2014年9月の記事一覧 2014年9月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2021年3月 (4) 2021年2月 (28) 2021年1月 (25) 2020年12月 (28) 2020年11月 (23) 2020年10月 (28) 2020年9月 (31) 2020年8月 (15) 2020年7月 (33) 2020年6月 (30) 2020年5月 (28) 2020年4月 (25) 2020年3月 (9) 2020年2月 (10) 2020年1月 (14) 2019年12月 (9) 2019年11月 (11) 2019年10月 (8) 2019年9月 (11) 2019年8月 (8) 2019年7月 (12) 2019年6月 (23) 2019年5月 (29) 2019年4月 (14) 2019年3月 (12) 2019年2月 (16) 2019年1月 (13) 2018年12月 (8) 2018年11月 (17) 2018年10月 (23) 2018年9月 (22) 2018年8月 (11) 2018年7月 (11) 2018年6月 (27) 2018年5月 (19) 2018年4月 (14) 2018年3月 (16) 2018年2月 (16) 2018年1月 (8) 2017年12月 (2) 2017年11月 (1) 2017年10月 (0) 2017年9月 (5) 2017年8月 (8) 2017年7月 (1) 2017年6月 (22) 2017年5月 (20) 2017年4月 (8) 2017年3月 (4) 2017年2月 (4) 2017年1月 (5) 2016年12月 (4) 2016年11月 (3) 2016年10月 (7) 2016年9月 (5) 2016年8月 (3) 2016年7月 (6) 2016年6月 (7) 2016年5月 (3) 2016年4月 (6) 2016年3月 (3) 2016年2月 (4) 2016年1月 (5) 2015年12月 (2) 2015年11月 (1) 2015年10月 (5) 2015年9月 (6) 2015年8月 (4) 2015年7月 (6) 2015年6月 (11) 2015年5月 (9) 2015年4月 (12) 2015年3月 (10) 2015年2月 (16) 2015年1月 (14) 2014年12月 (8) 2014年11月 (13) 2014年10月 (16) 2014年9月 (24) 2014年8月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 合奏部壮行会 投稿日時 : 2014/09/29 大東小-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日29日(月)特設合奏部壮行会がありました。児童の代表の励ましの言葉に続き、合奏部の演奏が披露されました。本番さながらの演奏に聴いていた子どもから「すっご~い。」という感嘆の声が聞こえました。感動の演奏でした。最後に部長さんからお礼の言葉がありました。本番では自分たちが楽しかったと思える演奏をして欲しいと思います。 交通事故防止 投稿日時 : 2014/09/26 大東小-サイト管理者 カテゴリ:連絡事項 昨日、市内小学校4年生が帰宅後、交通事故に遇い重傷を負うという事故が発生しました。放課後、休日などご家庭でも十分にご注意くださるようお願いいたします。 記1 道路の歩行について(1)ふざけて歩かない。(2)道路の右側を歩く。(3)早めに帰宅する。夕暮れ時は運転者から目立つ服装にする。2 道路の横断について(1)左右の安全を確認し、飛び出しは絶対にしない。(2)車の直前・直後の横断はしない。無理な横断はしない。(3)信号は必ず守る。青でも必ず確認の上横断する。3 自転車での通行について(1)飛び出しはしない。(2)原則、車道の左側を走行する。(3)二人乗り・並進などは絶対にしない。(4)交差点での信号を守り、一時停止と安全確認をする。(5)ヘルメットを着用する。 芸術教室 投稿日時 : 2014/09/25 大東小-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 本日25日(木)芸術教室がありました。内容は劇団「風の子」さんによる演劇「おさな星のうたたね」でした。すてきな歌をまじえた素晴らしい舞台に子どもたちは大感激でした。劇団「風の子」の皆様ありがとうございました。 (※劇団「風の子」様より撮影及び掲載許可をいただいております。) 体力テスト 投稿日時 : 2014/09/24 大東小-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日24日(水)体力テストを行いました。尚、シャトルランなど一部種目は後日実施予定です。 5年宿泊学習 ~その4~ 投稿日時 : 2014/09/19 大東小-投稿管理者 1泊2日の宿泊学習を終え、5年生の子どもたちが元気に帰ってきました。 たった2日間の学習だったのに、とてもたくましくなって帰ってきました。 ここで学んだことを、今後の生活に生かしてほしいと思います。 <だるまの絵付け> <キャンプファイヤー> <スコアオリエンテーリング> 準備等のご協力をいただきました保護者のみなさん、ありがとうございました。 5年宿泊学習 ~その3~ 投稿日時 : 2014/09/19 大東小-投稿管理者 2日目のメイン活動は、スコアオリエンテーリングです。 自然の家周辺の野山にかくされたいくつものポイントを、班で協力しながら探すものです。 