夫していました。
野菜炒めもとてもおいしくできました
各班ごとに事前にメニューや作り方、分担をしていたので、手際よく作ることができました。
卵にハムやチーズを入れたり、いろいろ工夫していました。
野菜炒めもとてもおいしくできました
食育の日献立
今日は食育の日献立です。
毎月19日が食育の日です。
今日のメニューは、「麦ごはん、牛乳、いわしの紀州煮、きんぴらごぼう、
小松菜と油揚げのみそ汁」です。
テーマは、「食物繊維」。今日の献立では、「ごぼう」です。
よくかんで食べるため、満腹中枢が刺激され食べすぎを防ぐそうです。
今週の金曜日(23日)は、給食試食会と、食育講演会があります。
試食会は定員ですが、講演会はどなたでも参加していただけます。
13:10~12:55 本校 家庭科室で行われますので、ぜひご参加ください。
今年度の講師は、学校の献立を考えている、
須賀川市教育委員会 管理栄養士の方です。
毎月19日が食育の日です。
今日のメニューは、「麦ごはん、牛乳、いわしの紀州煮、きんぴらごぼう、
小松菜と油揚げのみそ汁」です。
テーマは、「食物繊維」。今日の献立では、「ごぼう」です。
よくかんで食べるため、満腹中枢が刺激され食べすぎを防ぐそうです。
今週の金曜日(23日)は、給食試食会と、食育講演会があります。
試食会は定員ですが、講演会はどなたでも参加していただけます。
13:10~12:55 本校 家庭科室で行われますので、ぜひご参加ください。
今年度の講師は、学校の献立を考えている、
須賀川市教育委員会 管理栄養士の方です。
きれいに咲いてね②
次々と花壇がきれいになっていきます。
今日は、1・2年生が花壇に花の苗を植えました。
チューリップの球根をほりあげ、肥料を入れて、夏の花に植え替えました。
元気にきれいに咲くように、水もたっぷりあげました。
2年生は、トマトの苗が大きくなり、花芽もついてきたので、支柱も立てました。
どちらも、大きくなるのが楽しみです
今日は、1・2年生が花壇に花の苗を植えました。
チューリップの球根をほりあげ、肥料を入れて、夏の花に植え替えました。
元気にきれいに咲くように、水もたっぷりあげました。
2年生は、トマトの苗が大きくなり、花芽もついてきたので、支柱も立てました。
どちらも、大きくなるのが楽しみです
ムシテックに行ってきました
2年生は、ムシテックに行って、水の中の生き物について学習してきました。
実際に、水の中にいる生き物を虫取りあみでつかまえて、なんという生き物なのか
調べました。
どんな生き物がいたのかな?
実際に、水の中にいる生き物を虫取りあみでつかまえて、なんという生き物なのか
調べました。
どんな生き物がいたのかな?
