こんなことがありました!

自己マネジメント力を高める!・・・自分で楽しい時間割を!

 13日に保護者の皆様に、子どもたちへの課題をお渡ししました。今回は、計画と振り返りだけでなく、自分で時間割を決めて取り組むようにしました。

 子どもたちは、毎日、自分で時間割を決めて、取り組んでいるでしょうか。


 与えられたプリントをやることも大切ですが、一番大事なことは、自分でやる力(自己マネジメント力:自分で目標をもち計画し努力し、結果を見て振り返り、次の目標に向かい、自分をよりよく変えていく力)をつけていくことです。今回、学校の教師はおらず、自分で学習をするという点では、自己マネジメント力を高めるチャンスでもあります。

 昨年度一年間、ずっとそれを子どもたちに伝えてきました。始業式でも今年度の目標の一つとして伝えたところです。今回の学習カードは、子どもたちが、自分で1時間目から4時間目まで、楽しい時間割をつくり取り組んでいくものです。国語、算数、理科・・・・などの学校の教科にこだわらず、「お手伝い(お料理、お掃除、風呂洗い、洗濯、庭の草むしり)」や読書、パソコンでのタイピング、プログラミング教材での学習など、楽しい時間割を工夫して作るようお声かけをお願いします。

 2~6年生は、ぜひ、取り組ませてください。5・6年生は、予習も含めてどんどん学習を進めさせてください。1年生は、無理をさせず、おうちの方と一緒にできるとよいと考えています。でも、勉強がやりたい気持ちでいっぱいの1年生だと思いますので、ぜひ、1年生の課題に取り組ませてください。