こんなことがありました!

2024年8月の記事一覧

半具体物を使って

4年生の算数では、2桁でわる筆算について考えました。10のまとまりを基に分けられるよう数え棒とカードを使って考えました。子どもたちは、まとまりごとに分ける、商の見当をつけて計算するなどの方法に気づいていました。

拡大図を描くには?

6年生の算数では「拡大図と縮図」に取り組んでいます。今日は、与えられた少ない情報だけで拡大図を描いてみました。グループで確かめ合いながら、学習した角度は変わらないことを使って、ほとんどの子が描くことができていました。

車を走らせる力は?

3年生の理科では、風やゴムのはたらきについて学習しています。今日は、それぞれの力で走る車を作って実験しました。班ごとに風の力とゴムの力の実験に分かれ、走った距離を測定しました。ゴムの力では、ゴムを引いた長さによって走る距離が変わるかどうか実験を通して確かめました。

みんなにつたえよう

1年生が国語の学習で夏休みの出来事をみんなに伝えました。楽しかった思い出や家族で出かけたことなどについてわかりやすく伝えていました。それを聞いたお友達は、詳しい内容について質問したり、自分の感想を発表したりしました。堂々と話し、人前で発表することにも慣れてきています。

「よさ」を実感させて‼

2年生の算数では、式に使われる「( )」の「よさ」について考えました。計算のきまりの指導だけでなく、「( )」の便利さなどのよさについても子どもたちに考えさせていました。子どもたちは、自分の考えを友達と交流し合いながら学習を進めていました。

 

好きなものは?

3年生の外国語活動では「What do you like?」について学習してます。今日は、色や食べ物、スポーツなどの英語での言い方について知りました。日常で使われている言葉もあるのでどの子も自信を持って英語を使っていました。

おいしくいただきました

たちばな学級とわかば学級で育てていた「すいか」が実り、みんなですいか割をした後でおいしくいただきました。すいか割では交代しなからチャレンジしました。はじめはうまく割ることができなかったのですが、慣れてくるとしっかりすいかをとらえて割ることができ、みんなで楽しい時間を過ごしました。その後みんなで割ったスイカをおいしくいただきました。

2学期スタート!

第2学期始業式を行い、いよいよ2学期がスタートしました。始業式では校長先生から「周りの人に優しいことをしてあげる、やさしさの種をまこうを続けてほしいと、目標向かってあきらめずに取り組む心を育てましょうとお話しいただきました。また、4年生と6年生の代表児童が、2学期の目標を堂々と発表しました。これから82日間様々なことを体験し、学び大きく成長できるよう大東小全教職員で支えていきます。