地図とコンパスを片手に、勢いよくスタートしていきました。 野山を元気に駆け回る子どもたちです。<スタート前に説明を受ける子どもたち> そして、今日の最後の活動は、「ボランティア清掃」です。 お世話になった自然の家に感謝の気持ちを込めながら、館内清掃を行いました。 5年生宿泊学習 ~その2~ 投稿日時 : 2014/09/19 大東小-投稿管理者 1日目後半の様子です。 午後には「白河だるま絵付け」を行いました。 一人ひとりがデザインを工夫しながら仕上げました。 夕食は、お楽しみのバイキングです。いつも以上にもりもり食べる子どもたちでした。 初日最後の活動は、キャンプファイヤーでした。 厳粛な雰囲気の中で、普段体験できないひとときをすごすことができました。 <だるま絵付け> <夕食も楽しく!> 5年生宿泊学習 ~その1~ 投稿日時 : 2014/09/18 大東小-投稿管理者 本日より1泊2日で、5年生が宿泊学習に出かけています。 場所は、国立那須甲子青少年自然の家です。 朝の8時に学校を出発し、自然の家に到着後に入所式を行い、午前中は野外炊飯に取り組みました。班ごとに友だちと協力しながら「おいしいカレー」を作り上げました。 <入所式> 「おいしく炊けてね!」 「いただきま~す!」 陸上練習 投稿日時 : 2014/09/17 大東小-サイト管理者 連日陸上練習が続いています。子どもたちはそれぞれの種目練習に取り組んでいました。 虹 投稿日時 : 2014/09/16 大東小-サイト管理者 放課後の陸上練習の時にきれな虹が東の空に架かっていました。 123 »
合奏部壮行会 投稿日時 : 2014/09/29 大東小-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日29日(月)特設合奏部壮行会がありました。児童の代表の励ましの言葉に続き、合奏部の演奏が披露されました。本番さながらの演奏に聴いていた子どもから「すっご~い。」という感嘆の声が聞こえました。感動の演奏でした。最後に部長さんからお礼の言葉がありました。本番では自分たちが楽しかったと思える演奏をして欲しいと思います。
交通事故防止 投稿日時 : 2014/09/26 大東小-サイト管理者 カテゴリ:連絡事項 昨日、市内小学校4年生が帰宅後、交通事故に遇い重傷を負うという事故が発生しました。放課後、休日などご家庭でも十分にご注意くださるようお願いいたします。 記1 道路の歩行について(1)ふざけて歩かない。(2)道路の右側を歩く。(3)早めに帰宅する。夕暮れ時は運転者から目立つ服装にする。2 道路の横断について(1)左右の安全を確認し、飛び出しは絶対にしない。(2)車の直前・直後の横断はしない。無理な横断はしない。(3)信号は必ず守る。青でも必ず確認の上横断する。3 自転車での通行について(1)飛び出しはしない。(2)原則、車道の左側を走行する。(3)二人乗り・並進などは絶対にしない。(4)交差点での信号を守り、一時停止と安全確認をする。(5)ヘルメットを着用する。
芸術教室 投稿日時 : 2014/09/25 大東小-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 本日25日(木)芸術教室がありました。内容は劇団「風の子」さんによる演劇「おさな星のうたたね」でした。すてきな歌をまじえた素晴らしい舞台に子どもたちは大感激でした。劇団「風の子」の皆様ありがとうございました。 (※劇団「風の子」様より撮影及び掲載許可をいただいております。)
5年宿泊学習 ~その4~ 投稿日時 : 2014/09/19 大東小-投稿管理者 1泊2日の宿泊学習を終え、5年生の子どもたちが元気に帰ってきました。 たった2日間の学習だったのに、とてもたくましくなって帰ってきました。 ここで学んだことを、今後の生活に生かしてほしいと思います。 <だるまの絵付け> <キャンプファイヤー> <スコアオリエンテーリング> 準備等のご協力をいただきました保護者のみなさん、ありがとうございました。
5年宿泊学習 ~その3~ 投稿日時 : 2014/09/19 大東小-投稿管理者 2日目のメイン活動は、スコアオリエンテーリングです。 自然の家周辺の野山にかくされたいくつものポイントを、班で協力しながら探すものです。 地図とコンパスを片手に、勢いよくスタートしていきました。 野山を元気に駆け回る子どもたちです。<スタート前に説明を受ける子どもたち> そして、今日の最後の活動は、「ボランティア清掃」です。 お世話になった自然の家に感謝の気持ちを込めながら、館内清掃を行いました。
5年生宿泊学習 ~その2~ 投稿日時 : 2014/09/19 大東小-投稿管理者 1日目後半の様子です。 午後には「白河だるま絵付け」を行いました。 一人ひとりがデザインを工夫しながら仕上げました。 夕食は、お楽しみのバイキングです。いつも以上にもりもり食べる子どもたちでした。 初日最後の活動は、キャンプファイヤーでした。 厳粛な雰囲気の中で、普段体験できないひとときをすごすことができました。 <だるま絵付け> <夕食も楽しく!>
5年生宿泊学習 ~その1~ 投稿日時 : 2014/09/18 大東小-投稿管理者 本日より1泊2日で、5年生が宿泊学習に出かけています。 場所は、国立那須甲子青少年自然の家です。 朝の8時に学校を出発し、自然の家に到着後に入所式を行い、午前中は野外炊飯に取り組みました。班ごとに友だちと協力しながら「おいしいカレー」を作り上げました。 <入所式> 「おいしく炊けてね!」 「いただきま~す!」