楽しみな・・・
クラブ活動が始まりました。
自分たちで選んだ活動です。それぞれのクラブで活動内容を計画し、活動していきます。
「科学クラブ」では、薬品や火を使うこともあるので、活動についてしっかり計画を
立てていました。
「ゲームクラブ」では、リバーシと将棋を行っていました。頭を使う勝負です。
自分たちで選んだ活動です。それぞれのクラブで活動内容を計画し、活動していきます。
「科学クラブ」では、薬品や火を使うこともあるので、活動についてしっかり計画を
立てていました。
「ゲームクラブ」では、リバーシと将棋を行っていました。頭を使う勝負です。
歯の健康教室 5・6年生
今日の歯の健康教室は5・6年生です。
歯肉について教えていただきました。
歯だけではなく、歯を支える歯肉も大切で、大人の歯を失う原因の約40%は
歯周病で、歯肉炎になっている小学生もいるので、今から予防を心がけることが大切です。
健康な歯肉と歯肉炎の違いを知り、自分の歯肉を鏡を見ながら確認しました。
軽い歯肉炎の症状が見られた児童もいますが、歯みがきで改善できます。
6年生は、授業の前に自分でチェックして、「自分の歯肉は大丈夫!!」とけっこう
自信があったようですが・・・
今年は、古い歯垢は青く染まる染め出しをしてみました。
それぞれ自分たちで確認しましたので、おうちでもみがけていなかったところを
聞いてみてください。
飲料水が影響して、前歯がむし歯になることもありますので、暑くなる時期、飲料水のとり方にも注意してください。
須賀川市でも、2学期から学校でフッ化物洗口が始まります。
保護者への説明会が、6/23(金) 15:25~15:55 ※学校公開日に
実施されますので、説明を聞いていただき、実施を希望するか決めていただけたらと思います。
歯肉について教えていただきました。
歯だけではなく、歯を支える歯肉も大切で、大人の歯を失う原因の約40%は
歯周病で、歯肉炎になっている小学生もいるので、今から予防を心がけることが大切です。
健康な歯肉と歯肉炎の違いを知り、自分の歯肉を鏡を見ながら確認しました。
軽い歯肉炎の症状が見られた児童もいますが、歯みがきで改善できます。
6年生は、授業の前に自分でチェックして、「自分の歯肉は大丈夫!!」とけっこう
自信があったようですが・・・
今年は、古い歯垢は青く染まる染め出しをしてみました。
それぞれ自分たちで確認しましたので、おうちでもみがけていなかったところを
聞いてみてください。
飲料水が影響して、前歯がむし歯になることもありますので、暑くなる時期、飲料水のとり方にも注意してください。
須賀川市でも、2学期から学校でフッ化物洗口が始まります。
保護者への説明会が、6/23(金) 15:25~15:55 ※学校公開日に
実施されますので、説明を聞いていただき、実施を希望するか決めていただけたらと思います。
歯の健康教室 3・4年
歯科衛生士の降矢さんを講師に、3・4年生で歯の健康教室を実施しました。
3年生は、おやつのとり方についての話がありました。
1日の砂糖の摂取目安は20g。ジュースやチョコレートにはなんと〇〇グラムも。
どのくらい入っていたかは、3年生に聞くか、・・・
スナック菓子にも結構たくさん入っていることに驚いていました。
4年生は、歯の種類とかむ力。
奥歯が一本なくなるだけで、かむ力は半分になるそうです。
人間の歯は、いろいろな種類と役割があるので、それぞれ大切にしたいですね。
3年生も4年生も、染め出しをして、歯みがきチェックをしました。
今日の歯は、いつも以上にきれいになっていると思います。
歯ブラシチェックもあり、自分の口に合った歯ブラシ(前歯2本分くらい)と、
毛先がまっすぐになっている歯ブラシがよいそうです。
毎日一生懸命みがいているので、取替え時期が来ている児童も多くいました。
週末にチェックして、毛先が開いている歯ブラシは取り替えてください。
明日は5・6年生で、歯肉の話がメインです。
3年生は、おやつのとり方についての話がありました。
1日の砂糖の摂取目安は20g。ジュースやチョコレートにはなんと〇〇グラムも。
どのくらい入っていたかは、3年生に聞くか、・・・
スナック菓子にも結構たくさん入っていることに驚いていました。
4年生は、歯の種類とかむ力。
奥歯が一本なくなるだけで、かむ力は半分になるそうです。
人間の歯は、いろいろな種類と役割があるので、それぞれ大切にしたいですね。
3年生も4年生も、染め出しをして、歯みがきチェックをしました。
今日の歯は、いつも以上にきれいになっていると思います。
歯ブラシチェックもあり、自分の口に合った歯ブラシ(前歯2本分くらい)と、
毛先がまっすぐになっている歯ブラシがよいそうです。
毎日一生懸命みがいているので、取替え時期が来ている児童も多くいました。
週末にチェックして、毛先が開いている歯ブラシは取り替えてください。
明日は5・6年生で、歯肉の話がメインです。
アクセスカウンター
0
6
3
0
8
4
2
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード